回答受付終了まであと7日 回答を投稿すると知恵コイン15枚が追加されます
古文の也ってなりとやがありますよね? なりは断定の助動詞だから書き下しには...
2014/11/122:31:43
古文の也ってなりとやがありますよね?
なりは断定の助動詞だから書き下しには平仮名にするのはわかります。
ではやはなぜ平仮名にするのでしょうか?
助動詞じゃないですよね?
- 閲覧数:
- 集計中
- 回答数:
- 2
回答
1〜2件/2件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2014/11/123:58:26
漢文では「助辞」や「助字」と言います
日本語の助詞や助動詞に当たります
これらを読む場合はひらがなにする決まりです
読む場合と書きました
実は読まない字もあります
それを置き字と言います
2014/11/123:33:40
助動詞じゃないけど助詞だよ。
学校で教える漢文の書き下し文は、原則として、
助動詞と助詞(つまり付属語)をかな書きにするように指導されているよ。
このカテゴリの回答受付中の質問
- 連携サービス
- ブログ
- textream(掲示板)
- ペット
- Chocotle(動画アプリ)