2014年11月03日
良い人過ぎるとただの良い人で終わる
>>2
それそれ。
すんごいいい人ってあまりもてないよね。
>>3
そうだと思う。
いつも騙されてる。決して馬鹿じゃないし、
詐欺とかには絶対に騙されないし、勧誘もきっぱり断れる。
だけど、人の善意とか信じすぎるんだよね。
泣きながら体調が悪いとかいえば何でも言うこと
聞いてくれちゃう。気の毒。
正直者が馬鹿を見る
都合のいい人
いい人はどうでもいい人
それ、いい人だと思われてる人やな
本人はきっとそれほどには思ってないで
世渡り上手という言葉があってだな…
まず人間はペルソナいうもんがあってだな
ってここから説明するんかい!
誰でも表と裏を持ってるやろ
>>14
それはわかる。
でも言動が完璧にいい人で自己犠牲も厭わないのであれば
やっぱりいい人でしょ。
それに、なんかわがまま聞いてばかりで気の毒
よく読んでみたが
それ都合のいいように使われやすい人やな
利用されやすいタイプ
>>16
どうなんだろ。
割とNOははっきり言うんだよね。
間違っていることには応じないって姿勢なんだけど、
少しでもこちらが弱ってる態度を取ると、途端に甘くなる。
こちらの頼みを聞くというより、むこうから勝手に
親切にしてくれる。
いい人とお人好しって微妙にちがう
自分なんかはプライドで動くけどね
俺ならこうすべきだ
カッコつけたいだけなんだが
>>21
それって本人にメリットないよね。
自分の方が明らかに疲れていても、
相手を優先するってなんなん?
>>24
メリットというか
自己満足の世界だから
例えば、
あー最近寝不足なのに掃除も洗濯も溜まってるー
とか言うと、いつの間にかやっていてくれたり
この荷物めっちゃ重いわー
とか言うと、荷物持ってくれたり
それとなく、これいいなぁ、とか欲しいものつぶやくと
いつのまにか買ってくれている。
それは良い人というより
人に良く思われたい意識が強い人なのでは?
誰かに必要とされる事を必要とするタイプとか
利用される人も相手を利用してる共依存
>>23
そうなのかなー。
でもさりげないし、アピールとかはされないんだよね。
>>1はその人をどうしたいのさ
>>27
世話焼いてくれてあり得ない優しさでありがたいけど
理解できない。
>>1は物事にたいして損得で考えるタイプなのかもしれないけど
メリットデメリットで動かない人もいるわけで
その人にとっては、誰かのために何かをすることこそが自分のためなんじゃね?
綺麗好きの人が部屋が汚いと気になるみたいに、困ってる人がいると動かずにいられない
>>30
私は完全にメリットデメリット派だね。
友人も極めて少ないし。
メリットデメリットで動かない人はなんでわがままな
人とわざわざ一緒にいるのか謎。
>>31
それは分かるんだけど、明らかに性格悪い人と仲良くするのは
なんでかな
>>33
他の人から見れば性格悪いけど、その人はそんなに気にしてないとか
>>33
性格は他人から見なきゃわからない部分もあるからさ
上手く言えないけど言葉の端々から>>1の負の感情が見えるんだが…
いい人を見下したいのかいい人と呼ばれる存在を否定または嫉妬してるのか
いい人の恩恵を受けてる人が嫌いまたは気に入らないのか
>>32
負の感情かぁ。
あるとすれば自分自身に対してだな。
私は自他共に認めるクズで親にも根性腐ってるって
いわれるくらいだからさ。
でも、誰もが認めるお人好しすぎるいい人が
私と一緒にいてくれるから、日々迷惑をかけてるわけで、
それに対する罪悪感と自己嫌悪がある。
>>36
その言葉が本当だとすると>>1が持ってるのは疑心だと思う
今までの友人がギフアンドテイクな関係なら尚更
やってもらってばかりでやらないから本心では違うんじゃないかと
相手の本心を疑ってるから何かにじんでんだよ
それとそんな人間が居たら自分の考えが否定されるわけだから
そんなのおかしくないか?と下にみてる
だから試すとかかわいそうとか言えるんだ
じゃあ、その人を大切にしなきゃダメじゃん
自分も人のこと気遣いすぎて、あ、何だか損してんな・・みたいながっかりした気持ちになってしまうこともあるのだけど
そんな考え方は傲慢だな、と謙虚であろうと戒める
それに少しでも同じ空間を共にする相手が気持ちよく過ごす事ができれば、それはまぁ良いことだと思えるし
なんであんなやつのために・・とか後で考えたとしても、やはりそれは自分の傲慢な考え方だと改まるだけだな
>>39
友達や恋人ってどんなタイプの人がおおい?
>>40
どんなタイプって?どんな風に分類すればいいんだ?
恋人はいたことありません
>>41
同じようにいいひと?
それともわがままで自己中?
>>44
芸術家気質的な意味でわがままだったり、あんまし人の話聞かずに自分ばっかり語るやつとか、
視野があんまり広くない感じで俺は正しい!みたいな感じの人とかいるけど
それが悪い人とは思わないからなあ ある面では自己中だけど基本いい人って感じ
下には見てるつもりないんだけど、
おかしいぜ!とは思ってる。
疑心はある。優しい人って謎すぎて本心が見えんわ
>>43
そら無意識だろうね
だって相手の感覚がおかしいと思ってるなら
自分の感覚が絶対的に正しいと思ってるってことで
自分は損しない生き方で相手はかわいそうってことでしょ
それで特に手助けせず試してみたいとか
これで見下してないならなんなんだよ
>>48
むしろ尊敬してて、大好きなんだけどなー。
自分もそうなりたいと思うんだけどなれないんだ。
気の毒だなーって思うのは、わがままな人間と
一緒にいること。わがままな人間とは、私のことだ。
子供の頃フードコートでは親に気を遣って一番安いメニュー頼んでたわ
いい人
>>45
何それ健気…
私は親のものも姉のものも好物は奪ってたわ
いい人は本当は「怖い人」
この記事へのコメント
不憫だ
自分の中の甘えがどんどん出て相手に頼ってしまいそうになる
良い人は優しいしとても尊敬する
だからこそ距離を取るようにしている
迷惑ばかりかけてしまうのはわかっているから
でも自分の信条だからちゃんと誠意を尽くして応対するよ
予想。
裏表が極少限定だけど。
潜在的には強いだろうけど大体は見た目=で見てくるんだろうなぁ。
本当にいいひとはそんなこと思われても気にしないんやで
あと他人をどう思うかってのは結局自分の中の基準によるから
いい人をどうでもいいと思う人は、いいことをする事はくだらない事だと思ってるのの裏返しになるったりするで
そして思う。そんなこと気づきもしなかったんだが、悪気ないんだが、じゃあやらないで言えばいいのに、気づけないんだから仕方ないじゃん!
で、いい人がいい事してくれても、なんなの?嫌味なの?私を陥れたいわけ?ってなる。
この旅人の事を認められる人は、皆いい人で良いと思う。
なんでやろ
何故あそこまでいい人でいられるんだろう
本当は何企んでだろうと少し不安になる
でも、その人を知れば知るほどやっぱりいい人で尊敬するんだけど、自分と同じ世界の人間ではないんだなと思って完結する
普段からゴミ拾ったり、人に優しくするの好きだし人当たり良い自他共に認める良い人だけどもてるよ?顔そこそこイケメンで彼女三人いるし、セフレもいる、jkとかも告ってくるし。良い人がもてないとかないよ?
35になっても女から引く手数多だし、老人とかにも評判いいしね。
いい人ぶってるだけやん
困ってる人がいたら助けちゃうんだけど、行動原理が完全に負の感情なんだよな。自分はどうしようもない人間だからせめて社会にとって価値のある人間の助けになり社会を回したいと。
最近、それなら人に話しかけないのが一番社会にとって優しいんじゃないか、って気づいて誰とも話さないでいたらぼっちになった。向こうから話しかけてくることはまずない。俺は良いように使われるだけの存在だからね。それを受け入れたのも俺自身。
※12 折角良いことしてるんやから自分で自分を貶めるような暗示掛けるんはやめようぜ
自分は自分、他人は他人 社会なんてただの個人の集まりなんやから
人格者とかなら素晴らしい人とか言われるだろうし
というより良い人+ネガティブな人の大体がこんな俺でも役に立ったら…的な理由で動いてると思う
だから自分を良い人だなんて思わない、自分が満足したいだけ
ぼっちではないが人と話してるとこんな俺と話てると相手に悪くて仕方なく思えてしまう
お菓子買うと「配りたいなあ」って思う。承認欲求ってやつなのかな?
でも興味ない人に好かれるのは嫌なんで、一人で食べるんだけどね。
いい人は、自分が損するのを受け入れてて偉いなあ。
道徳教育って一体何なんだろうね。
じゃあお前のわがまま改めればいいじゃねーの
ただその損得の天秤に何をのせてるのかが違うだけ
個人の損得じゃなく全体の損得
誰かを助けるのは自発的なものでありたいよね
諸事情でその人の子供の面倒みたりとか頼みごと引き受けたり。体調悪い人いたら迎えに行ったり、話聞いて慰めたり、一緒に泣いたり、ご飯作ったり
その結果、滅多に怒らないからわざと煽ってくる人とかもいて、無実の罪擦り付けられた挙げ句泥棒と噂流されたり
お金立て替えていて、返してと言えば怒鳴られてこちらが泣き寝入りしたり
正当な理由で怒ったらそんな人だとは思わなかったと言われ、更にまた違うありもしない噂で友達も消えた 優しくしていれば自然と優しさが返ってくると思ってたけど、ただゴミ箱にされただけだった
今じゃ人間不信の引きこもり
「我が儘で他者にとって危害になる様な言動ばかりするろくでなし」共から
些細な落ち度突かれて偽善者呼ばわりされて貶められるんだよな
実際は他人の為になる事いっぱいしてても、だぞ
今の世の中そういうろくでなしが多過ぎるんだよ
>>2
それそれ。
すんごいいい人ってあまりもてないよね。
>>3
そうだと思う。
いつも騙されてる。決して馬鹿じゃないし、
詐欺とかには絶対に騙されないし、勧誘もきっぱり断れる。
だけど、人の善意とか信じすぎるんだよね。
泣きながら体調が悪いとかいえば何でも言うこと
聞いてくれちゃう。気の毒。
会社の良い人と思われる人と話したんだけど、
泣きながら体調が悪いとかいえば何でも言うこと聞いてくれちゃう。
みたいのも普通に気づいてるよ。
もちろん俺を含めた周りの人間もほぼ気づいてるし。
良い人は、体調が悪いって仮病使ってる人に騙されているじゃなくて、その場の空気が悪くならないように騙された振りして言うこと聞いてるんだよ。それが一番その場を丸く治める最善の方法だから。
良い人を利用してるって思ってる人はむしろ自分自身が周りからの信頼を失っていることと自身のアホさに気づくべき。
みんなが見てる
コメントする
卑猥な単語や誹謗中傷コメントは修正される場合がありますのでご了承くださいm(__)m