フルハウス、刑事ナッシュ・ブリッジス以来、ひさびさに海外ドラマにどはまりしている凡夫です。
それがこれ。WHITE COLLAR 天才詐欺師は捜査官。
どうしてシーズン2からの感想文かって? ブログの事なんて忘れてたんだよ。おもしろくてな! CMで少し興味を持って試しにみたらどはまりしたものの、録画時間がいっぱいいっぱいで感想文を書く前に3話まで消去してしまいました。
書こうと思った時にはすでに遅し、というやつです。思いったったら吉日。今でしょ!は正しいですね。シーズン2はきちんと感想文を書きます。
ネタバレありありなので気をつけて下さい。
第1(15)話 再起をかけた追跡の感想
シーズン1の最終話からダイアナさん、1話に登場した百合姉さんが復活。やったー!と喜んでいたのですが、部下のローレンはどこ行ってしまったん? それとファウラーもしばらく登場しないみたいだし、どこに行ってしまったんだろう。・・・・・・ウォーキング・デッドか?
ホワイトカラーに登場するゲスト女性キャラはなんかもう残念な人が多いな。銀行強盗の建築家もかなり優秀なのに、結局このゲストのせいで逮捕されたしね。こいつがいなかったらかなり危なかった。
今回の襲われた銀行本店ってダークナイトのジョーカーが襲った銀行に似ている気がする。気のせいだろうか?
バークは能力高いけど爪が甘い感じがいい。今回も無線だけ撃ち抜くという技量の高さを見せているけど、ナッシュだったら射殺してたな。そういえばこのドラマ、ニールも銃が嫌いという設定だし日本人受けしそうな要素多いです。
この2人の友情、相棒っぷりもホームズとワトソンみたいな感じでとても良い。ドラマ相棒で例えると、神戸君が能力高くなって杉下と肩を並べている感じです。今の相棒よりも相棒していてとてもおもしろいです。イチャイチャした会話の応酬が魅力で、こんなの極東の女に見せたら腐海の底に沈むレベルですよ。
最後の犯人を追いつめるシーン、犯人の気をひくための会話も可愛い。・・・・・・しかし、バークよ。銃を持っているかどうかを確かめてから追いつめようよ。いつか死んでしまうよ。
俺と組めば最強のチームになれる
銀行強盗の?
嬉しそうだね。伝説のコンビ、キャフリー&バーク。
手配書書が目に浮かぶよ。でも、バーク&キャフリーだ。
可愛すぎるだろ。なんだこいつら。
このドラマ、ちょくちょく映画ネタ挟みますね。
行け! ダーティーハリー!
とか。映画ネタ好きなので嬉しいです。シーズン1の時はターミネーターの真似して、とか言っていたし。・・・・・・この銀行強盗も優秀だけど、やはりピタゴラスイッチ感溢れるジョーカーの銀行強盗の方が好きだな。
やはり1話は気合い入っていて、これ少し筋を足せば映画になるレベルですごかったです。おもしろかった。シーズン3までテレ東で一気に放送してくれるようですが、大丈夫だろうか。シーズン4とか買ってしまいそうな自分がいて恐い。ちなみに家族でハマっています。
「テレ朝の相棒より相棒していて面白いわね 」
と母の談。的確な分析です。今の相棒って先生と生徒なんだもの。
第2(16)話 闇への潜入
池田秀一の声で女性関係のネタがでるとなんかもう大丈夫か?と本気で心配になる。シャア的な意味で。
池田秀一は映画の吹き替えいいな。カッコイイ。エクスペンダブルズのジェット・リーも好き。凡夫は声優さん好きなので吹き替えの声優が派手だとテンション上がります。今回は犯人役の政治家の声を、小山力也さんが担当していました。Fate/Zeroの切嗣の人です。カッコいいな。こんな声になりたいです。イリヤは凡夫の娘。
モジー、投票行っているのか。意外でした。この話で明らかになるのですが、モジーは結構政治に熱心です。スタジアム建設反対の抗議文を書いたりします。
政治家は詐欺師のはじまり。
うちわ配ったり、観劇したり色々です。
奥さんと電話中にヤバイかもしれないサイトにログインするバークが悪い。この後、どうなったんだろう。凡夫、気になります! そういえばこの2人の間に子供はいないんだな。何かあるのかな。長期シリーズになると子供が産まれたりするかも。ナッシュはそうだった。フルハウスも。フルハウス1話から見たいな。
ダイアナさんの潜入捜査が素晴らしかったです。色っぽいな。そしてバークの髭が最高でした。きっちり復讐するダイアナさん最高です。マリオみたい!とおちょくるニールもかわいい。・・・・・・というかマリオはやっぱ世界規模なんですね。
今シーズンからニールと共通の友人ということでバークとモージの絡みが多いですね。この2人の会話がおもしろすぎる。
書き忘れていました。ダイアナさんは外交官の娘で、ボディガードに銃の使い方を教わった。そのボディーガードを父親のように慕っていたが、ダイアナの目の前で死んでいる。そのあたりにダイアナさんが警察になった理由があると思われる。
第3(17)話 昔の手口