国際ニュース AFPBB News

「火葬希望者の葬儀は行わない」 ギリシャ正教会が方針

2014年11月02日 15:23 発信地:アテネ/ギリシャ

このニュースをシェア

「火葬希望者の葬儀は行わない」 ギリシャ正教会が方針 ▲ キャプション表示
×ギリシャ・アテネ(Athens)でギリシャ正教の聖職者が手にした十字架(2009年4月17日撮影、資料写真)。(c)AFP/Aris Messinis
写真拡大
【メディア・報道関係・法人の方】写真購入のお問合せはこちら

【11月2日 AFP】ギリシャ正教会は10月31日、火葬は人体を尊重しない弔い方だとして、火葬を希望する人の埋葬式(葬儀)は執り行わない方針を表明した。

 正教会は声明で「人体の焼却は、文化人類学的・神学的な観点から、正教会の伝統や行動様式に沿ったものとは考えられない」と説明している。

 ギリシャで火葬が合法化されたのは2006年で、国内にはまだ火葬を行える施設がない。だが正教会は、火葬の手順を定めた新法を「虚無主義」の象徴であり「宗教弾圧」と「人体に対する敬意の欠如」だと批判。火葬を希望する人は皆「正教会との別離を表明したことになり、したがって教会での儀式を受ける資格を失う」と述べている。

 ギリシャではアテネ(Athens)とテッサッロニキ(Thessaloniki)の市長が、墓所不足を理由に火葬場の建設許可を繰りかえし求めてきた。しかし、市民生活に宗教が深く根付いていることもあり、これまでのところギリシャ国内で火葬場の建設が承認された例はない。(c)AFP

このニュースの関連情報

おすすめ写真特集

おすすめ動画特集

トピックス

注目ニュース

国際ニュースランキング

  • アクセス
  • 大画面

    今ネットで話題の記事

    お知らせ

    おすすめコンテンツ