ハロウイーン、渋谷に仮装の若者集結で機動隊も出動
TBS系(JNN) 10月31日(金)23時58分配信
天使と悪魔に、血だらけの警察官、白鳥のコスチュームに身を包んだ男性たち。ハロウイーンの31日、渋谷には仮装した大勢の若者たちが集結していました。急きょ、警視庁も機動隊を派遣し、警備にあたりました。「(Q.傷が・・・)ゾンビのディズニープリンセスで、学校で授業中にやってきた」(仮装した女性)
「熱があるけれど、解熱剤を飲んで頑張って来た」(仮装した男性)
「普段はできない格好ができていい」(仮装した女性)
日本記念日協会によりますと、今年見込まれているハロウイーンの市場規模は、およそ1100億円。去年に比べ、およそ9%増加し、バレンタインを上回る勢いにまで成長しています。
ヨーロッパの宗教的行事を起源とするハロウイーン。仮装した子どもがお菓子をねだって近所を歩くことなどが知られています。
普段は地球環境について研究しているという半藤逸樹さん(40代)。31日のために、完璧な衣装を用意していました。
「もともとガンダムを見て(地球環境に)興味を持ち始めたので自然かなと」(半藤逸樹さん)
さらに・・・
「(金髪に)さっきやってきました。生まれて初めてです。普段黒いです」(半藤逸樹さん)
初めてのハロウイーンパーティーに気合十分。しかし、この日のために染めたという髪も、週明けには戻さなければなりません。
「ブリーチしたので、もう一回、黒に戻そうかなと。このまま職場行って会議出たら怒られそう」(半藤逸樹さん)
いまや、若者だけでなく、大人も夢中になるイベントへと進化したハロウイーン。
「街に出てパレードもいいが、こういうとこで楽しく飲んだらいい」(半藤逸樹さん)
(31日23:29)
最終更新:11月1日(土)0時22分