Share on Google+
2 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 17:56:24.64 ID:UxFt/arU.net
空飛ぶスパゲッティモンスターないやんけ!

3 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 17:56:52.98 ID:lsTXgrDe.net
>>2
別枠

6 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 17:58:03.11 ID:UxFt/arU.net
あと創価学会や幸福の科学が無いな
意外と世界に知られてると思ってたけど創価学会の知名度も所詮そのレベルか

81 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:19:57.55 ID:yI4HmrBc.net
>>6
仏教の派生枠やろ

9 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 17:59:29.38 ID:lsTXgrDe.net
しかし白人の仏教信仰って何がアカンのやろ
あとイスラムも分けるべきやろ
イスラム国は一番下で

14 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:01:07.70 ID:+1+1E+2Y.net
>>9
ファッションだから

125 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:31:28.77 ID:aIaIjRnS.net
>>9
イスラムがスンニとシーアで分かれていない時点でインテリぶったキリカスのランキング

12 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:00:47.96 ID:UxFt/arU.net

グノーシス主義と言ったらマニ教思い出すわ
きうりを食べるのを推奨していた禁欲宗教
結局消えたけど

15 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:01:54.07 ID:lsTXgrDe.net
最近マニ教の寺院が中国で発見されたけどな、実質残骸だけど
だいぶ仏教化しているな
お供え物は今でも野菜限定らしいが




16 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:02:53.56 ID:UxFt/arU.net
>>15
貴重な寺院やな
世界遺産にすべき
なんかしょぼいけど平泉も登録できたしいけるやろ

46 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:11:58.82 ID:6llkLewT.net
>>15
最近発見ってどういう意味や?
密林に埋もれてたんか?

52 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:13:54.39 ID:lsTXgrDe.net
>>46
なんか中国の寺で唱えてる呪文がマニ教の呪文と同じやったらしい
調べた結果マニ教の残党と分かったんやて
でも密林の底には原型とどめたマニ教集落がありそう

58 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:15:02.02 ID:SlXv2yLb.net
>>46
仏教寺院と思ってたのが調べてみたら実は元々マニ教寺院だったんだと
祀ってる人らも仏教の一派だと思い込んでたと

74 風吹けば名無し@\(^o^)/ [teoff] :2014/11/01(土) 18:18:15.51 ID:GNpg5sja.net
>>52 >>58
マジ?

76 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:19:17.70 ID:lsTXgrDe.net
>>74
大体マジ

92 風吹けば名無し@\(^o^)/ [teoff] :2014/11/01(土) 18:22:18.46 ID:GNpg5sja.net
>>76
サンガツ

114 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:29:44.97 ID:Q1qhHZfT.net
>>52
>>58
へー面白いな

18 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:03:24.31 ID:xn6Avhiq.net

ピタゴラス教団www

19 風吹けば名無し@\(^o^)/ [teyon] :2014/11/01(土) 18:03:52.04 ID:pB35Qos+.net
やっぱ理積めが好きなんスね~

22 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:05:28.01 ID:lsTXgrDe.net
>>19
哲学してれば悟りが開けると思ってそう

20 風吹けば名無し@\(^o^)/ [teoff] :2014/11/01(土) 18:03:58.13 ID:GNpg5sja.net

や尊N1

24 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:05:50.48 ID:27shP0Nn.net
白人「やっぱ仏教ってすごいわ、仏教に入信するのってどうやるんや」

池田「うちに来ればええで」

白人「はえ^~これが仏教かぁ」

28 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:07:04.15 ID:lsTXgrDe.net
>>24
もう本当のビックリした

31 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:08:44.63 ID:so5IzGEC.net
>>24
逆輸入信心かな?

30 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:08:03.55 ID:QxmebZjs.net
中世老人ランクに世界の九割以上が支配されてるんですがそれは

32 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:08:58.74 ID:lsTXgrDe.net
>>30
人類の大半はそんなレベルって事なんやろ(適当)
あと道教の扱い悪い気がする
そして儒教が無い…

59 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:15:22.40 ID:TxjpvUjs.net
>>32
言うほど宗教か?

41 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:10:52.60 ID:73eV90Wg.net
>>30
先進国は不可知論かなり多いで

50 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:13:13.32 ID:TxjpvUjs.net
>>30
自分らはそこら辺のボンクラとは違いますよー
自分らすげーってしたいんやろ

33 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:09:01.21 ID:MnwRiiDV.net

オーランド・ブルームが間違えて創価に入っちゃったんだよな

42 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:11:32.83 ID:SlXv2yLb.net
正教会や仏教を一纏めにするのか・・・(困惑)

47 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:12:12.90 ID:lsTXgrDe.net
>>42
まずイスラムが低すぎる
スンニ派シーア派過激派イスラム国に分けるべき

43 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:11:36.82 ID:6fZQrYkE.net
神道低すぎだろ
外交問題になるぞ

48 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:12:45.20 ID:QiBXDK4w.net
>>43
そら事実上明治に始まった新興宗教やししゃーない

96 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:23:13.48 ID:0oZzZvCo.net
>>48
伊勢神道も明治から始まったんか?

104 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:25:29.57 ID:QiBXDK4w.net
>>96
大正義国家神道の前にはゴミ

118 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:30:25.26 ID:Q1qhHZfT.net
>>104
国家神道がゴミなんやで

157 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:38:16.77 ID:MJTd9iII.net
>>43
むしろこのランク付けに載ってたこと自体感謝すべき
糞土着宗教やぞ

169 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:41:41.13 ID:yQbMo5CR.net
>>157
でもラスタファリズムと並べられるのもなんか納得いかんゴ

49 風吹けば名無し@\(^o^)/ [teyon] :2014/11/01(土) 18:13:11.99 ID:pB35Qos+.net

色即是空って仏教がジャイナを取り込んだのかね

53 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:13:59.24 ID:8EPyMyYC.net
無神論は悪魔崇拝と同レベルかよ

68 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:16:51.95 ID:TxjpvUjs.net
>>53
啓蒙思想という無能扱い

55 亀井教徒 ◆PmGJIACz50eA :2014/11/01(土) 18:14:13.05 ID:yimrHT7T.net
ジャイナ教って暮らしずらそう

60 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:15:36.01 ID:UxFt/arU.net
>>55
マニ教が現代に残ってたらジャイナ教並に面倒やで
暴力も性愛も肉食もダメ
食えるのは野菜でブドウとメロンときゅうりをもっと食えって宗教やし

61 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:15:36.15 ID:C6o3JpMN.net

宗教に優劣を付けるという思想が意味不明

64 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:16:08.05 ID:ySCA3k3R.net

ガンジビア・オグリマンサニー教が入ってないな

65 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:16:13.20 ID:jVMGG8Eg.net
全部アホアホでええやろ

69 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:17:01.58 ID:XYJB7iPV.net
>>65
ほんこれ

73 風吹けば名無し@\(^o^)/ [teyon] :2014/11/01(土) 18:18:06.79 ID:5ifes6tZ.net
数学教こそ真実
人類は明日からこれの修得に臨むべき

88 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:21:29.71 ID:QiBXDK4w.net
>>73
不完全性定理に勝てるわけないだろ!

98 風吹けば名無し@\(^o^)/ [teyon] :2014/11/01(土) 18:23:37.92 ID:5ifes6tZ.net
>>88
この世は不完全であるということを理解するのはすごい重要

132 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:33:33.83 ID:nlGyPHpz.net
>>73
ゲーデル「ンゴwwww」

78 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:19:47.23 ID:PwuNT+co.net
キリストが二種類ある時点でわけわからん

101 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:24:38.50 ID:o1sfbCpD.net
>>78
六種類あるんだよなぁ

111 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:28:10.67 ID:TxjpvUjs.net
>>78
二種類ってレベルじゃねーそま

82 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:20:02.16 ID:UxFt/arU.net
マニ教が現代にも残ってたらどうなってたんやろうか
今よりイスラムの勢力は小さく中央アジアと中国はマニ教地帯やったんやろうな・・・
肉の消費量が減るなぁ・・・

95 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:23:00.11 ID:SlXv2yLb.net
>>82
中央アジアの遊牧社会には流行らんのとちゃうかな?
肉OKに変容して残る可能性もあるけど

99 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:23:54.05 ID:lsTXgrDe.net
>>95
ウイグルで流行ったんやで

91 いやな奴 ◆l5xQ/PyHlnau :2014/11/01(土) 18:22:16.34 ID:Yb6Ih2Ya.net
アジア人による仏教信仰というナチュラル差別発言
あいつらほんま仏教は素晴らしい教えだがアジア人が汚してしまったとおもっとるでなあ

103 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:25:13.03 ID:2p61Bfqn.net
>>91
下の方に白人による仏教信仰ってあるからそれと区別してるだけやろ

105 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:25:31.73 ID:egvBcQDR.net
>>91
白人仏教がアホ扱いされてる時点でそれはないやろ
白人世界でヒッピーやニューエイジの残党みたいな奴らが仏教を都合のいいように利用しとるから

145 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:35:31.81 ID:fsHq6Vpv.net
>>105
白人の仏教徒って過半数は創価学会なんやで

147 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:35:58.91 ID:mJpONEVO.net
>>145
恐ろしいな

152 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:37:14.75 ID:fsHq6Vpv.net
>>147
アメリカで増えまくっとるからな

あいつら布教に関しては一流やわ

159 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:38:40.06 ID:egvBcQDR.net
>>145
実際問題としてこのランク作った人が創価学会の白人教徒なんか知っとるんやろか
せやからワイ的には禅かぶれやOSHOとかそこら辺の人ら差してると思うんやけどな

97 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:23:33.06 ID:lsTXgrDe.net

あと韓国には天道教ってあるらしいけどあれはなんや?
あれはよう分からん誰か教えてくれ

100 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:24:29.27 ID:vOBHROlw.net

神道とかいう日本人もわからん宗教

109 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:27:51.34 ID:7MVkoJ50.net
「真理への到達を志向する程度」のランクみたいな感じやないのこれ

それでも神道の位置が不明

122 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:30:55.84 ID:XvidWRuM.net
>>109
白人「アジアの宗教?」
白人「ようわからんからこの辺に入れとこ」

129 風吹けば名無し@\(^o^)/ [teyon] :2014/11/01(土) 18:32:26.48 ID:3sGinpq0.net
>>122
実際日本人限定の土着宗教やしランクインしてるだけでも驚きや

146 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:35:54.88 ID:7MVkoJ50.net
>>129
多分アニメとかゲームとかで輸出されとるんやないの(適当)

150 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:36:24.06 ID:XvidWRuM.net
>>129
まあキャラ付けに困ったら巫女服着せとる日本のメディア製品が溢れとるからな
知名度だけはあるんやろ(適当)

110 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:28:01.56 ID:4ffx6fki.net

グノーシスって子孫残せない欠陥宗教やんけ

113 いやな奴 ◆l5xQ/PyHlnau :2014/11/01(土) 18:29:41.18 ID:Yb6Ih2Ya.net

そろそろ宗教同士で神通力、法力勝負して格付けすればええのになあ
ユダヤ教はカエル降らしたり、イナゴ呼び出したりして
仏教は真言唱えてビーム撃って
ヒンズー教はヴィマナ持ち出してさ
イスラム教は山も動かせんけどなんかできるんか

121 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:30:52.43 ID:QiBXDK4w.net
怨霊以外で神社に祀られた天皇家って明治までゼロやったのに
急に歴代天皇を明治になって祀れとか無理があるんだよなあ

128 いやな奴 ◆l5xQ/PyHlnau :2014/11/01(土) 18:32:17.87 ID:Yb6Ih2Ya.net
>>121
崇徳院なんかめっちゃ強そう

144 風吹けば名無し@\(^o^)/ [teyon] :2014/11/01(土) 18:35:31.76 ID:mIet10bu.net
道教って言うほどアホアホ宗教か?

158 風吹けば名無し@\(^o^)/ [teyon] :2014/11/01(土) 18:38:18.56 ID:3sGinpq0.net
>>144
ランク見る限り理性的であるかどうかが問われてるみたいやし自然のままがええんやでな道教はランク低いんやろ

165 いやな奴 ◆l5xQ/PyHlnau :2014/11/01(土) 18:40:44.02 ID:Yb6Ih2Ya.net
>>158
陰陽五行思想がアホと思われてるんやろなあ

167 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:41:25.26 ID:MJTd9iII.net
>>165
やっぱり西カスってわかってねーわ

170 風吹けば名無し@\(^o^)/ [teyon] :2014/11/01(土) 18:41:52.98 ID:mIet10bu.net
>>167
陰陽師を見せよう

173 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:42:23.21 ID:SlXv2yLb.net
>>165
それが国名の由来にもなってるベラルーシさんは・・・

163 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:40:14.71 ID:Fee5dHVS.net
エルカンターレが世界の宗教をつくったって嘘だったんか・・・

172 亀井教徒 ◆PmGJIACz50eA :2014/11/01(土) 18:42:20.28 ID:yimrHT7T.net
>>163
佐々木小次郎が地獄行きにさせられてて草生えた

179 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/11/01(土) 18:43:11.01 ID:UxFt/arU.net
>>172
あれは理不尽にも程がある




■編集元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1414832135/