「CCENT/CCNA」取得を目指す皆さん、初めまして。齋藤貴幸と申します。沖縄県と首都圏を中心にネットワーク構築業務に携わっている、炭水化物をこよなく愛する男です。
今日から始まる「CCENT/CCNA 試験対策 2014年版」は、ネットワーク初心者がシスコシステムズの資格CCENT/CCNAを受験するために必要なポイントをまとめた連載です。皆さんと共に学習するのは、新米ネットワークエンジニアのS君です。
ことの始まりは2014年10月頭のことです。S君は入社半年経過時の上司面談で、シスコシステムズの資格を取得することを約束させられてしまいました。最初は名前をよく聞く「CCNA」にチャレンジしようと思ったのですが、いろいろと調べたところ、CCNAにいきなり挑戦するのは難しそうだと分かりました。
そこで私はS君にアドバイスしました。「S君はネットワークの初心者だから、CCENTから勉強を始めるといいよ。独学だと分からないことがあったときに 困るだろうから、隔週木曜日に2週間で勉強した内容をレポートにまとめて僕に見せてごらん。添削してあげよう。お礼はランチをごちそうしてね」
S君はCCENTをうまく取得できるでしょうか?――本連載はこういう設定で、私(齋藤)とS君のやりとりを通じて「CCENT/CCNA 」取得に必要な知識を紹介していきます。
初回となる今回はS君にお休みいただいて、CCENT/CCNAの概要などを解説します。
CCENT/CCNAは、シスコシステムズが認定する資格試験の名称です。ネットワーク全般の知識はもちろんのこと、シスコシステムズの製品を十分に設定、および運用できるかも試験では問われます。
CCENTの正式名称は「Cisco Certified Entry Networking Technician」です。CCNAの正式名称は「Cisco Certified Network Associate Routing and Switching」、最新の試験バージョンでは、「CCNA Routing & Switching」と名称が変更されました。CCENT→CCNA Routing & Switching→CCNP Routing & Switching→CCIE Routing & Switching→CCArの順に試験難易度が上がり、比例して技術者としての信頼度も上がります。
CCENTの試験番号は「100-101J」、試験名は「ICND1」です。
CCNA Routing & Switchingは、受験方法が2通りあります。一括で受験する場合と、CCENTの合格者を想定した段階受験です。
一括受験の試験番号は「200-120J」、試験名は「CCNA」です。分割して受験する場合は、試験番号「100-101J」試験名「ICND1」と、試験番号「200-101J」試験名「ICND2」です。
それぞれの出題範囲は、シスコシステムズのサイトで最新情報をご覧ください。
CCENTもCCNAも、独学で学べる学習環境が比較的整っています。また、「シスコ・ネットワーキングアカデミー」という教育プログラムを導入している情報系の大学や専門学校もあり、授業として資格取得の勉強ができる教材がそろっています。
個人で学習する際には、「CiscoPress」という公式ガイドのシリーズ書籍や問題集、多数存在するWebサイトが参考になるでしょう。もちろん、本連載も参考になさってください。
また、シスコシステムズも「Cisco Learning Network Japan(シスコラーニングネットワークジャパン)」という勉強サイトを提供しています。
CCENT/CCNAはシスコシステムズの認定試験ですが、試験はシスコシステムズのオフィスでは行いません。
CCENT/CCNA試験は、試験業務を代行している「ピアソンVUE」が提供するテスト会場で受験します。
受験料もピアソンVUEで確認します。本原稿の執筆時点(2014年10月現在)では、100-101J ICND1と200-101J ICND2が1万5300円(税別)、200-120J CCNAが3万0090円(税別)です。
基本情報処理技術者試験のように半年に1回しか受験チャンスがないものではなく、テスト会場と受験問題、受験日時を選択できるので、ご自身の都合の良いタイミングで受験できます。
なお、受験には「事前にユーザー登録が必要であること」、「受験当日にテスト会場に本人確認のための証明書を2種類持参すること」を追記します。
2種類の証明書の内訳は、「写真付きの証明書」と「直筆の署名入りの証明書」です。写真付きの証明書は運転免許証など、署名付きの証明書はクレジットカードやパスポートなどです。
該当試験のページから試験チュートリアルをご覧ください。択一式、複数回答式、ドラッグ&ドロップ方式、シミュレーション形式、シナリオ形式などの複数のパターンで出題されます。
「正しい答え」を選択するだけではなく、ルーターやスイッチに対し適切なコマンドを入力できるかを問われる問題もあります。機器の設定方法も習得していないと試験には合格できません。
即答できる問題もありますが、シミュレーション問題やシナリオ問題などは他の問題より時間がかかります。時間配分に注意が必要です。
CCENTやCCNA、CCNPは一日二日勉強した程度では到底合格できない難易度の高い資格試験です。この連載では少しずつですが確実に情報を増やしていきます。
次回からはS君のレポートが始まります。S君と一緒に基礎から勉強していきましょう。この連載が、皆さんのCCENT/CCNA取得への一助になれば幸いです。
[an error occurred while processing this directive]ドヴァ ICTソリューション統轄本部 デベロップメント&オペレーショングループ 2部
情報系専門学校の教員を12年勤めた後に同社へ入社、エンジニアへ転向。沖縄県と首都圏を中心にネットワーク構築業務に携わる。また、シスコ・ネットワーキングアカデミー認定インストラクタートレーナーとして、アカデミー参加校のインストラクターを指導している。炭水化物をこよなく愛する男。
Copyright© 2014 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.