米八そばのメニュー「ソーキそば」
今年の夏からイングレスぜんざいというメニューを作り話題となった「米八そば」。レジスタンスの店主ヨシロウさんは先月レベル7になられて絶好調のようです。
ぜんざいの気になるお値段は…?
このイングレスぜんざい、メニューには載っていない裏メニューなのですが、どうやらレジスタンスかエンライテンドかによって変わってくるようです。【料金】
レジスタンス(青)エージェント → ¥300
エンライテンド(緑)エージェント → ¥300 + 店内でポータルキーをドロップ
(ポータルキーのドロップは強制ではありません、申告の必要もナッシングです。シャレだと思ってお付き合いいただけると嬉しいです。)
イングレスぜんざい始めました
!?
なんと値段こそ変わらないものの、エンライテンドの場合はいらないポータルキーを置いていけとのことです(もちろんジョーク)。
ありがとう。でも、敵
店主さん、レジスタンスの鑑です。弐代目米八そば@nidaimeKHS
どーも産休death!またのご来店待ってます!しかしユーは敵だ! RT @okazbb: なかなかのインパクト。ingressぜんざい http://t.co/AfRBUjLyCy
2014/11/02 17:27:29
そして本当にポータルキーが積もり始めた
さて、そんなメニュー構成にしてからというもの、本当にポータルキーを置いていくお客さんが増えてきたみたいです。きっとこの様子だと、エージェントたちが集まる場所とあって青緑関係なく置いていっているのでしょう。昔の駄菓子屋さんが果たしていた役割を思い出しますね。本当の「ポータル」みたいな。弐代目米八そば@nidaimeKHS
イングレスぜんざいご注文のお客様が大量にポータルキーをドロップしていってくれたようです。エージェントの方々ははいくらでももっていって結構ですが、代わりにいらねーポータルキーをドロップしてくれると嬉しいです。 http://t.co/Kg9QYicM0C
2014/11/02 15:41:20
店主さんがエリアボスとなる日は遠くない
自分の店のメニューに出すほどにIngressをエンジョイしている店主さん(レジスタンス)、きっとこの店の周りは常に青いんだろうなと思って見てみたら本当に青くなっていました。ご覧のとおり、お店の周りにも沢山ポータルあるので、沖縄に訪れる際は是非寄ってみてはいかがでしょうか。レジスタンスの方はアップグレードしに、エンライテンドの方はポータルを崩しに。
Tips:エリアボスとは?
その地域を支配している高レベルエージェントのこと。
(´-`).。oO(ソーキそば、小さい頃に食べた時は美味しいと思わずそのまま大人になってしまいましたが、この前食べたらびっくりするぐらい美味しかったです。お土産として買って帰るほどに。味覚って変わりますね)