国際ニュース AFPBB News

エルサレムで警官がパレスチナ人を射殺、衝突激化

2014年10月31日 17:16 発信地:エルサレム/中東・アフリカ

このニュースをシェア

1/3 エルサレムで警官がパレスチナ人を射殺、衝突激化 ▲ キャプション表示
×イスラエルが実効支配する東エルサレム(East Jerusalem)の旧市街で武装した警察官に向かって怒鳴るパレスチナ人女性(2014年10月30日撮影)。(c)AFP/MENAHEM KAHANA
写真拡大
【メディア・報道関係・法人の方】写真購入のお問合せはこちら

関連写真

【10月31日 AFP】イスラエルが実効支配する東エルサレム(East Jerusalem)で、ラビ(ユダヤ教指導者)殺害を図ったとされるパレスチナ人容疑者がイスラエルの警官に射殺された事件を受けて、パレスチナ住民とイスラエルの治安部隊の衝突が激化している。

 東エルサレムではこの数か月、パレスチナ住民とイスラエルの警官隊が緊張状態にあり、ほぼ連日衝突が起きている。だが29日夜の射殺事件を受け、緊張状態がさらに高まった。

 イスラエルは30日、高まった緊張を緩和するためとしてユダヤ人とパレスチナ人がともに神聖視する「神殿の丘」に建つイスラム寺院「アルアクサ・モスク(Al-Aqsa Mosque)」を数十年ぶりに封鎖した。

 これに対し、パレスチナ自治政府のマフムード・アッバス(Mahmud Abbas)議長はイスラエルの「宣戦布告」だと非難し、米国もイスラム教徒のモスク立ち入りを許可するよう要請。イスラエルは31日、アルアクサ・モスクの封鎖を解除した。

 これに先立ち、イスラエル警察当局のルバ・サムリ(Luba Samri)広報担当はAFPの取材に、「31日未明に明け方の礼拝者のために」モスクの封鎖を解除するが、暴動の恐れがあるため、イスラム教徒の男性については50人までに制限し、イスラム教徒以外の立ち入り禁止を続ける計画と語っていた。(c)AFP

このニュースの関連情報

おすすめ写真特集

おすすめ動画特集

トピックス

注目ニュース

国際ニュースランキング

  • アクセス
  • 大画面

    今ネットで話題の記事

    お知らせ

    おすすめコンテンツ