オランダ国王「つらい歴史を受け継ぐべき」=韓国ネット「日本は謝罪しない」「日本を相手にするな!」

配信日時:2014年10月31日 23時51分
  • 画像ID 441512
写真を大きなサイズで!
31日、韓国メディアによると、国賓として来日したオランダ国王夫妻は29日、天皇皇后両陛下主催の宮中晩さん会に出席し「つらい歴史」に言及した。これを受け、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。写真は皇居。
2014年10月31日、韓国・朝鮮日報によると、国賓として来日したオランダのウィレム・アレクサンダー国王夫妻は29日、天皇皇后両陛下主催の宮中晩さん会に出席し「つらい歴史」に言及した。

そのほかの写真

天皇陛下は歓迎のあいさつで「戦争により両国間の友好関係が損なわれたことは誠に不幸なこと。歴史を忘れず、これからの親善に尽くしていきたい」などと語った。それに対しアレクサンダー国王は「先祖が残したつらい歴史を受け継ぐべきだ。第2次世界大戦時のオランダ人のつらい体験を忘れることはできない。犠牲者の心には悲しみが今も残っている」などと述べた。これは第2次大戦当時、日本軍がオランダの植民地だったインドネシアを占領し、民間女性を慰安婦として強制動員したことを指摘したものだと伝えた。

これを受け、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。

「オランダの国王はかっこいいな」

「どういう教育を受ければ正しい歴史認識を持てるのか、韓国の学生に教えてほしい」

「日本とヨーロッパはレベルが違う。日本を相手にしない方がいい」

「中国と韓国がなんで批判するのか、少しは理解できたかな?」

「韓国が同じことを言っても無視するくせに!」

「日本がオランダの言葉は素直に聞くのに、世界2位の経済大国である中国の言葉を聞かないのはなんでだろう?」

「日本人は昔から『未来志向型』で生きてきたから、過去を反省することがどれだけ大切かわかっていない。日本が心を入れ替えて謝罪することはない」

「巧妙な言葉でまたごまかした」(翻訳・編集/篠田)

関連記事:

日韓首脳会談、関係者は年内開催に懐疑的=韓国ネット「日本の行動は世界の批判に直面し、信頼を失う」

21日、韓国・朝鮮日報は、日韓首脳会談の年内開催の可能性について両国政府関係者が、現在懐疑的な反応を見せていることを伝えた。この件に関し、韓国のネットユーザーから多くの意見が寄せられている。資料写真。

日本人牧師15人が元慰安婦らに謝罪=韓国ネット「やっぱり日本人!」「日本人の友達も謝罪してくれた…」

29日、韓国メディアによると、ソウルの日本大使館前で開かれた慰安婦問題の解決を訴える「水曜集会」に日本人牧師15人が参加し、元慰安婦の前で謝罪した。韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。写真は韓国の慰安婦歴史館。

国連人権最高代表「日本は今も慰安婦人権をじゅうりん」=韓国ネット「日本の蛮行が世界に」「国連?お前が言うな」

7日、国連のピレイ人権高等弁務官は、日本軍の慰安婦問題に対する日本政府の態度を強く批判し「永久的な解決策」を講じるよう促した。これを受け、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。資料写真。

国連が日本にヘイトスピーチ禁止、慰安婦問題謝罪を勧告=韓国ネット「先進国とは思えない」「勧告を無視するな」

24日、国連の人権規約委員会は日本政府に対し、在日韓国・朝鮮人らに対する民族差別をあおるヘイトスピーチへの対策強化などを勧告した。これについて、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。写真は日本で行われた反韓デモ。

韓国新首相候補が過去の失言を謝罪=「植民地支配は神の意志」「日本の“慰安婦謝罪”不要」―中国メディア

15日、中国新聞社は記事「韓国新首相候補、慰安婦問題に関する不適切な発言を謝罪」を掲載。韓国の朴槿恵大統領は文昌克氏を新首相候補に任命した。ところが文氏の「不適切な発言」が次々に発覚。野党は首相指名撤回を求めて批判を強めている。写真は韓国の慰安婦像。
おすすめ記事
  • 最新
  • 時事
  • 国際
  • 社会
  • スポーツ
  • エンタメ
  • 地域
  • 経済
  • 文化
  • 広場
  • 話題
最新ニュースはこちら

国際トピックス

[PR]注目キーワード

SNS話題記事

国際アクセスランキング

最新ニュース