- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
haha64 当然の内容。1.政権側の一方的なミスが原因の誤報で、2.裏取りの機会すらなかったのに、3.数ある報道機関の中で朝日だけを特定し、4.伝聞情報まで交えて首相自身が攻撃って状況が異常と思わない方が異常。 シェアシェアパーマリンク
-
tikani_nemuru_M これはいわばアリバイ証明。権力者が特定メディアをまともな根拠なく捏造呼ばわりするのを批判しておくのはジャーナリズムの存在証明のようなもの。さて、他紙あるいは他メディアはこの最低限のことができるかな? シェアシェアパーマリンク
-
mame_3 各社報道読む限り「首相の発言を捏造」したのは首相補佐官の荻生田なのにそこはスルーなのが安倍さんらしい。自分と同意見の身内にとことん甘く、それ以外への視野狭窄的な敵視。劣等感と被害者意識の塊のような人。 シェアシェアパーマリンク
-
yoshihiroueda 他社も放置してはいけない問題で、毎日新聞は控えめだがポイントをついた主張をしている。 シェアシェアパーマリンク
-
tbsmcd 「側近が言ったのに本人が言ったように報道した」とか言ってるアホがいるけど、報道した後に「実は私が言いました」だからな。後付けの設定だろ。 シェアシェアパーマリンク
-
cubed-l 最近日和ってた毎日が正しいツッコミを入れている シェアシェアパーマリンク
-
dwnrvr ここで言うべきポイントをキッチリ押さえてる。特に最後の一文。 シェアシェアパーマリンク
-
shigeto2006 毎日新聞には朝日新聞バッシングに加担したことを反省していただきたいが、このような冷静な社説を出したことは良かった。この問題は朝日に限らず、言論の自由の危機であることを認識してほしい。 シェアシェアパーマリンク
-
magi-cocolog よくぞ言ってくれた/他誌も続いて欲しい シェアシェアパーマリンク
-
kaeru-no-tsura >慰安婦報道や東京電力福島第1原発事故の「吉田調書」報道問題で揺れる朝日を、「捏造」との言葉で批判すれば拍手してくれる人が多いと考えているのだろうか。 それもだが世界に向かって平気でウソつける方も問題 シェアシェアパーマリンク
-
dd369 韓国を批判できないレベル。 シェアシェアパーマリンク
-
che-hiroshi アベノリスクに最初から冷静さなんて無いと思うよ、俺は。彼に昔からあるのは、躁的狂騒や時代錯誤だけなんだよ。だからヘビーな言葉も彼にかかると日常会話になってしまう。ちなみにハシストも同類。 シェアシェアパーマリンク
-
kissuijp ごもっとも批判。 シェアシェアパーマリンク
-
questiontime 毎日にはまだ、あの朝日への讒言が報道機関全体への攻撃に結びつきうるという想像力があるようだ。他のマスコミはどうするのかね? シェアシェアパーマリンク
-
napsucks
なんで朝日の勇み足は批判されるのに安部の「海水注入をとめたのは菅総理その人だったのです」はお咎めなしなんだろう シェアシェアパーマリンク
-
disfordoraemon というか報じてないメディアはないんだから、安倍の言葉に従えば産経や読売も安倍政権打倒が社是ってことだよな。大変だね国内メディア全てに嫌われる首相って(笑) シェアシェアパーマリンク
-
carl_s これは良い批判。元の発言そのものは瑣末だったのに首相側がお粗末過ぎて看過すべきでは無い問題に膨れ上がった事例だからな。 シェアシェアパーマリンク
-
manmo999 つまり捏造は朝日新聞だけのものじゃねえ。俺達のお家芸だ、と。こう言いたいわけだ。 シェアシェアパーマリンク
-
daishi_n 少なくとも、安倍ちゃんが韓国面に陥って産経社員を拘束した朴大統領と同じ事を やってる、ってのは理解して産経も主張しないと死ぬぞ。自民党広報紙の読売もな シェアシェアパーマリンク
-
the33ch 何故、朝日新聞"だけ"を"捏造だ"と言い切ったんですかね…普通に「私は言ってません」の一言だけで良かったのでは? シェアシェアパーマリンク
-
driving_hikkey そもそもの政策が滅茶苦茶な事ばかりやっているから批判されているのに、それを陰謀論と被害妄想を拗らせて攻撃されていると思い込んで発狂しているわけで。もはや揶揄ではなく本気で要治療レベルなんじゃね? シェアシェアパーマリンク
-
hobo_king 毎日はこう続いたわけだけど、読売とかはやっぱり黙殺するんかね。必ずしも正解の無いイデオロギーに関する問題ならそれもありだけど、本件で黙っている新聞に報道機関を運営する資格ってあるかね。 シェアシェアパーマリンク
-
poipoichang これは漢字のような枝葉ではなく根本に問題を感じるレベル・・・まあ「芦部信喜知らない発言」で分かってたけどね シェアシェアパーマリンク
-
toshi20 毎日、グッジョブですな。さあ、読売どうする?(産経には期待していない。) シェアシェアパーマリンク
-
clapon こんなレベルの低い人間が首相っていうのに耐えられないんですが… シェアシェアパーマリンク
-
houjiT おいおい、「撃ち方やめ」を振られて同意してたのかよ。じゃあ捏造の定義にかすりもしないことを自覚できる状態で捏造だなんだといってたのか。 シェアシェアパーマリンク
-
calibaby 他紙も書いているのに、朝日だけ批判ね。これを書いてるのが毎日なのがなんかいいね。それにしても安倍はひどすぎんね! シェアシェアパーマリンク
-
usi4444 この社説を批判している人は「捏造」の意味を理解せずにメディア向けの罵声ぐらいにしか思っていない日本語の扱いが粗雑な人なんだろう。安倍に好意的に解釈しても読売の小渕幹事長記事と同じく「誤報」。 シェアシェアパーマリンク
-
hyoutenka20 反論しない他紙はあの報道が自社のねつ造だったと認めるってことでいいのかね 産経や読売はもはや自民党機関紙だからいいのかもしれないけど、ねつ造と認めるなら謝罪と検証が必要かな…って皮肉が言いたくなる シェアシェアパーマリンク
-
Yoshitada メールかなんかで首相に裏取ったりできないもんなんだねー。>>ぶらさがり取材も非協力的なので、側近ブリーフィングにシフトしたらこの様、ということらしい。https://twitter.com/hsgwry05/status/528582569768402944 シェアシェアパーマリンク
-
mizukemuri 『一国の首相の口からこんな発言が軽々しく飛び出すことに驚く』▼一言一句念 シェアシェアパーマリンク
-
omega314 この件は、安倍首相側がただただ見っともなくてドン引きした。余裕無さ過ぎだからわりとマジで休めと思った。 シェアシェアパーマリンク
-
hatayasan 「 ムキになって報道批判をしている首相を見ていると、これで内政、外交のさまざまな課題に対し、冷静な判断ができるだろうか」 シェアシェアパーマリンク
-
ustam 安倍ちゃんは最期にアニメのラスボスのように「なぜわからんのだ?!私の理想が!」って言ってくれると期待している。 シェアシェアパーマリンク
-
snobbishinsomniac あの国会の答弁の場で「そういう話題もあったが私の発言ではない」と否定できなかったのは知性と品性が欠けているからでしょう。いつも自分の身を守る「宣伝」ばかり答弁しているもの。 シェアシェアパーマリンク
-
b0101 こういう戦い方すればするほど首相が得するだけだぜ シェアシェアパーマリンク
-
niceseniorlife 色々あるようですね。 シェアシェアパーマリンク
-
gui1 風の息遣いを感じていれば防げたのではないか( ・`ω・´)! シェアシェアパーマリンク
-
IkaMaru 理解した上で加えられた意図的な誹謗だと言わないのだからむしろ手心レベルだよ。そこまで書いたら次のターゲットにされるから言いたくないだけかもしれないけど シェアシェアパーマリンク
-
azumi_s 報道機関としては正しいだろうよ。明日は我が身が現実味を帯びてきてるのもあるだろうが。 シェアシェアパーマリンク
-
azure-frogs
-
dd369 韓国を批判できないレベル。 シェアシェアパーマリンク
-
che-hiroshi アベノリスクに最初から冷静さなんて無いと思うよ、俺は。彼に昔からあるのは、躁的狂騒や時代錯誤だけなんだよ。だからヘビーな言葉も彼にかかると日常会話になってしまう。ちなみにハシストも同類。 シェアシェアパーマリンク
-
kissuijp ごもっとも批判。 シェアシェアパーマリンク
-
scluge
-
enkunkun
-
kati_be
-
takinson
-
vividoc
-
MIZ
-
questiontime 毎日にはまだ、あの朝日への讒言が報道機関全体への攻撃に結びつきうるという想像力があるようだ。他のマスコミはどうするのかね? シェアシェアパーマリンク
-
hins10
-
natunokaori
-
tanusai
-
napsucks
なんで朝日の勇み足は批判されるのに安部の「海水注入をとめたのは菅総理その人だったのです」はお咎めなしなんだろう シェアシェアパーマリンク
-
disfordoraemon というか報じてないメディアはないんだから、安倍の言葉に従えば産経や読売も安倍政権打倒が社是ってことだよな。大変だね国内メディア全てに嫌われる首相って(笑) シェアシェアパーマリンク
-
carl_s これは良い批判。元の発言そのものは瑣末だったのに首相側がお粗末過ぎて看過すべきでは無い問題に膨れ上がった事例だからな。 シェアシェアパーマリンク
-
thyme56
-
enemyoffreedom
-
manmo999 つまり捏造は朝日新聞だけのものじゃねえ。俺達のお家芸だ、と。こう言いたいわけだ。 シェアシェアパーマリンク
-
beth321
-
daishi_n 少なくとも、安倍ちゃんが韓国面に陥って産経社員を拘束した朴大統領と同じ事を やってる、ってのは理解して産経も主張しないと死ぬぞ。自民党広報紙の読売もな シェアシェアパーマリンク
-
taihe
-
the33ch 何故、朝日新聞"だけ"を"捏造だ"と言い切ったんですかね…普通に「私は言ってません」の一言だけで良かったのでは? シェアシェアパーマリンク
-
kana321
-
Notizie
-
driving_hikkey そもそもの政策が滅茶苦茶な事ばかりやっているから批判されているのに、それを陰謀論と被害妄想を拗らせて攻撃されていると思い込んで発狂しているわけで。もはや揶揄ではなく本気で要治療レベルなんじゃね? シェアシェアパーマリンク
-
hobo_king 毎日はこう続いたわけだけど、読売とかはやっぱり黙殺するんかね。必ずしも正解の無いイデオロギーに関する問題ならそれもありだけど、本件で黙っている新聞に報道機関を運営する資格ってあるかね。 シェアシェアパーマリンク
-
poipoichang これは漢字のような枝葉ではなく根本に問題を感じるレベル・・・まあ「芦部信喜知らない発言」で分かってたけどね シェアシェアパーマリンク
-
yasugoro_2012
最終更新: 2014/11/02 07:30
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
関連エントリー
新着エントリー - 政治と経済
-
日銀、なぜ“予想外”追加金融緩和?消費増税で急激な経済悪化、政府に投げら...
- 6 users
- 政治と経済
- 2014/11/02 15:11
biz-journal.jp
- 日銀 政治
-
クールジャパン機構の「東京オタクモード」への出資に賛否 - ライブドアニュース
- 6 users
- 政治と経済
- 2014/11/02 13:22
news.livedoor.com
- ldnews
-
アベノミクス・ゼロ成長状態で雇用に峠 - 経済を良くするって、どうすれば
- 4 users
- 政治と経済
- 2014/11/02 12:53
blog.goo.ne.jp:keisai-dousureba
- economy
- もっと読む