新着情報 2014年10月15日
列車の運行
11月8日(土)JR東海さわやかウォーキング開催に伴うダイヤについて
11月8日(土)にJR東海「さわやかウォーキング」が開催されます。
主なコース内容は下記の通りで、当日は臨時列車を運転いたします。また、一部列車のダイヤを変更して運転いたします。
●定光寺公園
名古屋の奥座敷とも呼ばれる景勝地で、園内にある正伝池には弁財天を祀った六角堂があります。この辺り一帯の山林は愛知高原国定公園に指定されており、紅葉の名所としても知られています。
●森林交流館
715haの広大な面積をもつ定光寺自然休養林の高台に位置し、さわやかな風と展望デッキからの景色は心を癒してくれるヒーリングスポット。
森林交流館内の壁や床には様々な木材が使用されており、建物自体が展示物。中でも目玉は、樹齢900年を超える
日本最大の木曾ヒノキの年輪盤(直径220cm)で、平安時代からコツコツ積み重ねた年輪は長い歴史を感じさせます。
●殿様街道
江戸時代、定光寺に葬られた徳川義直公の墓参りをするため、歴代の尾張の殿様が行列を成して通ったことから、この名が付けられました。未舗装で自動車も通ることができない自然の中の散策道です。
●水野窯めぐり
毎年春と秋の2回行われている瀬戸市水野地区の窯めぐり。
各釜元が工房を開放し、実際にやきものを作る様子を見学できる他、やきものの販売、陶芸体験(有料)、窯元のおもてなし等イベント満載です。