トピック「かばんの中身」について
いつかブログに書こうと思っていた、「かばんの中身」のお話。
ちょっと出遅れた感じはあるけれど、トピックになっているうちに便乗。うふふ。
sasicco トート50 黒
愛用しているかばんはこちら。
そこそこ入るサイズのトートバッグです。
素材は、三河木綿100%!
剣道、柔道、空手道などでなじみ深い「道着」の素材らしい。
購入してから数年経てど、どこかほつれたり、破けたりといったことは全くなく。
むしろ使い込むことで味が出るようで、お気に入りのかばんでございます。
購入店舗:日本百貨店
友人へのプレゼント選びは、まずここへ!
たびたび足を運ぶ、お気に入りのお店です。
mic ディア 長財布
うっす、お財布でっす。
社会人になって、長年連れ添ってきたマジックテープ式財布を卒業、浮気しました。
一般的な長財布。
ただし、素材はディアスキン、いわゆる「鹿皮」でござる。
もう2年くらい使っているけれど、変な匂いが付くこともなく、手触りもすべすべ。
すっかりマジックテープのバリバリ感を忘れてしまうくらい、当たり前になりました。
参考:ディア 長財布| 長財布 | メンズ | 革財布・革小物専門の通販[mic] [micsucco]
購入店舗:mic 御徒町店
先ほどの日本百貨店と同じく、秋葉原駅〜御徒町駅間の高架下に軒を連ねる、「2k540」の中の店舗で購入しました。
ほぼ日手帳
おなじみ、ほぼ日手帳。
ぶっ刺してあるのは、ボールペン×3(黒・赤・青)と多機能ペンであります。
当初は「値段も張るし、他のスケジュール帳でもいいんじゃ……」と思っていたけれど、なんやかんやで使い始めると気に入ってしまい、3年目に突入しようかというところ。
我ながら字がくっそ細かいので、マス目がちょうどいいのですよ。
ただ、しいて言えば自由記入欄をもうちょい多めに……あ、メモ帳買います、はい。
参考:ほぼ日手帳 2015
購入店舗:東急ハンズ
……いや、ロフトだったかな?
あっ!クッソォ…気を許してたら… #HandsNow されてたか… RT @LOFT_Official: ____ / / /| _| ̄ ̄ ̄ ̄| |__ / |____|/ /  ̄ ̄ |し |  ̄ ̄ し⌒J スパイ活動中.... @TokyuHands
— 東急ハンズ (@TokyuHands) 2014, 9月 23
Kindle Paperwhite(2012年モデル)
かばんにぶっ込んどきゃ、それだけで事足りる。
もう、これなしでは読書できないカラダになっちゃったよ……。
端末本体には、Amazon純正のレザーカバーを取り付けています。
これを開閉することで、自動でスリープのオンオフができる優れモノ。
購入店舗:Amazon
購入前には、ビックカメラかどこかで展示品を触った記憶があるけれど。
MacBook Air(+スリーブケース)
特筆することはないけど、ブログの更新やら何やらはもうずっとこれでやってます。
スリーブケースは、Simplismの「Book Sleeve Air Leather」ってやつっすね。
購入店舗:ヤマダ電機
富士フイルム FinePix F800EXR
コンパクトデジタルカメラ。
まさにこの写真を撮るのに使っているので、これはカバーのみだけど。
2012年夏発売の製品だし、メンテナンスもせずに外でバシバシ撮影しまくっていたせいで、そろそろガタがきている模様。
でも新しく買うお金もないし、しばらくはお世話になります。
参考:デジタルカメラ「FinePix F800EXR」新発売
購入店舗:ヤマダ電機
ぼくらのみかた、やまだでんき。
iPod touch(第3世代)、Philips カナル型イヤホン SHE9701-A
移動中のお供、iPodさん。
ググったら2009年発売のモデルだったので、5年もお世話になっているみたい。
カバーはボロボロだけど、まだいける……!
イヤホンは、Philipsのカナル型。
消耗品と考えて、安価でそこそこ音質の良いものを試した結果、これに落ち着きました。
ちょうど最近また断線したっぽいので、買い替えよっかな、っと。
購入店舗:不明(iPod)、Amazon(イヤホン)
さすがに、iPodをどこで買ったかは覚えてないっす。
コード類
コード類。それ以上でもそれ以下でもない。
左はご存知Macのもので、右はAndroidスマホやPaperwhiteのUSB充電用。
無印良品 再生紙文庫本ノート
見た目は文庫本!用途はノート!
……実際は、メモ帳として使用中。アイデアノートとしても。
参考:ノート 無印良品よりすぐりステーショナリー|生活雑貨特集|無印良品
購入店舗:無印良品
読書メモ用ルーズリーフ(+クリアファイル)
過去記事でも書きましたが、本によっては読書の際にノートを取る習慣がありまして。
そのために持ち歩いているのが、ルーズリーフとクリアファイルでござる。
クリアファイルは、OKWaveさんでもらったもの。
就職活動中に。面接で落とされましたけどね!うふふ!
購入店舗:無印良品(ルーズリーフ)
同人誌
いわゆる“薄い本”。エ口くないよ!
(厚さ的に)薄くて、(値段が*1)高くて、(内容が)濃い本。
いやー、最近、オリジナルの創作系同人誌を読みあさるのにハマっておりまして、何冊か持ち歩いてるんですよ。はてな界隈でも作家さんがたくさんいらっしゃいますよね。
購入店舗:COMIC ZIN
写真の2冊は、
『DeScience 04 科学者の知りたい文字の話』(Wimdac Studioさん)
『はじめての同人誌』(Circles' Squareさん)
です!どっちもめっさおもろい。
ワンナイト人狼
なぜか購入して、なぜか常にかばんに入っているのに、なぜか1度たりとも使われていないゲーム、『ワンナイト人狼』。
と、ともだちがいないんじゃないもん!プレイするタイミングがないだけだもん!
購入店舗:すごろくや
高円寺駅前にある、アナログ・ボードゲーム屋さん。
もうちょい近くにあれば、週末に遊びに行けるんだけどなー。
ダンボー
| ● ▲ ● |<よう。
おなじみ、うちの相棒。
時と場合によって、3体のうちのどれかを連れています。
購入店舗:Amazon、アニメイト、東京中央郵便局
3体それぞれ、生まれ(購入店)は別の場所なのです。
おまけ
イベント時には持っていく、被りモノ。
Kindle Voyage Wi-Fi、キャンペーン情報つきモデル
- 出版社/メーカー: Amazon
- 発売日: 2014/11/04
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (2件) を見る
*1:そこそこ