ハロウィン後の悲惨な渋谷を掃除してくれたのは誰だ!?
公開日:
:
社会
ハロウィンはこんなにも多くの人が浮かれるようなイベントだったかな??と毎年思ってしまいますが、とにかく盛り上がっていたようですね。 その後の惨状も凄まじいものがあったようです。
ハロウィン当日の渋谷は大変な騒ぎに!
騒ぎたい時に騒ぐことは良いことだけど。
【渋谷がハロウィンで大混雑】 東京・渋谷が10月31日、ハロウィンで仮装している人々が大勢集まり、大変賑やかな状態になっています。 /2014・渋谷駅・センター街・ハロウィーン仮装まとめ http://t.co/POhll1eAeK pic.twitter.com/nG753TMNiP
— ニュース速報Japan (@breakingnews_jp) 2014, 10月 31
人々が帰宅した後の渋谷はヒドイ惨状…。
ポイ捨てが横行していたようで、見てて悲しくなる光景。
ハロウィンが終わった後の渋谷 街をゴミで仮装してどうすんの pic.twitter.com/RvayRq47sM — ✩ᏦᏐℕᎯᏦᎾ✩@そらるさんガチ勢 (@_kuroneko_love_) 2014, 11月 1
渋谷酷いっすわー ハッピーハロウィンだかなんだか知らんし、浮かれるのは勝手ですが大人なんだからゴミの処理くらいキチンとして欲しいっす。片付けてる方々ありがとうございます。名古屋行ってきます。 pic.twitter.com/BecTfJfiuy
— tacky_takiguchi (@tacky_BULLSHIT) 2014, 10月 31
昨日渋谷行ってハロウィンやったやつ、午後集合な!場所、お前らがゴミ捨てた場所な! RT @A_Lv7 来年からハロウィンいらないね pic.twitter.com/VZVVms70a8 — ムラ係長 (@muratagenzou) 2014, 11月 1
サッカーのブラジルワールドカップでは、日本人サポーターがスタジアムのゴミ拾いをしていることが「世界から賞賛」されていましたが、サポーター内のリーダーがしっかりと統率を取っているそうです。
完全に自主性に任せるとこういうことが起こってしまいますね。
清掃員とボランティアらしき人たちによって掃除されたとのことですよ!
ハロウィン開けて今朝の渋谷は、信じられない程ゴミだらけでした。 普段より遥かに人数の多い年配の清掃の方々とボランティアらしき若者達が、一所懸命に掃除してくれてました。 雨で余計に清掃が大変そうでで、本当にご苦労様です。 pic.twitter.com/OZ28gO0N2t
— Mii Rock (@Mii_Rock_Ski) 2014, 10月 31
渋谷でゴミ拾いしてきました( ´ ▽ ` )ノ騒ぐだけ騒いで、こんなに荒れ散らかすなんて、、、予想以上でした。まだ仮装している人もいたし、我々の姿を見て少しでも何か感じてくれたらいいなと思います。これからも私達はゴミ拾いを続けます。 pic.twitter.com/G4nSPxZYt9
— すーくん (@su___77) 2014, 11月 1
イベントに参加した人たちがポイ捨てしたごみを、イベントに参加していない人たち中心で片付けるのもおかしな話です。
こういう時に「清掃員は給料もらってんだから、それが仕事だろ!」と言い放つ人が存在しますが、だとすれば「特別料金」をもらわないと割に合わない仕事でしょう。
騒ぐのはいいけど、ゴミぐらいはちゃんとしよう。
お掃除に参加された方々、お疲れ様でした!ありがとうございました!
今回のミラクリ:未来へのヒント
・楽しいイベントにはどんどん参加して、もっと盛り上げればイイ
・ゴミの処理、タバコ、飲酒など最低限のマナーは守ろう
・大人がルールを守れないと、社会の規制がもっと増えてしまう
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連記事
-
-
無料セミナーで感じた:情報弱者になることの恐ろしさ
先日ネット関連のことで知りたいことがあって、とある「無料セミナー」に行き
-
-
電車の席を奪い合うことは、下半身丸出しで歩いてるのと同じだよな。
世間はお盆休みですねぇ。 独立してから初めてのお盆休みなので、仕事
-
-
怒り新党!「料理の写真を撮るな!!」キレるフランスのシェフたち
ブログやSNSが普及してから、自分が食べたものを写真としてアップする人が多いと思
-
-
高級ポテチ「グランドカルビー」は成功するのか?厚みが通常の約3倍!
ぼくはポテトチップスが死ぬほど好きです。 例えば家族が外出して不在の時、自
-
-
伊藤忠商事が「朝型勤務シフト」を5月から正式導入
残業代ゼロの議論が盛んですが、早朝シフトは多くの人にとって合理的な手段だ
-
-
“スタバ” ならぬ「すなば珈琲」鳥取にオープン!
県知事の「鳥取にはスタバはないが、日本一のス
-
-
カロリーもビッグ!?マクドナルド「ビッグブレックファスト」を4月2日から発売
ぼくは人生で「朝マック」を2回だけ食べたことがあります。 一回目は、ぼくが
-
-
アメリカ村の違法テラス席:ルールの方を柔軟にした方がいいのでは?
大阪のアメリカ村で、路上に席をおく飲食店が問題になってるようです。