1
過去3年で親日派の財産28億円を没収=国の勝訴率は97%に―韓国
配信日時:2013年8月16日 16時20分
2013年8月15日、韓国・中央日報は、過去3年間で韓国政府が、日本による植民地支配に協力した親日派の子孫を対象に提起した訴訟で没収した財産の総額は322億ウォン(約28億円)に上ると伝えた。
【そのほかの写真】
韓国法務部の国家訴訟事務課によると、2010年7月から現在までに提起された親日派の財産に関する87件の訴訟のうち、84件で国が勝訴し、勝訴率は97%に上った。
親日派の財産に関する訴訟はおおまかに3種類に分けられる。韓国政府は親日派の子孫を対象として不当な所得の返還を求める訴訟を計13件提起し、そのすべてに勝訴している。親日派の子孫が財産の返還を不服として提起した行政訴訟では、62件(95%)で国が勝訴している。さらに、親日的財産であると判断する根拠となる法律について提起された憲法訴訟では、いずれも国が勝訴している。勝訴率の計算には、一部勝訴および訴訟の撤回も含まれ、現在も8件が審理中だ。
現在までに、韓国政府は合計で322億1000万ウォン(約28億87万円)の資産を没収しており、これは殉死者や愛国志士のための事業基金にされ、独立の功労者やその遺族たちに支払われることになるという。(翻訳・編集/岡本悠馬)
【そのほかの写真】
韓国法務部の国家訴訟事務課によると、2010年7月から現在までに提起された親日派の財産に関する87件の訴訟のうち、84件で国が勝訴し、勝訴率は97%に上った。
親日派の財産に関する訴訟はおおまかに3種類に分けられる。韓国政府は親日派の子孫を対象として不当な所得の返還を求める訴訟を計13件提起し、そのすべてに勝訴している。親日派の子孫が財産の返還を不服として提起した行政訴訟では、62件(95%)で国が勝訴している。さらに、親日的財産であると判断する根拠となる法律について提起された憲法訴訟では、いずれも国が勝訴している。勝訴率の計算には、一部勝訴および訴訟の撤回も含まれ、現在も8件が審理中だ。
現在までに、韓国政府は合計で322億1000万ウォン(約28億87万円)の資産を没収しており、これは殉死者や愛国志士のための事業基金にされ、独立の功労者やその遺族たちに支払われることになるという。(翻訳・編集/岡本悠馬)
-
バッド
-
ビックリ
-
悲しい
-
困った
-
なるほど
関連記事:
<竹島問題>李前大統領上陸から1年、日韓関係に改善の兆しなし―中国紙
12日、中国新聞社は「李明博(イ・ミョンバク)前大統領の上陸から1年 日韓関係に改善の兆しなし」と題する記事を掲載した。
2013年8月13日 0時24分
記事を読む
韓国大統領の「日本より中国を訪問」、東アジア情勢を変える=米中韓時代到来―日本華字紙
1日、日本の華字紙・中文導報は「朴槿恵(パク・クネ)大統領の“日本より先に中国を訪問”が東アジアの戦略情勢を変える」と題する社説を掲載した。写真は朴大統領が講演した北京の清華大学。
2013年7月2日 8時10分
記事を読む
複雑な日韓関係、「発展」と「反感」が生み出した韓国人の矛盾した対日感情―中国メディア
4日、羽田空港に韓国の李丙[王其]新駐日大使が降り立った。李大使は到着早々、「日韓両国の関係が不安定な今、新任の駐日大使として両国国民が良好な交流を行えるよう全力を尽くす」と意気込みを語った。資料写真。
2013年6月6日 9時50分
記事を読む
<竹島問題>島しょをめぐる日韓の議論、教育は“子ども時代より始めよ”―中国紙
14日、環球時報は記事「島しょをめぐる日韓の議論、教育は“子ども時代より始めよ”」を掲載した。竹島(韓国名は独島)をめぐる日韓の争いだが、どうやら次の世代まで引き継がれることになりそうだ。両国はともに子ども世代への教育を推進している。資料写真。
2013年8月15日 12時40分
記事を読む
「安重根記念館」来館者数ピークに、日本からは減少―ソウル
12日、韓国ソウルにある安重根義士記念館はこの2カ月で来館者数のピークを迎えている。写真は安重根像前で来館した生徒らに解説をする職員。
2013年8月13日 22時30分
記事を読む
おすすめ記事
- 最新
- 時事
- 国際
- 社会
- スポーツ
- エンタメ
- 地域
- 経済
- 文化
- 広場
- 話題