元木昌彦の深読み週刊誌

「安倍首相」疲労困憊で体調不良?自衛隊・航空観閲式で立っていられずしゃがみ込んだまま...

2014/10/31 19:34

   2014年1月から6月までのABCの「雑誌販売部数」が発表された。この欄で扱っている総合週刊誌は軒並み部数を落とし、わずかにサンデー毎日が7547部伸ばしたが、それでも5万1062部にしかならない。週刊朝日は約2000部を落として11万561部、AERAも約4500部を落として6万7839部と精彩がない。週刊プレイボーイが約2200部伸ばして11万7879部、週刊アサヒ芸能は約5000部を落として9万7584部だ。

   フライデーは約3700部伸ばして15万5468部とやや健闘した。週刊ポストは約4万部も落として27万8904部、週刊新潮は約2万1000部ほど落として32万9415部、週刊現代も約1万4000部を落として35万2521部、ダントツ1位だが週刊文春も約1万8000部を落として45万383部である。国民雑誌といわれる文藝春秋も約2万8000部ほど落として27万7042部だった。

   週刊誌全体で前期比95.4%、月刊誌全体で前期比92.7%。依然として雑誌の部数減に歯止めがかからない。

SPに促されても座席にヘナヘナ...。公邸には防衛医官が24時間待機

   閣僚たちの政治とカネの問題が続出するなか、ここへきて安倍首相の体調不良情報が多くなってきている。『フライデー』は10月26日に茨城県の航空自衛隊百里基地で開催された航空観閲式で、オープンカーに乗っていた安倍首相が突然しゃがみ込んでしまったと報じている。

<「本来ならば、安倍総理は立ったまま車上から自衛隊員を激励するはずなのに、ヘナヘナと座席に座り込んでしまったんです。SPから促されても、また立っていられなくなってしまう。よほど体調が悪かったのでしょう。この日はずっと顔色が悪く、訓示の声も張りがなかった」(防衛省担当記者)>

   自民党幹部もこう話す。<「最近の安倍さんの様子は明らかにおかしい。官邸と公邸では防衛医官による24時間の勤務態勢が敷かれていますが、外遊から戻った後、10月23~25日は、公邸で防衛医官によって安倍首相の体調管理がされていたようです。定期的に官邸で点滴を受けているという話もあります」>

   為政者の体調情報がこれほど出てくるのは、単なる政局がらみではないのではないか。安倍が倒れれば次は麻生だ、いや谷垣だと喧しいが、各誌の報道を見ていると、安倍首相の病状は確実に悪化しているのではないかと見るがいかがだろう。

投資家も注目 今トルコ経済が熱い

    トルコは、人口7667万人の半分以上が29歳以下と若く、豊富な労働力を有しているのが特長のひとつ。過去10~20年は平均4~5%の実質経済成長率を達成。堅実な財政運営で公的債務比率も低い。主な産業は軽工業と農業だが、石炭などの鉱物資源にも恵ま... 続きを読む

PR 2014/10/23

おすすめワード

今旬ワード

スポンサードリンク

がんばろう日本
がんばろう日本
がんばろう日本 詳しくはこちら

他の言語

注目情報

カフェAtticを営むオーナーバリスタの野田さんと森長のコラボ、たくさんのこだわりにあふれた商品です。

森長

量だけの問題じゃない!

実験。同量の食事を急いで食べた人は、よくかんだ人より肥満する率が倍だった?!

ミニッツシンキング

伝説のTVプロデューサーから愛のムチが飛ぶ

おすすめワード

【スポンサードリンク】

関連サイト

セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!

東京バーゲンマニア

都道府県を自動判別する日本初の地域ポータルサイト

Jタウンネット
このページのトップへ
ニュース
トピックス
特集
ひと登場
メディア
経済
ファイナンス
社会
IT
エンタメ
コアラのマーチの天気予報
ワイドショー
てれび見朱蘭
チャンネルGメン
太田総理
エイガ探偵団
おかわり!王様
Eたび
NHK注目
動画探偵社
TVトピックス
「嵐」注意報
深読み週刊誌
ブログウォッチ
深夜テレビ
放送作家日記
ドラマが好き
プロフェッショナル
クローズアップ
海外セレブ
あなたは何派? TVワンクリック
特番
あなたはどっち?アンケート
映画365日
テレビ業界
細木数子
甲子園
記事一覧
グルメ
乗り物
IT・ガジェット
携帯電話
家電
エンタメ
コスメ・健康
ファッション
イベント
トラベル
ライフ
コラム
カス丸
その他
1クリック投票
新着記事
トラブル
社内結婚
ハケン
サイト拝見
新書ちょっと
クラウド
悩み相談
特集
トピックス
29歳の君へ
できるヤツ
世界一蹴
ITとほほ
非サラリーマン
外資系で働く
転職日記
フリーランス
脱メタボ
債権回収OL
アニメ制作
J-CASTニュースについて
編集長からの手紙
創刊のご挨拶
J-CAST ニュースについて
お問い合わせ