ストリート・ハラスメント。路上での嫌がらせ。これは、世界中の女性が経験している問題だ。
動画制作会社のロブ・ブリス氏は、この問題の実態を明らかにしようと考えた。女優のショシャナ・B・ロバーツさんと非営利組織「Hollaback!」の協力を得て、公共広告風に仕上げた動画を制作したのだ。この動画は、ストリート・ハラスメントについて、いままでとは異なる視点を視聴者に提供するものだ。
撮影にあたって、ブリス氏は「GoPro」カメラをチェスト・ストラップで背中に装着し、黄色いリュックにサングラスにイヤホンという控えめないでたちで、ロバーツさんの1.5~3メートルほど前方を歩いた。
一方のロバーツさんは、それぞれの手にマイクを持ち、ジーンズに黒いクルーネックのTシャツという、ごく普通の服装で撮影に臨んだ。この服装は、派手にならないよう意図的に選ばれたという。
10時間歩くあいだに、ロバーツさんは100回を超えるストリート・ハラスメントを受けた。その内容は、「美人だね」「セクシー」「気をつけて」といった野次から、険悪で攻撃的な言葉まで、多岐にわたった。
「きみを美人だって言っている人がいるんだから、もっと感謝しなきゃだめだよ」と言った男性もいた。
「話したくないの? 俺がブサイクだから? 友だちになれない? だめ? あんた、話せないの?」としつこくつきまとう男性もいた。
複数の男性が、かなりの時間にわたってロバーツさんと並んで歩いた。5分にわたって無言で横を歩く男性もいた。
ブリス氏はハフポストUS版の取材に対して、「あれほど声をかけられて、しかも、その一部があれほど攻撃的だったことに、とても驚いた。(まるで)いくつもの集団から繰り返しストーキングを受けているかのようだった。胸がむかむかした」とコメントしている。
取材時点でロバーツさんのコメントは得られなかったが、ロバーツさんはHollabackに対して次のように語っている。「笑みを浮かべているとハラスメントを受け、浮かべていなくてもハラスメントを受ける。白人男性からも、黒人男性からも、ラテン系男性からも。ハラスメントを受けずにすむ日は1日もない」。
Hollabackは次のように述べている。「ストリート・ハラスメントを受けるのは、女性、有色人種、LGBTQ(レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー、クィア)、若い人に偏っている。ロバーツさんがあれほどのハラスメントを受けたのはショッキングだが、有色人種やLGBTQの人々の場合、それよりも悪質なハラスメントに直面することもしばしばで、暴力にエスカレートする可能性も高いのが現実だ。この種のハラスメントは、性差別的なだけでなく、人種差別や同性愛嫌悪といった性質も持つ」
Close
-
「私にはボーイフレンドがいます」が、男性をあなたから遠ざける最も簡単な方法です。そうした男性は、あなたより別の男性に対して敬意を払うものだからです。
-
「レイプだ」という代わりに「火事だ」と叫ぶように教えられました。その方が、誰かに助けに来てもらえるチャンスが増えますから。
-
軍隊にいる女性兵士は、敵を恐れる以上に、同僚にレイプされることを恐れるべきではありませんから。
-
襲われた後、警察からは、告発するよりも隠し通すように提案されました。なぜかと言うと、「告発したら、彼を怒らせるだけ。殺されることになるかもしれない」と。
-
教科書からよりも、グーグルの落書きからの方が、歴史上の偉大な女性について学べます。
-
私の母親に男友達とデートをすると言ったときに、母親が心配しなくていいので。
-
攻撃してくる相手を殴る必要が出てきたときのために、指の間に本能的に鍵を挟んでおくように鍛えられましたので。
-
男性は、無事に帰宅したことについて、互いにテキストメッセージを送ることはありませんから。
-
この撮影や反男性のアジェンダについてではなく、私たちの安全への権利を絶えず守ることについてのものですから。
-
「男がこの文化の中でノーと言ったとき、それは議論の終わりを意味する。女がノーと言ったとき、それは交渉の始まりを意味する」
-
陸軍では、同僚の男性兵士が私に対し、女性には決して敬礼しないと言うのは、普通のことですから。
-
暴力と差別のない人生を送れるようにすべきです。
#womenshouldhttp://t.co/FDuF1R5tN5
-
私が何かに感情的になったり、情熱的になったりするときはいつも、「生理中」です。
-
私たちが生きるそれぞれの人生や、私たちが共通して持っていることについて、すべての種類の女性に新たな自覚を促してくれました。それはすごいことです。#thankful
-
あなたが私からフェミニズムを取り除こうとせず、私のことを威張り散らすとか、敵意を示すとか、攻撃的だと言おうともせず、またあなた自身のこととして捉えようともしないからです。
-
性別、権利、同意は、私たちが娘や息子とすべき会話の一部ですので。shttp://t.co/OYhEcqxaGl
-
私が男性嫌いじゃないことについて、論争、論証しなければならないことに飽き飽きしています。男性が女性嫌いじゃないことの証拠はもっとないのでしょうか?
-
友達がレイプされたことを告白した夜のためです。彼女たちは、あたかもそれが予期された人生の一部であるかのように話していました。
-
人前で母乳をあげることは不快に思われるからです。でも、あなたの睾丸をかきむしることは、許容されています。
UN Women @UN_Women
-
銃の乱射事件が起こった後でさえ、銃の権利はなお、女性の権利よりも守られているからです。
-
私たちが生きるそれぞれの人生や、私たちが共通して持っていることについて、すべての種類の女性に新たな自覚を促してくれました。それはとてつもないことです。#thankful
-
女性は、男性と同様、夜に一人で家路につくときに安全であると感じる必要はないはずだからです。
-
200人を超すニカラグア人の少女がなお行方不明だからです。
-
「いい話だよ、お嬢さん。さあサンドウィッチを作ってくれないか」と書かれたシャツは学校で許容されますが、ブラジャーのひもを見せることを神は禁じていますので。
-
私たちは、女性にはレイプを避ける方法を教えるのに、男性には自己制御について教えないような社会に住んでいますから。
-
レイプへの自覚と不安を抱くことは、女性にとってはごく普通のことだからです。息をしたり、食べたりするように。
-
「なぜ男性は、化粧をしなくても見栄えがするのでしょうか? それは、社会が彼らに対して、化粧をしなければ見栄えがしない、と教えていないからです」
-
意見を持つことは、論理にしっかり立脚しているときであっても、「小難しい」とか「感情的だ」と言われることに繋がってしまいますから。
-
祖母を妊娠させて捨てた男は掘り出し物と思われましたが、彼女はあばずれ女と思われてしまいましたので。
-
息子を育てていますので。怒り、軽蔑、権利の代わりに敬意、賞賛、感謝を。
-
一部の女性は、女嫌いを初めて経験し始めたころには、なお女性でさえなかったからです。
-
男の子はどこまでも男の子、と私たちは教えられましたから。あたかも男性は自分の行動に責任を取れないし、取るべきではないとでも言いたげです。
-
息子の学校には服飾規定がありますから。その規定には、女の子が何を着てはいけないか、についてはまるまる1ページを使って書かれているのに、男の子が何を着てはいけないか、については何も書かれていません。
-
女性に対しては、男性に女性をモノのように扱わせてはいけない、と教えるのに、男性に対しては、女性はおもちゃではない、と教えるようなことはしませんから。
-
人々は、男性を嫌うことがフェミニズムだとまだ考えていますから。
-
ここでのポイントは、男性を恥をかかせることではなく、女性に権限を与えることですから。でも、まだ非常に多くの男性が、それを自分のこととして考えています。
-
女の子が大学に行くときには唐辛子スプレーやレイプ対策の笛を買いますが、男の子はコンドームを買いますから。
-
“文字通り”、私が知るどの女性も、このハッシュタグに書き込むネタを持っていて、そのことが私をとても悲しくさせてくれますので。
-
「強い女性たちに乾杯。われら彼女らを知らんことを。われら彼女らにならんことを。われら彼女らを育てんことを」。作者不明。
この記事はハフポストUS版に掲載されたものです。
[日本語版:梅田智世/ガリレオ]
【関連リンク】
ハフィントンポスト日本版はFacebook ページでも情報発信しています。
ハフィントンポスト日本版はTwitterでも情報発信しています。