大したトラブルではないので落ち着き始めた凡夫です。
いやぁブログって面倒ですね。炎上してなくても面倒なコトはおこるし腹の立つことを言われるので、炎上商法は素人が手を出してはいけないと身にしみてわかりました。
最近はモンハン記事が好調なのと、モンハン記事以外も全体的に検索流入が増えているため平均アクセス数がかなり上昇しています。一時的なアクセス増だと思ってはいるのですが発売日から今まで続いているので定着して欲しいところです。
ただアクセス数が増えると言うことは今まで想定していない読者層にも意見が届いてしまうということなのかもしれません。昔こういう記事を書きました。
多くの人に読まれることは恐い人に見つかること - 凡夫じゆうちょう
この頃の最高アクセス数が今の平均アクセス数になっているので、そりゃあ恐い人に見つかって色々と言われます。・・・・・・恐い人というより、わけのわからない人に見つかっているというのが正確ですね。
俺は読んでないけどこの記事はクソだ。と言うコメントをわざわざ残していく人が増えました。2chの荒れたスレみたいなコメントをわざわざ残してくんだからすごい。そもそも凡夫のブログはコメント承認制なのにね。承認されると思ったのだろうか。あまりに気合いの入ったコメントだったので承認したけどね。ただ公開の10分後にそのコメントに対して批判コメントが来ました。荒れそうだったので両方消しました。割れ窓理論って正しいですね。
このあたりはどうしようもないのでスルースキルが重要ということで落ち着く、というか決着をつけない所でしょうね。面倒には変わりがないけど。当然ですがいいことばかりではないですよ、ブログって。悪いことばかりでもないけど。