103main-thumb-482xauto-1611

1: Egg ★@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 06:46:11.15 ID:???0.net
ミランの本田圭佑が9試合6ゴールの活躍で、好調を維持している。

開幕前は厳しく批判していたイタリアメディアも称賛し、苦言を呈していたミランのOBたちも一転、褒め称えている。かく言う僕も厳しい言葉を投げ掛けてきたひとり。今のミランでの活躍は素直に認めたい。

ただ、こう言うと、日本人は「手のひら返し」と言うけれど、それが悪いことだとは思わない。悪ければ叩き、良ければ褒めるのは当然のこと。チームも選手も生き物で、良い時もあれば、悪い時もある。その時々で、しかるべき指摘や批判をするのがジャーナリストの役目。むしろ、悪いのに悪いと言えないことのほうが恥ずかしい。

クリスチアーノ・ロナウドも、メッシも、ネイマールも、そうしたメディアやファンの厳しい目に晒され、それを乗り越えて逞しくなるから、ワールドカップやチャンピオンズ・リーグという大舞台で活躍できるんだ。それがスーパースターであり、ビッグクラブの選手。逆に言えば、日本は生温いから、本当に強く、逞しい選手が生まれない。

本田についてもうひとつ付け加えるなら、それでも今、必要以上に褒めるのはどうかと思っている。今のセリエAのレベルや対戦相手を考えれば、そこまでスーパーな活躍をしているわけではないし、日本代表での4試合を見れば、決して満足のいくプレーを見せていないから。

ジャマイカ戦では決定的なチャンスを外したし、ブラジル戦では見せ場はひとつもなかった。本当に素晴らしい選手は、相手がブラジルでもひとりで決めてみせるものだから。

日本代表と言えば、アギーレ監督が11月の合宿を一時離脱するようだね。メキシコ企業の主催するサッカー殿堂に選出され、11月11日にメキシコで行なわれる掲額式典に招待されたと日本協会が発表した。

代表チームはまとまって練習する時間が取れない。しかも4試合を戦って、チーム作りが進んでいるとも思えない。アジアカップが目前に迫り、選手は生き残りを懸けて代表にやってくるのに、指揮官は式典に出るため、メキシコに帰国するなんてことが許されるはずがない。

この時期に代表チームを離れるということは、アジアカップで優勝する自信がよほどあるのか、すでに日本への愛着はなく、いつでもクビになっていいと考えているかのどちらかだろう。いずれにしても、アジアカップでベスト4に残れなかったら、クビを切るべきだよ。その際、この離脱は違約金の支払いに関する交渉を有利にするための材料に使えるだろう。

もちろん日本協会は、喜んで彼をメキシコに送り出そうなんてこと、考えていないよね?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141031-00010000-sdigestw-socc

スポンサードリンク

以下は「【サッカー】セルジオ越後 「手のひら返し」と言うけれど、それが悪いことだとは思わない。悪ければ叩き、良ければ褒めるのは当然」から



6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 06:49:37.59 ID:NP7DU4iO0.net
>>1
結果論でしか語れないって
それじゃ2chネラーと同じじゃないか



78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 07:44:32.82 ID:Pq78Nckj0.net
>>1
良い時も褒めてないやん



127: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 08:18:06.92 ID:zxkP1bNa0.net
>>1
あんた単に悪口言ってただけじゃないすか

あんた批判してたんじゃないよ 単にボロクソ悪口言ってただけだよ 実に口汚く



152: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 08:30:33.17 ID:d9pFaEfk0.net
>>1
お前は責任とらなくていいから気楽なもんだな



308: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 10:02:45.98 ID:cl443r5I0.net
>>1
そういうの開き直りって言うんですよ



2: 非通知さん@アプリ起動中@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 06:48:23.45 ID:Xd/Qoayo0.net
お前は良くても叩くw



167: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 08:38:31.66 ID:5Wp5aNGv0.net
>>2
それが醍醐味



5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 06:49:35.67 ID:AjUgRIIA0.net
結果や成績、数字で記事を書くくらいなら俺でも出来る



388: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 10:46:07.23 ID:PZUSImIk0.net
>>5
だな

結果論で語るなら素人でもできる
プロなら批判して批判されても愚痴るなって



12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 06:51:36.18 ID:K2lOq3940.net
セルジオの場合意見を180度変えるときがたまにあるからな



13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 06:51:40.09 ID:j5+YAHn+0.net
お前は難癖レベルで悪いとこ無理やり探しだすから嫌われるんだよ



72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 07:36:33.20 ID:ZQSVdmg50.net
>>13
そういうことだよな



19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 06:53:58.79 ID:16DnLr+30.net
あんたが実践してから言うべきだな
良くても叩くセルジオさんよー



26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 06:57:53.06 ID:uV08cn0I0.net
結局結果論でしか語れない世界だからなぁ
一見もっとな意見でも内情を知らない机上の空論でしかない



33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 07:01:40.73 ID:7A/0z9TY0.net
批判が悪いとは言わないが、批判の仕方次第だろそんなの
断言的な文言の批判をしたなら叩かれて当然だろがw



48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 07:15:16.90 ID:xRQWlRwl0.net
評論家はフラットでなくてはならないとね
結果問わず一部の選手に肩入れしてるようじゃ評論家ではなくただのファン



49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 07:15:49.30 ID:ervYkp470.net
試合のパフォーマンスの良し悪しを指摘するのと
選手の資質や可能性等まで否定して中傷しておきながら手のひらを返すのはまったく違う



53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 07:23:14.36 ID:ppJktqnS0.net
見る目がないのを開き直っちゃったよ
ふてぶてしいブラジル人だなw



65: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 07:31:26.26 ID:lHpGWoIV0.net
良くても粗探しに必死
悪ければドヤ顔で親の仇のように叩くお前に言われたくないわ



68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 07:32:03.61 ID:07mqGEUs0.net
大半のイタリアのメディアは悪かったときの半年しか知らないからしょうがないけど
お前は違うだろ。単純に選手を見る目が無いのをごまかすな



86: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 07:50:21.35 ID:wo7Zz8uA0.net
こいつ本田はカッコつけだの時計が生意気だの
いっつも人格から否定してんじゃん



93: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 07:53:27.49 ID:wK8vSNAP0.net
手のひら返しどころかセルジオはいつも日本を非難してるけどね



101: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 07:59:24.50 ID:5xJe+dkzO.net
セルジオは糞評論をしてるって理由で生んだ親から叩いてもいいってことだな



102: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 08:01:48.58 ID:zG/G4UEz0.net
だが、断言した事と違う結果になったら謝罪はしないとだな



108: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 08:05:52.03 ID:FoV11QStO.net
ちょっと言い訳入ってきたな…
もう爺さんだし弱ってきたのかな



116: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 08:12:39.53 ID:itFs87/c0.net
なんかわざとやってる気もするけど
セルジオが正論に聞こえるうちはにわか
しっかり反論できて一人前というリトマス化



121: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 08:15:06.46 ID:y/Tn1rSE0.net
>>116
そんな賢くないし寛容でもないだろ
ガチでやってるから怖いよね



139: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 08:23:24.16 ID:itFs87/c0.net
>>121
いや、ある程度恣意的にやってるのは確か
ただ、都合の悪い部分であったり取材してないのは徹底して隠してるからよくない
今回の件でいえば各国のメディアの違いを読む側がちゃんと把握してるか試してる
そのうえで結果至上主義のイタリアやブラジルが結果出せなくなってる流れを理解できないと正論に聞こえる



148: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 08:27:56.14 ID:y/Tn1rSE0.net
>>139
イタリアメディア持ち出して自己正当化したいだけにしか見えないけどな

こいつ連載異常に抱えてるよな
たぶん書くことないんだけど、仕事減らしたくないし編集に批判お願いします、て言われて
無理矢理ネタ探して書いてるんだと思うわ
サッカー知らないし観てないのに。
ルールや規則変わってるのも知らないからね。



117: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 08:12:47.08 ID:vMHhaJf40.net
結果に応じて変わるのは悪くない
主張そのものが変わるのが悪い



128: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 08:18:47.23 ID:bhdoTmBN0.net
セルジオはいいところはイイといって、
悪いときはワルイと言ってる。
なにがおかしいんだよ。
おまえら、人気というフレームでみてるだけ。
おまえらの発想こそ、アイドル追っかけてるバカ女と一緒。
好きだから、欠点を言うことすら許さないってな
女々しい連中だわwwwwwwwwww



138: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 08:22:42.43 ID:my2ylTzg0.net
あの程度のものを持ち上げてるの見たら叩きたくなる感覚
分かるよ俺は



140: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 08:23:33.11 ID:UxLGSEfW0.net
ファンが結果で褒めたり貶したりするのは何の問題もないが
専門家、批評家と呼ばれる連中が手の平返すのは見る目がなかった証明だから間抜けだな
開き直るのもカッコ悪い



163: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 08:35:24.64 ID:I3nHXpom0.net
ナナミなんて偉いよな。速攻指導者になって。
指導者になったらジーコやリトバルスキーでも馬鹿にされるんだから。



164: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 08:37:01.80 ID:KGCClgeb0.net
結果についての批判ならセルジオの言うとおりだけど
セルジオは成績から飛躍した人格批判と背景の批判までしてるから駄目なんだよ



183: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 08:43:33.24 ID:EVTVhOUi0.net
評論家のくせにズレた事ばかり言ってる自分をどう思ってるのかね
自分がおかしいと思わんのかね



190: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 08:48:08.83 ID:itFs87/c0.net
>>183
わざとだから、自分が正しいか悪いかなんて気にしてないよ
賛否どちらにしても読む側が成熟したサッカーの見方になることを望んでるだけで



187: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 08:48:01.52 ID:u4KqA5f50.net
日本サッカー界のためにはセルジオみたいな人がいないとダメっていうことはわかる
日本が勝っても負けても問題点を指摘し続けることによって最終的に日本が強くなればいいんだっていう
哲学があって憎まれ役に徹してるんだよな もう何十年もそのスタンスは変わらない

わかるよわかるけどもセルジオ
それはジャーナリズムではないからw
そこをはき違えてっから違和感ありまくりなんだよw



225: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 09:07:47.06 ID:piUMy9FbO.net
>>187
昔は貴重だったよ。
だけどもはや分析できない評論家は必要ない。
20年前のファルカンジャパンで失敗した時点で存在価値は無くなってたな。
もう少し好意的に見てもせいぜいW杯初出場の頃に延びるに過ぎないだろう、存在価値が無くなったのは。



229: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 09:12:04.10 ID:u4KqA5f50.net
>>225
俺もそう思う
だからとっくに評論家ともジャーナリストとも思ってない
ご意見番ですらない
今後松木みたいなスタンスでサッカー界に絡んでいけばいいんじゃねえかと思う



211: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 08:59:09.41 ID:YaDZCqV10.net
誰が活躍するのか、どのチームが強いのかなんて、専門家でも分かんないってことだな。
適当に理由付けしてるだけであってだな。



246: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 09:27:36.65 ID:osgytllp0.net
まあぶっちゃけて言えば
セルジオが何か言えば内容に関わらずむかつくんだけどな。



256: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 09:33:15.74 ID:oJjpR6ir0.net
セルジオは何言っても許すよ
貢献度が他の評論家と違うから



273: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 09:41:29.88 ID:itFs87/c0.net
>>256
確かにセルジオの貢献は偉大すぎる、その貢献まで否定するのは良くないね
ただ、時代がもうセルジオには合ってないというか、そろそろ潮時なんだと思う



284: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/11/02(日) 09:50:03.24 ID:Szs1qwjM0.net
セル爺もいつも正しいこと言ってるわけじゃない

スポンサードリンク