2011年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年09月

≫ EDIT

新世代・・・!

upload1007.jpg
そんな感じで、画像見ればわかるとおり・・・ラインバレルを書いている清水栄一と下口智裕が描く、新たなウルトラマンが・・・此処に降臨するそうです。
ウルトラマンサーガが今年の冬公開する中で、此れですよ。
この、異型・・・数あるウルトラマンという作品をぶっ壊すほどの異型漫画ですよね。
でも、私、こういうの凄い楽しみなの。
新たな漫画雑誌の創刊とともに、このウルトラマンの漫画が満を辞して登場らしいですね。
この人は、あの、ラインバレルは正直、私の心の中に響かなかったんだよね。
でもね、この二人の描く仮面ライダーの漫画であるHybrid Insectorがすっごい面白いんだよね。
あの、栄光の7人ライダーを主役にしながら、オリジナルの本郷が改造人間にした仮面ライダーに憎しみを抱く少年が主人公なわけですが。
今、連載がとまっちゃってるけど・・・
無料で公開しているのでね。
もう、趣味の領域にしているのが勿体くらいの面白さなわけですよ。
ある意味、凄いアレですよ。
特撮をどれだけリスペクトしているかよくわかる内容になっておりますが。
まぁ、これはね・・・ウルトラマンなわけですが。
上記を見る限り・・・
完全にラインバレル・・・マキナですよねwww隣のはベムラーかもしれませんがwww
news_large_ultraman.jpg
ある種、メカメカしく描くのがこの二人の得意なものだと思うの。
故にこの人の描く仮面ライダーって、凄いメカメカしてサイボーグって感じで、本当にかっこいいんだよなぁ。
ゆえに、此処にある、ウルトラマンってのはある種、ラインバレルのようなメカメカしい感じになってるようなw
でも、凄いかっこいいですよね。
やっぱり、ある種、二次元だから出来ること!っていうのを、前面に出す天才って言うのかな。
ラインバレルも話は響かないけど、あのデザインは私は評価してる。
このウルトラマンってのは二次元映えウルトラマンだから、ある種、ありだと思うの。
これを実写でやったら酷いものになっちゃうタイプ。
ただ、此れだけじゃどういう感じなのか解りませんからね。
ひょっとしたら、このウルトラマンは・・・!それを基に作った巨大ロボット!って言う、話かもしれませんしね。ウルトラマンがプロテクターをまとって武装した姿・・・
此れも、ありなのかもしれないって思うとわくわくするんだよね。
ひょっとしたら、瀕死のウルトラマンがサイボーグになった姿かもしれないしね。
ある種、従来のふぁんはこのデザインにキレる人が多いでしょうね。
でも、私はね。期待したいんですよ。
大体が、まぁ、これじゃない感が漂っているのは解っているんですよ。
僕だって、ファーストウルトラマンから作品は全部見ているような感じですからね。
でも、これは、良いんじゃないかな。
実写にしなかったら、凄い映えるタイプなんだよね。
凄い面白そうな感じなわけで。
響鬼も最初はかっこよかったから、いけるんじゃね?って、思ったら、まぁ、色々と残念な結果に・・・はい・・・
まぁ、でも、ウルトラマン・・・
此れは、あくまでも漫画だよね。
ただ、アニメ化するとなったら、正直、賛否両論な作品になってしまいそうで何処か、アレだなーって思います。
でも、したら、それほど嬉しいことは無いでしょうけどね。
このデザイン、二次元映えするデザインだから、ヒットして欲しいなぁ。
この漫画はマジでヒットして欲しいと思うな。
歴代でも、色々とさ。
ネタがあったりするわけですから。
異色と呼ばれたり、色々と深い話があったりするし。
これから、どうなるかなぁ・・・
特撮作品をかなりリスペクトしている作者なので。
本当に期待大です・・・!
ウルトラマン・・・楽しみだ。

| ウルトラマン | 00:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

プレシア

テスタロッサ

≫ Read More

| 140cmの33歳児 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ゆるゆり 第9話「今年の夏は怖くない」ゆるゆり回の年の差夫婦登場!

2011y08m30d_092730125.jpg
怖い話と言うことでアレですよね。
最近、PIXIVでゆるゆりと検索すると色々と怖いので1ヶ月ほどしていない月です。人気が出ると同時にこの手の作品、百合とはいえ出てしまうのが、男と絡む不快な画像・・・正直、怖い話より、こっちの話のほうが私にとっては5億倍怖い・・・まぁ、一ヶ月くらい前にそれを見ちゃってさぁ・・・百合作品のキャラを男が無理やり犯して、何が楽しいのか!?
百合男子としては、アレが一番の恐怖ですよ・・・
百合作品における彼女達のその手のイラストとか、マジで、死ね・・・
ったく、あの手のイラストを見ると不快なんだよ!!
2011y08m30d_092917021.jpg
ともあれ、本編の世界は男の存在が安泰であるくらい、平和だ。
怖い話とか、どうでもある以前に、きもだめしするような感じで、普通に安泰ですね。
って言うか、あかり喋ってないよね。本当に・・・
とりあえず、やっと、喋ったような感じでさ。ちなつ、あかりを苛めることしか考えてない・・・いや、なんでもないね。
うん。肝試しの対象は綾乃と、千歳って言う、なんやろうなwww
どうせなら、千鶴様も入れようぜ!的な。
まぁ、そんなことより、あかりのギャグが詰まらぬ。色んな意味で、つまらぬ。んで、肝ためしは準備が面倒くさいからやらない!って、感じでね。素敵に良い流し方です。
しかし、なんだかんだで、普通にいつも通りの娯楽部でございますね。
何か、どうでも良い話って言う感じに。
とりあえず、結衣とかちなつとか、色々とアレだよなぁ。
別の能力とか、色々とどうなる敵な。
話題を作るためにですよ・・・
暑さを何とかするために話題を無理やり作ろうとする、娯楽部が笑えるwww
まぁ、悲しい現実だ・・・しかし、結衣が髪を結っていることとかぁぁぁぁぁよりぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!!!!
2011y08m30d_093354557.jpg2011y08m30d_093356870.jpg
結衣がちなつを膝枕してあげてるわぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!
ひぃぃぃざぁぁぁぁxまぁぁぁぁくぅぅぅぅぅらぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!
まぁ、それよりも、アレですよ。
寒さ解消の為に結局、生徒会室に行くわけで。
2011y08m30d_093454036.jpg入った途端に、生徒会長様・・・
2011y08m30d_093455303.jpg
りせ様ではございませんか!!!!!!!!!

あれ?今日、さくひま無自覚夫婦出てこないのか・・・?寂しいなあ・・・
とりあえず、彼女の名前は生徒会長。
ついでに、周りが逃げて色々とやっている間に、出てきたwww
2011y08m30d_093622196.jpg
って言うかあかr、こけてるwww置いてかれてるwww
出た!!!!
ゆるゆり回の年の差夫婦!!!!!!!!!
2011y08m30d_093637839.jpg2011y08m30d_093717521.jpg2011y08m30d_093737643.jpg2011y08m30d_093823218.jpg
西垣先生とりせ!!!!
りせが会長です。
そして、りせの喋っている意味が解るのが西垣先生でございます。
何故って・・・
2011y08m30d_093836042.jpg
年の差夫婦だからですよ。
ゆるゆり回の年の差百合夫婦だからですよ!!!
爆発で色々とやって、いつも、怒られてるんだよね・・・
2011y08m30d_094112906.jpg2011y08m30d_094144058.jpg
とりあえず、最初にやった爆発の快感が忘れられないようです。
西垣先生、いつも、変なこと、考えてるけど。
色々と残念なことを考えているのが、この先生である。
2011y08m30d_093850693.jpg2011y08m30d_094055368.jpg
んで、りせに色々と人体実験なわけですがwww
2011y08m30d_094202042.jpg
まぁ、副作用で色々とあっても、西垣先生がりせを介抱(隠語)するって言う、この構図ですよ。
副作用で困ったら、色々と面倒見てやる。って言われて、顔を赤くするりせ様が素敵!
2011y08m30d_094213006.jpg2011y08m30d_094219479.jpg2011y08m30d_094244454.jpg2011y08m30d_094308982.jpg
そうそう・・・
2011y08m30d_094313088.jpg
西垣先生とりせは、いけない関係ですよ。
2011y08m30d_094411113.jpg2011y08m30d_094418182.jpg2011y08m30d_094449928.jpg
百合的な意味でも!!!
って言うか、夫婦だからね!
本当に良い感じに、夫婦ですよ。
まぁ、この二人の実験内容は、ナイショや。
2011y08m30d_094511393.jpg2011y08m30d_094515438.jpg
こっちは、こっちで、あらあら、うふふ♪
2011y08m30d_094547458.jpg
顔を赤くするということは、夫婦!夫婦としての彼女!
百合的な意味で凄い実験に決まってるじゃないですか!!!!!!!!
2011y08m30d_094549271.jpg
女の子同士で妊娠できる、男が不要な薬の開発とか、そこらへんですよぉぉぉぉぉっぉ!!!!!!!!
爽やかに、置いていったあかりと合流していたわけですが。
2011y08m30d_094622086.jpg2011y08m30d_094634857.jpg2011y08m30d_094643270.jpg2011y08m30d_094648223.jpg
実は、彼女・・・先生の手伝いしてて、実は部活に言ってないって言う。
じゃぁ、あの女誰よ!って、言われそうですけど・・・
生霊で良いんじゃない?生霊でも影・・・薄いけどね・・・

| アニメ・漫画感想 | 02:15 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ありあ

社長

≫ Read More

| 140cmの33歳児 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

勝手に平成仮面ライダーシリーズを総括!俺は、これで決まりだ!

img_53956_3105421_0.jpeg
さて、まぁ・・・仮面ライダーオーズ終了、後一週間で仮面ライダーフォーゼ放映記念・・・!と、言うことで。勝手に平成仮面ライダーシリーズを格付けしてみました。
あくまでも、私の独断と偏見で。
いやぁ。やっぱり、仮面ライダー大好きですね。この年の特撮を含めたドラマ、最終回の中では、やっぱり、一番かなと。内容的には、今は、ゴーカイジャーのほうが面白いと思ったりするので。
さて、まぁ、下記は独断と偏見で選んだ、平成仮面ライダーシリーズの私的な評価ですね。この、12年間放映してきた中で、何処が、評価できて、何処が好きなのか。
ってのをこの一記事に凝縮させました。
濃い内容のものになっているような感じがしない。
でも、俺的な12年分の総決算を此処で、一度はやりたいと思ったので。
此処で、やってみました。
まぁ、完全に独断と偏見なので、これが、入ってねー!とか、言う意見は、受け付けませんw
そんな感じで、見たい人はどうぞ!


ストーリー
仮面ライダーアギト VOL.1 [DVD]仮面ライダーアギト VOL.1 [DVD]
(2001/12/07)
特撮(映像)

商品詳細を見る

1th 仮面ライダーAGITO


仮面ライダー クウガ Vol.1 [DVD]仮面ライダー クウガ Vol.1 [DVD]
(2000/12/08)
特撮(映像)

商品詳細を見る

2nd 仮面ライダークウガ

仮面ライダーW Vol.1 [DVD]仮面ライダーW Vol.1 [DVD]
(2010/02/21)
桐山漣、菅田将暉 他

商品詳細を見る

3rd 仮面ライダーW
仮面ライダー剣 (ブレイド)VOL.1 [DVD]仮面ライダー剣 (ブレイド)VOL.1 [DVD]
(2004/08/06)
特撮(映像)、椿隆之 他

商品詳細を見る

4th 仮面ライダー剣
仮面ライダー555 VOL.1 [DVD]仮面ライダー555 VOL.1 [DVD]
(2003/10/21)
特撮(映像)、半田健人 他

商品詳細を見る

5th 仮面ライダー555
さて、まぁ、そんな感じで話はこうなったって言うか、ある意味、私らしいとでも言うべきだろうか。これは・・・やっぱり、クウガ、アギト勢が凄い強いなって、思う。これは、たぶん、どのストーリーも強いけど、中でも、やっぱり、この5つが凄い強いって言うのがあると思うわけで。クウガとアギトはやっぱり、そのインパクト。手探りで模索していく中で、新しいものを造り続けるって言う、その中で、良いものばかりを獲得してきた結果が、此処にあると思います。
んで、数多の作品を駆け抜けて、この仮面ライダーWが入ったってのは、やっぱり、近年の特撮作品、特に仮面ライダーと言う枠の中で凄まじいほどの面白さ、そして、新しさを感じたからだと思う。仮面ライダーWは、まさに、次の10年に向けての一作にとて相応しい作品だった。
そして、剣はやはり、その後半からの凄まじい盛り上がり方。これが、一際郡を抜いていたけど、前半のチャージ期間はマイナス要因にならざるを得ない部分も正直、多いかなって、思いますね。でも、最終回はこの中一番評価できるほど凄まじかった。
555は敵味方が最も、ライダーとオルフェノクが初めてであり、最も入り乱れた存在。ある種、怪人は人間であるという、原点回帰?に部分で、巧や木場、草加などが入り乱れるどろどろとしたドラマには私的には高評価。


キャラ
主役
2009y09m06d_164106544.jpg
1th 左翔太郎/仮面ライダーW、仮面ライダージョーカー
2nd 津上翔一/仮面ライダーアギト
3rd 剣崎一真/仮面ライダーブレイド
4th 五代 雄介/仮面ライダークウガ
5th 天道 総司/仮面ライダーカブト
此処は見事に翔太郎が一番になってる。やっぱり、何処か、イケメンで、ついでに3枚目のハーフボイルドに魅力を感じてしまうのかもしれませんね。その、人間臭さって奴にwそういう印象でありながら、途中で色々と悩み葛藤しながらも、必死に自分から強くなっていく翔太郎のかっこよさに、男を見た。
翔一は最初から最後まで見た結果っていうのがあるかも。家庭的で記憶喪失ながら普通に明るいってのがw天然っぽい感じも好きだったなwほら、フライパンでテニスしたりとかw
ともあれ、この人選は妥当なのではなかろうかと。如何にかっこよさを見せていくかってのは、俳優の演技にもかかっていると思うわけですよ。
そして、キャラクターが如何なる道を通っていったか。ただ、それ言うと、五代や剣崎は一位じゃないの!?なんて、言われそうですが、此処は、正直、私の好きな思い入れのキャラを入れたような感じになっちゃってますね。その容姿や口調をっ含めて、さらに、思い出。全てにおいて詰まっているような感じで。
それと、何処まで自分と共感できたか。どこまでかっこいいか。どこまで、激しい道を歩んできたか。どこまで思い入れがあるか。どの作品が好きか。そして、何より、第一印象的なたとえば、初変身のかっこよさってのを、突き詰めるとこうなってしまうのかなと。思いますね。翔太郎は特に最後の部分はその衝撃が強いですね。道のりで言えば、剣崎かもしれませんが。

脇役
img_585405_12538730_1.jpeg
1th 木野 薫/アナザーアギト
2nd 村上 峡児/ローズオルフェノク
3rd 大道克己/仮面ライダーエターナル
4th 長田 結花/クレインオルフェノク
5th 矢車 想/仮面ライダーザビー、仮面ライダーキックホッパー
此処は、上記と同じかな。やっぱり。
木野さんは、その作中のドラマを見れば解る通り。村上社長も克己も、結花も。矢車さんはネタじゃないよ?復活してからの、あのやさぐれ感がお気に入りで仕方ない。何処まで自分と共感できたか。どこまでかっこいいか。どこまで、激しい道を歩んできたか。どこまで思い入れがあるか。どの作品が好きか。ある程度、悪役の美学ってのが村上社長の中にはあって、それを感じさせたね。結花は最初から、そのラストまで。
克己はその壮絶なダークヒーローから悪魔に変わるまでの生い立ち。ある種、此処にいるキャラは全員、ダークヒーローなわけで。純粋にサブでそういう系統のキャラが好きだってわかる。


変身

1th 津上翔一/仮面ライダーアギト
2nd 葦原 涼/仮面ライダーギルス
3rd 左翔太郎&フィリップ/仮面ライダーW
4th 門矢士/仮面ライダーディケイド
5th 乾巧/仮面ライダー555
変身はやっぱり、アギトが入るね。あの変身ポーズは結構、好きだわ。
ギルスも徐々に異型のものに変わっていくような、そんな描写が凄い好きだった。この、変身の仕方は良かったなぁと。
んで、Wは、もう、一話の変身で完全に心惹かれたわ。
ディケイドはたぶん、BGMも好きなんだろうな。あの、変身するさいに流れるBGMとその動きがマッチしているからこそ、良いものに。
555はサイバー系な感じのプロセスを感じることが出来るし、初めて携帯電話を買ったときにこの変身ポーズを腐るほどやったくらい、思い出深いwww


必殺・演出

1th 仮面ライダー555
2nd 仮面ライダーアギト
3rd 仮面ライダーキバ
4th 仮面ライダーカブト
5th 仮面ライダー響鬼
好きな部類と派手さってのがあるわけで。必殺技に関しては、555のアクセルクリムゾンスマッシュに勝るものはなかろうと。カブトはそのハイパーにならないときのキックの演出が好き。キバはムーンブレイクだよね。あの背景演出が美しくて素晴らしいと思う。響鬼はとことん、その音撃演出の力の入れ方が好きだったな。アギトのキックするときに紋章が浮かび上がるのが私的には好きでしたw


音楽
・OP

1th 仮面ライダーAGITO/仮面ライダーAGITO
2nd 仮面ライダー555/Justiφ's
3rd 仮面ライダー剣/Round Zero~BLADE BRAVE
4th 仮面ライダーW/WBX~w boiled extreme~
5th 仮面ライダー剣/ELEMENTS
見事に趣味で固まったというべきか、なんというか。アギトのOPの入り方は凄い好きだったわけでさ。あの、イントロから、神秘的な背景に入って、そして、歌に入って・・・的な流れが非常に好みでございました。静に入って盛り上がっていく感じ?やっぱり、此処は、趣味だなって思うよ。まぁ、何か、WBXが一番、けれんみがないというか、なんというかって感じだったよね。これ・・・いや、マジで。

・挿入歌

1th 仮面ライダー龍騎/Revoltion
2nd 仮面ライダー剣/覚醒
3rd 仮面ライダー555/EGO ~eyes glazing over
4th 仮面ライダーキバ/Roots of the King
5th 仮面ライダーアギト/BELIEVE YOURSELF
さすが、キバは後半からもう、この挿入歌のために見ていたようなものですね。正直、内容はもう、微妙だったので、やっぱり、此処はあれですよ。あの、挿入歌のためだけに聴いていたようなwww何回いうんやw挿入歌ではRevoltionを超えるほどの名曲は誕生してないと思うわけで。なんだろう。見ると、明らかなばらつきが見える。でも、これが、持ち味?的な・・・いや、わけが解らん。ただ、こうなったかな。って、感じがしないでもない・・・


デザイン
・主役
2009y09m03d_215726479.jpg
1th 仮面ライダーアギトグランドフォーム
2nd 仮面ライダーカブト
3rd 仮面ライダークウガ
4th 仮面ライダーナイト
5th 仮面ライダー響鬼
響鬼は正直、外見を見たとき、かっこいい!って、素直に思ったな。ナイトも龍騎よりかっこいいし。え、ナイトは主役ですよ。はい。ただ、アギト、キャストオフしたカブト、アギトグランドのかっこよさには、敵わないだろうなって、思った。近年の動けばかっこいい要素以前に、動かなくてもかっこいい。って言う、こういうデザインが増えて欲しいって、思った。やっぱり、こうしてみると。動かなくてもかっこいいって、結構、大事よね・・・ガンダムAGEもそうだし・・・

・強化
2011y08m28d_213321187.jpg
1th 仮面ライダーファイズ アクセルフォーム
2nd 仮面ライダーW ファングジョーカー
3rd 仮面ライダーエクシードギルス
4th 仮面ライダークウガアメイジングマイティ
5th 仮面ライダークウガライジングタイタン
強化体はもう、あの、劇場版のファイズアクセルのかっこよさは、最強だろ。アクセルクリムゾンスマッシュのかっこよさは、マジで、異常でした。ファングジョーカーは、白黒って言うカラーリングが単純に好きだったりする。さらに、得物付きって言う感じで。マキシマムドライブも正直、Wの中では一番好きだな。エクシードギルスは禍々しさがよりましたような感じでかっこよかったですwより、野性味が増したという部分じゃ本当に素敵でした。アメイジングマイティはそこから、さらに進化したかの、まぁ、ライジングマイティとあまり変わってないけど、登場の仕方とか普通に好きです。はい。ライジングタイタンは、完全にライジングと名のつく系統の中じゃ一番、かっこいいし、正直、中間強化でこれ以下のものって正直、アレって感じだなぁ・・・ジャックフォームとかトリニティとか微妙なもの多いしなぁ・・・

・究極
2009y09m03d_220324124.jpg
1th 仮面ライダークウガ アルティメットフォーム
2nd 仮面ライダーアギトシャイニングフォーム
3rd 仮面ライダーWサイクロンジョーカーゴールドエクストリーム
4th 仮面ライダーナイトサバイブ
5th 仮面ライダーブレイド キングフォーム
究極系は選びに選んだなぁ・・・ぶっちゃけて言えば、アルティメットに敵うデザインの究極系って現れていないよな。そのラストまでの変身、そして、さらに戦いとか凄い壮絶やった。まぁ、この一話限定の登場ってのが、また、熱い。此処も、また、超えなければならないかっこよさだけど、超えられない壁って良いうね。スタッフも凄いもん作ったもんだ・・・シャイニングは、もう、テレビスペシャルでのあの降臨の仕方が反則すぎて笑ったwww太陽の光を浴びて、外皮が割れて、あの、背景真っ白になって残像を出しながら現れて、シャイニングカリバーを振るうのが大好きだ。CJGXはアレは、演出勝ちといわれそうな感じもするが・・・それでも、あのかっこよさは確かなものがあったりすると思うのさ。まぁ、こればっかりは見てもらわないとw内とサバイブはまさに、そのまま、私の理想どおりの進化になった感じ。普通にかっこいいじゃないですか。おぉ!って、感じになる。ナイトなんだけど、パラディンになった的な。リューナイトと良く似てるわね。キングは設定上の良さとかね。最終回じゃ、それを逆手にとってのあの行動だし。そういう部分を見てお色々とかっこよさがあったりと、なんだかんだで、印象深いフォームだわね。これも・・・

・サブ
2011y08m28d_211347984.jpg
1th アナザーアギト
2nd キックホッパー
3rd 仮面ライダーカリス
4th G3-X
5th 仮面ライダーゾルダ
また、此処は、ダークヒーロー系統が多いな・・・G3-Xを除くと・・・いや、外見上のデザインじゃ特にアナザーアギトに勝てる奴もいないだろ。これは・・・あれを最初に見たときのかっこよさとか、そのインパクトのかっこよさは本当に凄まじかったわ。私の中で。あの退場が惜しいと思えてしまうほどに。キックホッパーとか、ここら辺は、原点回帰物が多いなぁ。でも、カリスは違うけどねwwwカリスはワイルドカリスより、ノーマルカリスのほうが好きなんだよね。黒っぽいデザインが全体的に好きなのかも・・・いや、黒っぽいって言うか、ダークな配色のキャラが・・・でも、G3-Xは、その外見的な全体的なかっこよさを含めて、武装でガトリングガンを使うってさらに、アタッチメント武装があるっていう部分がかなり好みだから、そこに着てるのかも・・・ゾルダもG3-Xと似たようなコンセプトだなぁ・・・重武装火器ってのが大好きなのかも・・・エンドオブワールドの出し方とか大好きだわ。変身者も含めて好きなんだろうなw

・劇場限定
2011y08m28d_184803437.jpg
1th 仮面ライダーエターナル
2nd 仮面ライダーオーガ
3rd G4
4th 仮面ライダーリュウガ
5th 仮面ライダースカル
流石は一作限定とか見て気合の入ったデザインがある中で、この5つのライダーはやっぱり、抜かせられないかなーと。
ただ、劇場版のライダーって、基本、この一見して正義に見えそうな感じの中で演者によってダークヒーローにも正当なヒーローに見える両極端ともいえるデザインって感じで、基本、かっこよくて当たり前的な部分がある。まぁ、キバは別物ですけどね・・・あのデザインは無いわー的な。特にレイとか・・・基本、後は当然と言えば当然だけど・・・ただ、そのダーク要素も漂うライダーの中で、かっこよさを最も誇るのはこいつらだわな。



敵・または怪人
2011y08m28d_212750218.jpg
1th 仮面ライダーAGITO/闇の力 オーヴァーロード
2nd 仮面ライダー555/村上 峡児・ローズオルフェノク
3rd 仮面ライダーOOO/アンク
4th 仮面ライダー剣/嶋昇・タランチュラアンデッド
5th 仮面ライダー剣/相川始・ジョーカー
敵・怪人含むキャラの中で正確とか全てを統合すると、一番、人間に近くて一番人間から遠い存在であるアギトの闇の力が来るんだよねぇ。やっぱり、これはね。闇でありながら人を愛しているって言う。って言うか、どっちかって言うと神に近いポジションなんだよね。それゆえに人と言う個体を愛しているからこそ、進化を望まないから・・・非常な手段に出るって言う。また、言ってることがこれからの人類への警告のような感じで、また、中世的な外見が印象的でもあり、渚カヲル的な魅力を持つキャラだったな。
ローズオルフェノクはモデルがハカイダーである分、また、怪人としての造詣はかなりレベル高いだろと。思いますよい。っていうか、ぶっちゃけ、オルフェノクの中でアークオルフェノク以上にかっこいい。村上もなんだかんだで、凄い強いからねwwwファイズ、カイザ、デルタの三体を相手に互角以上の戦いをするって言う、しかも、少し、余裕が見え隠れする村上がかっこよかった。
アンクは言うまでも無いでしょ。完全に正確とか言動は主役を食っていたしwwwその正確から、徐々に人間になる。命を得ていくアンクに心惹かれました。っていうか・・・主役食いすぎだろw
嶋さん、怪人としてはまぁ、グロテスクな部類に入るわな。なんて、思う。でも、クラブスートのカテゴリーKでありながら、めっさ良い人って言うね。怪人でありながら平和を望むっていうのが変わり映えしてて、アンクとはタイプは違うけど、ライダーを助ける怪人ってのは何処か惹かれるものなのかも。
ジョーカーはぶっちゃけ、主役的な感じで。「ジョーカーとしての本能」と「人間の心」かぁ・・・って、感じで、これも基本的な理由は上の二人と同じ感じ。



劇場版
仮面ライダーW(ダブル) FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ ディレクターズカット版【DVD】仮面ライダーW(ダブル) FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ ディレクターズカット版【DVD】
(2011/06/21)
桐山漣、菅田将暉 他

商品詳細を見る

1th 仮面ライダーW FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ
仮面ライダーアギト PROJECT G4 ディレクターズ・カット版 [DVD]仮面ライダーアギト PROJECT G4 ディレクターズ・カット版 [DVD]
(2002/08/09)
特撮(映像)

商品詳細を見る

2nd 仮面ライダーアギト PROJECT G4
仮面ライダー555 パラダイス・ロスト ディレクターズカット版 [DVD]仮面ライダー555 パラダイス・ロスト ディレクターズカット版 [DVD]
(2004/05/21)
特撮(映像)、半田健人 他

商品詳細を見る

3rd 仮面ライダー555 パラダイス・ロスト
仮面ライダーW(ダブル) RETURNS 仮面ライダーエターナル【Blu-ray】仮面ライダーW(ダブル) RETURNS 仮面ライダーエターナル【Blu-ray】
(2011/07/21)
松岡充、須藤元気 他

商品詳細を見る

4th 仮面ライダーW RETURNS 仮面ライダーエターナル
劇場版 仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE コレクターズパック [DVD]劇場版 仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE コレクターズパック [DVD]
(2007/01/21)
水嶋ヒロ、佐藤祐基 他

商品詳細を見る

5th 仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE
劇場版の格付けの中でやっぱり、運命のガイアメモリは一番、私的には面白かったなーって、思うわ。そのスピーディーな流れから息をつかせない感じで。展開や、翔太郎が仮面ライダージョーカーになってからの流れが凄い美しい。何気に拳と蹴りのみで戦う武装していないライダーって、ジョーカーが初なんだよね。その、武装していないライダーの流れるような格闘戦から、一転してフィリップを救出してからのエターナルとの決戦は見所全開だな。CJGXになる演出はまさに、平成ライダーの映画の中でも一番の名シーンかと。まぁ、劇場公開してないけど、Vシネと言うことで、一応、劇場版扱いする、仮面ライダーエターナル。まさに、ダークヒーローから悪魔になるまでの瞬間を描いた、仮面ライダー・・・運命のガイアメモリの前日談は見る価値アリと言うことで。これも、捨て置けない素晴らしいクオリティだったな・・・このシリーズ、大好きだわ。
んで、その前日談より勝っているって言うか、私的には運命のガイアメモリと下のものはほぼ同等な扱いと言うわけで。
プロジェクトG4はアギトって言うより、G3-Xが主役のような感じだよね。真魚を使ってアギトを一応出してる感がちょっと、強いかな。テレビスペシャルじゃアギトが主役だった分、これは仕方ないけどね・・・でもですよ。あの、要純の演技はある種、今後の俳優人生に対して大きな一歩になったのではなかろうかと。G3-XとG4の戦いは見所あり。もういい・・・もう良いだろ!!
パラダイスロストは言うまでも無く。大抵、見た人と同じ意見かも。ただ、何故、村上が首から下が無いのかとか、そこらへんは、色々と疑問があったりするけど・・・
カブトの劇場版は、一応パラレルと言う役割ではあるけど、少し改変すればテレビ版に繋がるという・・・その役割を示すミッシングリンク。ある程度、妄想を入れると面白いかも。って言うか、テレビ版の前日談と見ても多少のことに目を瞑れば説得力はある。でも、サソード・・・このカブトの中で結構好きなキャラなんだが・・・出番が最初の数秒だけって言うのが、惜しいというか・・・残念と言うか・・・


総合
1th 仮面ライダークウガ
2nd 仮面ライダーW
3rd 仮面ライダーアギト
4th 仮面ライダー555
5th 仮面ライダー電王
電王を持ってきたのはやっぱり、作中で最も明るいから最初から見るなら、これは、相応しいだろ。と、言う感じかな。そういう感じで、電王は入れてみた。基本、もう、上4つは私の趣味だよなぁ・・・でも、第一作であるクウガは見て欲しいし、Wの謎解き要素?って言うか、話もだるみが無いから良い感じで。アギトの人類について考える事柄と、555の人間ドラマ・・・やっぱり、これらが上位かな。


こんな感じで・・・以上!!

| 仮面ライダー | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

仮面ライダーOOO 最終回「明日のメダルとパンツと掴む腕」

仮面ライダーOOO(オーズ) VOL.1【DVD】仮面ライダーOOO(オーズ) VOL.1【DVD】
(2011/02/21)
渡部秀、三浦涼介 他

商品詳細を見る

そんな感じで、平成仮面ライダー第12作目。
さて、まぁ、内容としては理解して、あぁ、そういうことか。
って言う、結局、一話から通して映司の真に願う欲しいものを得るまでの物語ってことだったんだろうな。
仮面ライダーOOOが、無事終了しました!!さて、私的にオーズは一話を通して他人の欲を見ながら、映司の真に願う欲しいものを得るまでの物語ってことだったんだろうな。と、解釈した。
力が欲しい。「どこまでも届く自分の腕」・・・
その力はまさに、仲間と助け合う、平成仮面ライダーの助け合う「絆」と言うものを認識させたということになるわけで。こう、考えると、映司ってのは、何処か、孤独めいたような、顔をするのか、一人であるってことを認識させるためなのかもしれない。
他人に頼りながらも、何処か、それを悪いことと捉えながら、映司がそれは、既に得ていたと認識していた最終回。
アンクとの出会いから、人を助けるための力を得て・・・実は、あのときからであった瞬間から、もう、何処までも届く自分の腕は手に入れたんだろうな。
そして、その欲しいものは実は、映司が気づかないだけで、アンクと出会って、比奈と出会って実は既に得ていたことに、最終回で気付いた。って感じか。
「お前のつかむ腕は、もう俺じゃないってことだ」って、部分で、もう、映司は力を最初から、一話の時点で得て、より強い絆と言う部分で、また、結ばれていったんだと思う。ある種、一話から力を映司は得ていたってことだよな。
それを意味するとこれは、深いぞ。
後、アンクが懇親の思いを込めて託したメダル。
それで、タジャドルになって、全てに蹴りをつけるってのは良かったな。最後は、プトティラで言っちゃうのかなー?と、思ったら、まさかの、タジャドルで恐竜メダル7枚をスピナーに入れて、アンクの炎と一緒に放つっていう、これ、かっこよすぎだろwwwなんて、感じで。
ただ、最後はキックで決めて欲しかった感が凄い強い・・・はい・・・懐古主義の嫌な人間の考えです・・・
此処は、無視して良いですw
改めてタジャドルになってプトティラを除く最強コンボで蹴りをつけに行った。ってのは、私的に評価できるかな。
後は、アンクの映司と出会って得だったって言う言葉は良かったな。
知らず知らずにメダルの化け物が人間とコミュニティを形成することによって人間になって、それこそ、確かな命を得ることができた。
そして、それを感謝して満足に散っていく。
その最後の鳥のメダルの破片は映司と比奈が持っている。って、感じで、私的にまた、評価できる部分が出来ました。
後、何気に幽霊アンクが映司の後ろにいるっていう感じでw
本当の意味で、アンクは命を得た!って、ことになったんだろうなぁ。
たぶん、MOVIE大戦で復活しそうだwそれは、凄い楽しみ!
私的には、クウガ、アギト、W、555、剣、カブト、龍騎、電王、響鬼、ディケイド、キバ・・・
この中で入れるなら、龍騎と電王の間になるかな。オーズは。

最終回は、これでも良かったと思う。
ぶっちゃけ、全編通して、こう、解釈すると納得の出来る内容だった。
まぁ、満足だけど・・・中弛みが激しかったなって、思う部分が結構ある。ついでに、そういう回に限って映司よりアンクのほうが目立つ回だったりするし。
ただ、これに気付いて、最終決戦に望むって言う、展開のほうが良かったんじゃないかと。
それでも、良かったと思うんだよなぁ。
映司が自分の欲望を思い出すまでの期間が本当に長すぎちゃったな。って言う、感じがしてならない。
とりあえず、中弛みがなかったら、Wに並ぶほどの傑作だった。
映司がやっぱり、何処か、空気だったんだよな。ただ、中弛みの部分はアンクが色々と悩むって感じの事も多いんだけど、その分、また、どこか退屈な部分で、映司が頑張るものの・・・
何処か、退屈的な部分が大きいと感じた。
此処は、脚本の技量なのかなー・・・なんて、思っちゃったね。
まぁ、不満を言うと色々とでかくなるんで、抑えよう。
でも、全体的に楽しめました!!
ありがとうございました!!、

| 特撮感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ペアの日常

風景

≫ Read More

| 140cmの33歳児 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

セイクリッドセブン 第9話 「転石するイシ」

2011y08m28d_145754863.jpg
砕け散れぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!!!!
久しぶりのセイクリッドセブンのアルマですよ。
久しぶりの砕け散れ!!
ですよ。
やっぱ、寺島さん補正もあって、アルマはかっこいい!!!
2011y08m28d_143729330.jpg
アルマが変わってきた。
まぁ、見ようによっては・・・
2011y08m28d_143740460.jpg
ある種、本来の彼が表現されてきたのかもしれません。
2011y08m28d_144148450.jpg
しっかし、何だか、結構周りからルリとアルマの関係は、あらあら、うふふ♪的な感じになってきたようなw周りからは接しやすくなったような感じですかね?
授業中に色々と。本来の彼が、此処にいるかのような感じで。まぁ、なんていうかですねぇ・・・鑑の嫉妬全開とか色々と笑える。
なんか、此処まで、見ていて微笑ましいと思えるノマカプも珍しいな。いや、マジで。
アルマは石・・・そういう、石か。
本来のアルマの性格が表に出ているような感じで。
アルマが良い感じに表情豊かになってきた。
部長に貰った石って思い切り、その手のフラグwww
伊藤かな恵も良い役割をもらったもんだね。
なんて、思ったりw
しかし、今回のアルマはピンチの連続。
2011y08m28d_144359953.jpg
所々、皆皆で、アルマの良さに気付いてきたような感じで変わったのはアルマの内面が徐々に表に出てきたから。
きっかけはたぶん、ルリだよなぁw
2011y08m28d_144529667.jpg
しかし、今回のこれは・・・幸せと思えるかの如く。
そう言いたいくらいに、悪石との戦いはピンチ。
2011y08m28d_144713491.jpg2011y08m28d_145027490.jpg2011y08m28d_145400617.jpg
初めてのアルマの苦戦の中で・・・ついでに、鑑達もピンチです!
でもね。こっからのピンチからの復活をするアルマはかっこいい!!
2011y08m28d_145604484.jpg
俺は・・・負けない!!
アルマの覚醒ですよ。
アルマが己にしかできないこと、護るべきものがあると自覚するとき、新たな力がアルマに宿る。
そういう、王道な話がまた、セイクリッドセブンは燃える。
この王道展開って素敵だよ。
2011y08m28d_145739818.jpg
琉璃のピンチにさっそうと駆けつけるアルマのかっこよさだよ!
2011y08m28d_145809968.jpg
アルマの言うことがいちいち、かっこいいwww
苦戦しても覚醒して、倒す今回の強敵。
そして、新たな力を呼び覚まし、新たな敵を撃墜するも・・・
実は、その強敵自体が囮!?
2011y08m28d_145937980.jpg
君から貰った力は・・・消えてない!!
その中で、また、新たな力を覚醒させて・・・一気に敵を貫くっていう。
かっこいいよなぁ・・・
2011y08m28d_145956538.jpg
空を貫く力・・・!か。
戦いが終われば戻る日常。
2011y08m28d_150323245.jpg
あぁ・・・この、アルマの笑顔が良いなぁ。
素敵だぁ・・・
2011y08m28d_150420906.jpg

| アニメ・漫画感想 | 15:15 | comments:0 | trackbacks:2 | TOP↑

≫ EDIT

今期終了アニメ(6月終了作品)の評価をしてみないかい?13

presidentaria32.jpg
さて、今回は、どうなるだろう?なんていう感じで、まぁ、今年もこの企画がやってきましたねー
いやぁ、良い百合がいっぱいありました。
私的には戦国乙女が、此処まで、心ときめくとは思いませんでした。
まぁ、アレですよ。
いや、今期もって感じですが。
色々と書いていくカーなんて、思いながら、今日は仮面ライダーオーズがとうとう、最終回か・・・長いなぁ・・・なんて、思っちゃったりしますけどねw
はぁ・・・良い感じにお茶を濁すような感じで。
でも、正直、オーズはね。
平成仮面ライダーの中じゃ正直、アレだなーって、感じがします。歴代と並べると、やっぱり、下位の方に言っちゃうかなーって、思うね。これ・・・
麻、どういう終わりを迎えるのか。此処に期待大ですね。うんうん。


2011y05m24d_090648353.jpg
戦国乙女 桃色パラドックス
ストーリー・5
キャラクター性・5
画・5
演出・5
音楽・3
総合的な評価・5

百合初心者に戦国乙女~桃色パラドックス~って、キャッチフレーズが思い浮かんだ。
え、なんていうか、百合補正が一番強い感じの作品ですよ?はい。
あの、話的に王道でありながら、そこに百合を突っ込んでいくって言う素晴らしさを感じる中で、出番が少ないながらもキャラが生きているように感じたなー特に、ヒデヨシちゃん、ノブナガ様、アケリンのメイン3人はそう思ったし、イエヤスちゃんの微々たるこれ、ラスボスだな。的フラグも、ある程度、史実は黒いってのを解っているからこそ、感じさせる展開も良かった。
戦闘シーンは凄い動いてたしね。ここまでやるアニメも見ないですし。
まさに、女性版戦国BASARAの言葉が相応しいと思います。
正直、久しぶりに見てよかったって思った。
無駄に男を出さないで、思いっきり、全員女性で割り切っちゃうっていう部分もGOOD!私的に、こういう部分は最高でしたね。
ヒデヨシちゃんに終始ツンデレで実は両思いだったかもしれないノブナガ様、アケリンは最後ヤンデレだけど、キスされていい感じになったしねw
歴史をヒデヨシちゃんが健気に変えていく中で、無力でありながらも、頑張ろうとする彼女が好き。
伊達先生のヒデヨシちゃんをやっぱり見捨てられない描写が素敵。
でも、結局はね。ノブナガ様が良い感じにイケメン女子っぷりを発動させて全部持っていくのが個人的には素敵でしたw
百合初心者的には良いんじゃないかな。って、思う。


2011y06m24d_084841496.jpg
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
ストーリー・4.5
キャラクター性・5
画・5
演出・4
音楽・4
総合的な評価・5

まぁ、ちょっと、ああするしかなかったんかなーとは、思ったけど。そうするしかないかなーって、思わずに入られないような感じがする。ただね。何か、ちょっと、言葉に出来ない物足りなさを感じたなーって、思った。
何か、何かが、足りないなって思ったんだけど、とりあえず、1クール楽しめたなと思える作品でした。


2011y05m06d_084133393.jpg
Aチャンネル
ストーリー・3
キャラクター性・5
画・5
演出・5
音楽・4
総合的な評価・4

また、百合初心者向けのような感じになってしまう感じに。っていうか、前期は百合初心者にお送りしたいアニメが二本で結構、良かった。
あの、トオルのるんちゃん大好きっぷりな感じですかね。
あと、ユー子とナギの夫婦っぷりが、素敵でございます。
鎌手先生と鬼頭先生の、ひだまりスケッチの吉野屋先生と桑原先生を連想させるような関係も大好きですね。
その演出は評価できるものだと思います。
OPがお気に入りです。
毎回の挿入歌は良いものが多めで、まぁ、当時、二巻しか出てなかったから、そんな感じで尺潰しても、これは新しい方法かな。って、思いますね。
ただ、その分、ノンボーカルのBGMが目立たないかなーってのが大きいなと。
総合的には、もうちょっと、欲しかったなーって、感じで。
まぁ、こんな感じにしてみました。はい・・・ありがとうございます。


RPG(初回限定盤)(DVD付)RPG(初回限定盤)(DVD付)
(2011/05/11)
School Food Punishment

商品詳細を見る

C

ストーリー・3.5
キャラクター性・3
画・4
演出・5
音楽・5
総合的な評価・3

もうちょっと、期待していたんだけどなぁ・・・9話くらいまでも持って行きかたとか、凄いよかったとは思ったんだけど、色々な部分でこけてしまったような感じがする。
まぁ、なんていうかなぁ・・・残念と言うか、なんというかで。惜しい!
って言う感じが、凄い漂うアニメでした。


魂メラめら一兆℃!魂メラめら一兆℃!
(2011/05/11)
遠藤正明とムーンライダーズ

商品詳細を見る

Dororonえん魔くん
ストーリー・2
キャラクター性・4
画・5
演出・5
音楽・4
総合的な評価・3

まぁ、ガオガイガーとか、そこらへんの小道具演出が私的には凄いツボだったなぁw網、ラストは何がやりたいのかわからないくらい、バカやってたのも印象深いw
逆に、此処まで下ネタをやらせると潔くて感動しちゃうわwwwいやぁ、もう、見てて、楽しかったですw
バカやるなら、此処までやってほしい!wって、感じがしたね。


DOG DAYS ドラマBOX Vol.1DOG DAYS ドラマBOX Vol.1
(2011/08/24)
DOG DAYS

商品詳細を見る

DOG DAYS

ストーリー・0
キャラクター性・0
画・0
演出・1
音楽・0
総合的な評価・1

正直言って、今季最悪のアニメだった。
これは、ある種、受けてしまったらもう、アニメ界は救いようが無いなーって、思っちゃうくらいに私的にはつまらないって思っちゃったなぁ・・・
キャラは可愛くても、正直、いまいちアレって言う印象が多すぎて萎える。
まぁ、エロ同人描く人には格好の餌って言う印象しかない。
後、子安がすっごいつまんないキャラで出てた。


2011y05m24d_090714825.jpg
ベストキャラクター賞
戦国乙女のノブナガ様。イケメン女子でしたー♪

ベストOP賞

Aチャンネルのモーニングアーチ。

ベストED賞

Cで、sfpのRPG

ベスト声優賞・男性
子安武人。あの、えんまくんのカパエル

ベスト声優賞・女性
2011y06m28d_064351831.jpg
戦国乙女でヒデヨシちゃんを演じた日高里菜

| アニメ・漫画感想 | 00:02 | comments:0 | trackbacks:2 | TOP↑

≫ EDIT

Die Rückkehr

前後篇になったわね

≫ Read More

| 140cmの33歳児 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

来年の秋かー


そんな感じで、来ましたよ。
この、ヱヴァンゲヲオンQの新作予告ね。
弐号機が宇宙にいったっていうwww
え、これ・・・あれですかね。
予告見た後に、これから、色々とやるって言う感じで、まぁ、なんでしょう。これは・・・次回が、アスカだけっていうねwwwこれ。
本当にねェ・・・序と破は、ichiiさん、明日借りて見て欲しいなって思うわ。
などと、思うくらい、昨日の放送はカットされてた部分が多いなっていう感じですw
あらあら、うふふwww
などと、いう感じでねェ・・・まぁ、DVDと一緒に見ていたら、アレですよ。
ただ、これ、結構凄いよなーなんて、思ったりと。
ま、突き詰めていくと空っぽだと思うんだけどねぇ。やってることは、ウルトラマンだと思うし。
正直、オマージュ全開であると思うんだけどさ。
エヴァは庵野さん、全開そのものとか、色々と言いたいけどさ。
いや、これは、たぶん・・・
Q公開前夜辺りに、また、語ろうかなと思ったわけで。
そんな感じでね・・・今日は、終わり。
263e0939.jpg
c20f6d2c.jpg
87bf08da.jpg
df7f2515.jpg
a581b042.jpg
86001507.jpg
670027c5.jpg

| 百合有り日記 | 00:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Zerstörung

ちょっくら、某サイトで見たSSに喧嘩売るような内容・・・かも?
まぁ、夏の特別篇。
一羽だけだけどークレアちゃんが主役

≫ Read More

| 140cmの33歳児 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

うさぎドロップ 第8話おじいちゃんのだいじ

うさぎドロップ 【初回限定生産版】 Blu-ray 第1巻うさぎドロップ 【初回限定生産版】 Blu-ray 第1巻
(2011/10/28)
土田大、松浦愛弓 他

商品詳細を見る

りんの夏休みが始まった。大吉とりんは宗一のお墓参りに行くことに。そして、宗一の墓石にはインク瓶に差したりんどうが。りんの母親・正子がついさっきまで来ていたのだ。走り出す大吉。正子に追いついた大吉はある意外なことを提案する。
正子は正子で、それなりの考えがあって、彼氏は彼氏でちゃんと、正子のことを考えてるって言うのかな?悪いやつではないんだな。それなりに、考えているって感じで。
正子はやっぱり、そう、心配している彼氏のことまで・・・でも、わかっているからこそ、漫画家であるからこそ、来年のことがわかんなくてストレスを溜め込んで、彼氏の心配だってわかっているからこそ、ついつい、図星突かれて色々と思ってしまうのかもしれないね。
大吉は、良くも悪くも大人で床に寝たりして結構、アレだよな。
まぁ、そんな中で・・・墓参りって感じで。
りんと大吉。
それなりに、こんなことを考えるってのはアレだよね。
やっぱり、真剣にりんのことを考えているってのが、大吉のそれが良く解る感じがするな。
やっぱり、大人だよなぁ・・・なんて、思っちゃうわ。
あくまでも、りんのことを優先する父親的な描写がかっこいいと思ってしまう。
そんな感じで、爺さんの墓の前には正子のインク瓶とか色々とあったわけで。
んでまぁ・・・
正子に出会って、本心は大吉は正子のことなんて良い印象が無い中でも、りんに会わせたくないけど魅せるくらいなら・・・って言う、ある種、来ていた正子への大吉なりのこういう、行いってのは素敵だと思うわ。
大吉なりの易しさって言うのかな?
良いと思うし、素敵だと思う。
正子なりに成長したりんはやっぱり、満足してるようで。
でも、正子の心情は複雑なんかなー?
いや、むしろ、あの安心したは・・・りんが自分の子と思い出さずに大吉に凄い懐いている事が安心?
でも、何処か、そんな、りんになつかれてる大吉に嫉妬して仕事をたくさん請けようと思っているのかも。そんな、嫉妬している自分が嫌だから、仕事を受けて受けて、りんを忘れようって言う。
だから、無理に仕事を受けようとしたのではなかろうかと。
さて、まぁ。。。
大吉の爺さんの家に行きたいというりん。
でも、大吉の叔父さんの家のものになっちゃったんだな。
などと、思うと感慨深いものだと思いますわ。
爺さんの大切な花が無くなっていた様子。
それでも、家に持って帰ったりしてよかったって、何か、平和。
でも、あるべき家族の形だと思う。
此処には下手なドラマよりも上手い、家族の築き方ってのがあるんだなって思う。
それが、また、この作品の特徴だよね。

| アニメ・漫画感想 | 01:49 | comments:0 | trackbacks:6 | TOP↑

≫ EDIT

今日の9時から。

タイトルですよ?

≫ Read More

| 140cmの33歳児 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

二日酔いか。二日酔いだ。


デカレンジャー、色々とテレビの事情を誤魔化すテレビ局の社員にアリエナイザーがいるぜ・・・!たぶん・・・
この前、アレです。
デカレンジャーのOP歌ってて思ったんですけどね?
デカブライトがPVに出てきておきながら、アレですよ。
デカマスターが出てこないのは辛いよなー

デカマスターは、欲しいですよ。
やっぱり、デカマスターは必要だろー・・・
などと、思ってしまったりと思いますね。
はぁ・・・なんていうかさぁ・・・
何か、もう、デカブライト特集になっているような感じがしてならなかったなwww
はい・・・ビックリですよ。
月さんとしては、本当に。
でも、デカレンジャーロボとか出てきてかっこよかった。
とりあえずさー、何か、色々とあった。
まぁ、下記の通りですね。はい。
・・・フジテレビの工作員が包丁もって殺しに来る夢を見た月でございます。
いやぁ、スゲー怖い夢だった。
あの、ウルトラマンレオの演出にありそうな感じで、凄いアレでしたよ。怖かったですよぉ・・・
恐怖の円盤生物レベルで怖かったですよ。本当に・・・
なんていうかさぁ・・・なんだよ。あれ。見たいな感じで、すっげぇ・・・怖いの。
何か、もう、怖くて怖くてありえないわーあの夢。
まぁ、体の状態がアレだったのかもしれないのですけどね。
つまり・・・これですよ。
二日酔いです。
この前のカラオケですね。
その後に飲み会に行った訳ですけどねーカラオケやりながら、飲み会やって、あれですね。
結構、アレですよ。疲れてしまいましたよ・・・んで、梅酒いっぱいで二日酔い~って言う、この辛さです。
だるくて、ずっと、寝てたような印象になってしまいます。
って言うか、寝てた。
そろそろ、ヱヴァンゲリヲンが放映ですね。まぁ、DVDあるし、どうしようかな?なんて、思ったりしますが。はい。
焼きそばを食べたいです。
はい・・・
モンハン?何か、村クエの色々と大変なものにやらればっかりですよ。
はい・・・・・・
あの、レベルが一番高いものにですね。
ちょっと、何か、やられまくってます。
あいつ、強いです。
勘弁してください・・・はい・・・
はぁ・・・頑張ろう・・・

| 百合有り日記 | 00:07 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

入るまでが大変・・・

だよね。子供って・・・

≫ Read More

| 140cmの33歳児 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

カラオケに行ってきたので。


サヨナラノツバサ ~the end of triangle を普通に裏声使うこと無く高音で歌えた月です。はい・・・まぁ、そんな感じで、普通に歌えたっていう、なんだろうね。これ・・・この感情ね・・・まさか、意外と歌いやすい歌なのかしら?これ。
あとねー、色々と歌いましたよ。
オリオンをなぞるとかね。
あと、マリアさんのタイトルなんて自分で考えなさいな。とかね、意外と、こういうのって歌えるんだなー・・・
えぇ・・・一応、私、男なんですけどね。
色々と、今回は、セイクリッドセブンのOPとか歌ったわけですが。
私的には男性ボーカルの歌は惨敗なのに女性ボーカルの歌は結構、歌えるっていう矛盾?な、部分があったりします。
あ、でも、メロスのようにと、BEYOND THE TIMEは普通に歌えた。
いや、なんか、うん・・・これだけは、普通に歌える私がいたりする。
なんだろうねぇ・・・これはねぇ・・・
こればっかりは、本当になんだろうっていう、感じがするわ。
うぅん、なんか、色々とびっくりしちゃうなぁ・・・なんて、思う自分がいる。
まぁ、歌えるって言っても人並ですけどね。はい。
あくまでも、いや、人並で。
それでも、98点とかで無いだろとか言われそうですけどね。
本当はあれなんですよねぇ・・・私としては熱気バサラを歌いたいんですよね。
なんか、中途半端になって私的にはいただけない状態になってしまうのがちょっと、いや、かなり、気に入らない。バサラを歌いたいのに歌えば半端になってしまう。
これが、本当になんか、もう、ちょっと、トラウマになっているような気がしますwww
バサラはもっと、上手くなりたいね。これでも、結構、聞いてるんだけどねぇ・・・
破ぁ・・・などと、思ってしまったり。
あ・・・!
あれよ!!

マジLOVE1000%は結構、良かった。うん。結構、よかったわ。
いや、マジで・・・これは、すごいと思ったわ。いや、マジで・・・
なんか、意外と歌えたんよ・・・
これ、ひょっとしたら、歌いやすいんではなかろうかと思うくらいにですね。
意外と結構、歌える真実。
うん・・・中身と裏腹に、意外と歌いやすかったってのが・・・
まぁ、そんな感じですよ。
また、カラオケ行きたいなって思ったりしますわ。
だって、カラオケですもの。
カラオケは、あの、金額を払っていく価値があるわけで。
いやぁ、歌うって気持ちいなぁ・・・っていうね。
本当に歌うと気持ちいですよ。本当に・・・
カラオケって良いなって思えるくらい、カラオケは楽しいです。わたしにとっては。
あ、でも、メンバーによるとでも言うべきだろうか。
メンバー次第では最悪の感じになる。
自分の好きな歌が歌えないとか、正直、拷問ですからねぇ・・・なんのために、カラオケに行くんだかと思ってしまうこともあったりと。
はぁ・・・なんだか、色々と楽しいですよ。いや、マジで。

意外と、普通に歌えた・・・
うん・・・なんか、もう、テンポとかどうでもよくなるくらいに歌えるようになりました。はい・・・っていうか、歌えた。
男性ボーカルは無理して歌うような感じの私なのに。
なんで・・・いや、もしかして、私の歌う、その手の歌って歌いやすい・・・?
等と、思ってしまったりとね。
えぇ・・・選んだのが、以外とあれなのだろうか。
破ぁ・・・なんかなぁ・・・もう、大変とでも言うか、自分が何なのか解らなくなるとでも言うかですね。
なんでだろう?
本当になんでだろう?
女性は逆に男性の歌が歌いやすい。ってことはあるのかな?
等と思ってしまったり。
なんか、不安定よね・・・色々と・・・
自分の声帯が崩れたとでも言うべきか。
とにかく、カラオケね・・・
楽しかったです。
では・・・

なんていうかなぁ・・・
自分がちょっと、複雑な気分になるような、ならないような。
まぁ、美味く歌えるのは良いことですけどね?
そういうのは良いと思いますがね。
でも、違う・・・
全部において、美味くなりたいと思うわけで。
美味くじゃないよ・・・
上手くだよ・・・いや、マジで。
はい・・・なんていうかさぁ・・・
凄いあれだわぁ・・・
とりあえず、バサラはもっと、かっこよく歌いたいなぁ・・・なんて、思ったよ。
はい・・・私としては。
色々と修業したいな。
あ、そうそう。
セイクリッドセブンのOPはですね・・・
意外と、よく歌えました・・・90点台です。

| 百合有り日記 | 00:52 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

そういえば長女

わー

≫ Read More

| 140cmの33歳児 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ゆるゆり 第8話「エイプリルフール」

2011y08m23d_073643850.jpg
千鶴様降臨回キマシタワー!!!!!!!!!!
それよか、今日のあかりと、ちなつの出番、此処までとかwww爽やかに進級とかもう、どうでもいいです。
さてさて、今日は生徒会からいきなり、千歳様がやってくるような感じで。
さて、まぁ・・・www
今日は綾乃×千歳様の話ですね。
と、言ってみたかっただけですw
2011y08m23d_090113925.jpg
いや、ついでに言ってしまえば、今日の嘘つきゲームはなんか、常にこんな感じなのかしら?
2011y08m23d_090331174.jpg2011y08m23d_090458910.jpg2011y08m23d_090526560.jpg
とうとう、出るのかしら?色々と。
いちゃいちゃしてるわね。
とりあえず、千鶴様の降臨はまだですかね?
なんていうか、こうしてみると、綾乃×千歳様のような感じがしますね。
京子は一人っ子でございます。あらあら、うふふ。ふふふふふふwwwwwwww
さて、千歳様・・・!双子が出てきた!!!!!
双子宣言がやってきた!!!!
と、まぁ、千歳さ、最初の「嘘をつく」と、言うこと以外は全部、事実でございます。あらあら、うふふ♪
スゲーよなwww
2011y08m23d_090603837.jpg
と、まぁ、場面変わって図書館にやってきた結衣と京子。
一緒なのは夫婦だからです!!
2011y08m23d_090609525.jpg
そこに出会ったのは千歳・・・に、そっくりな千鶴。本当にそっくりですねぇ・・・本を読んでいるときは、大抵、っこんな感じやで?
そんな感じで。
2011y08m23d_090719209.jpg2011y08m23d_090733811.jpg2011y08m23d_090747499.jpg2011y08m23d_090824932.jpg
この読書妨害とか、一応、元気付けるための行動のせいで京子は千鶴に嫌われちゃうんだよなぁwww笑っちゃうわぁwww
無理やり笑わせようとして嫌われていくという、この事実w
京子の髪が生きておる・・・!!
そして、京子は知らぬ間に千鶴に嫌われていくのであった。
2011y08m23d_090900735.jpg2011y08m23d_090914579.jpg2011y08m23d_090922473.jpg
そんな感じで、やってきた生徒会組。そして・・・千歳と千鶴のアニメにて初邂逅・・・!!!!!!
2011y08m23d_090934105.jpg2011y08m23d_091010693.jpg2011y08m23d_091025854.jpg2011y08m23d_091032817.jpg2011y08m23d_091038242.jpg
女子校では無愛想な子はクールとして片付けられる存在です。
さて、まぁ、家では優しくてお姉ちゃんっ子な千鶴様。
千鶴様、大好きですなー千歳様が。
2011y08m23d_091050809.jpg2011y08m23d_091057851.jpg
そして、千鶴様の妄想モードはいったwww眼鏡外して涎がダー!ですw
2011y08m23d_091120090.jpg
京子とであって、妄想邪魔されて、うるせー!すっこんでろ!の千鶴様が良いwww
2011y08m23d_091144956.jpg2011y08m23d_091134984.jpg
千鶴様の妄想の餌は綾乃と実姉ですw
2011y08m23d_091200112.jpg2011y08m23d_091211575.jpg2011y08m23d_091214544.jpg2011y08m23d_091235454.jpg
ダブル妄想に入ると色々と大変でございますよw涎と鼻血とかwww
千鶴は普段はクールだけどお姉ちゃんっ子です。
結衣には普通の態度だけど、京子にはうぜぇ!!オーラ全開の千鶴が好きです。
2011y08m23d_091426940.jpg2011y08m23d_091430115.jpg
やっぱ、千歳×千鶴ですよ!!この二人は百合姉妹として鉄板だわ。
2011y08m23d_091524621.jpg
家に帰れば百合姉妹だわ!!
2011y08m23d_091549599.jpg
千鶴様と千歳様のこの百合姉妹っぷりがアニメで見れて素敵だー・・・!!!最高ダー!!!
2011y08m23d_091614561.jpg
百合姉妹っぷりが良い!!
百合姉妹の定義を全てクリアしている千歳様と千鶴様の仕草ががががががが!!!!!!!!
2011y08m23d_091618469.jpg2011y08m23d_091620279.jpg
千鶴が甘えん坊なのは妹だからぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!
ヤバイ、可愛いwww
姉の願いでも京子と仲良くするのは無理www
<2011y08m23d_091654361.jpg
span style="color:#ff0000">んで、結衣と京子、一緒に寝てるwwwいつのまに、お泊りかよ!
やっぱり、二人は夫婦ですよ!!
もっと、やりなさい!!もっと、いちゃいちゃしなさい。
嫌われていることに今更気づくなwww
まぁ、今度、謝っとけ。うんうん・・・付き合う結衣は優しい。
2011y08m23d_091721981.jpg
しかし・・・翌日。。。
千鶴様に謝ろうとしたものの、普通にあしらわれている京子ぇぇwww
2011y08m23d_091724160.jpg
やっぱ、この百合姉妹好きだわぁwwwもう、大好き。
ありがとうございました。

| アニメ・漫画感想 | 02:14 | comments:2 | trackbacks:2 | TOP↑

≫ EDIT

なんやかんで

解決や。

≫ Read More

| 140cmの33歳児 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

日曜は辛い。

2011y08m22d_005305953.jpg
アルマとルリは久しぶりに良いと思った男女CPだわな。
いやぁ、マジで。
どんどん、面白くなってるわ。
2011y08m22d_003838671.jpg2011y08m22d_004222812.jpg
セイクリッドセブンが楽しくて仕方の無い月ですよ。
いやぁ、もう、ネタ関連じゃうたプリやけどね。
でも、あれ。
今期始まったものの中ではダントツでセイクリッドセブンが面白い。いや、ゆるゆりとか、夏目を私的には抜いているね。これは。
来ると思ったよ。
今週のセイクリッドセブンの舞台は鎌倉でしたね。
2011y08m22d_004138000.jpg
街の再限度が青い花レベルで凄い気がする。
いや、マジで、凄いですよ・・・これ・・・はい。
2011y08m22d_004333234.jpg
実際、ああいう場所があったりしますので。
2011y08m22d_004806484.jpg2011y08m22d_004444156.jpg
ついでに、色々と面白かった感じで。今週のセイクリッドセブンは正直、面白かったです。
色々な意味で、色々と疲れます。
昨日は、バイトの面接、先週は夏コミという感じで、この連撃ですよ。と、言うことで、今週もクロワーゼの感想は書きません。
セイクリッドセブンの感想は本当は書きたいんだけどね!?
書けないんだよね・・・
疲れで・・・
いやぁ、今日のバイトの面接先はアレです。あそこですよ。
渋谷です・・・
とおいのなんのって。ついでに、マックの看板は黒いわで、あれ、黒いだろ。
黒いのってヤバイだろ。
うん・・・色々と高いと言うことを私は知っている。前にニュースで言ってたわ。
本当にねェ・・・アレでございますよ。
リアルタイムで見ているタイバニはアレだったんですけどね。
ustでリアルタイムで見てるんですけどねェ・・・
2011y08m22d_004807828.jpg
セイクリッドセブンだけは、見れないって言う。
面白いんだけどね。
後半になってから、また、面白くなってきたしね。
セイクリッドセブンは、面白くなるよ!思ったら、本当に面白くなるから、嬉しいのなんのって。
ナイトもアルマもかっこいいしなぁ。そして、色々と悩むのが良い。
このまま、アーツになって販売してください。
いや、マジで・・・
2011y08m22d_005338703.jpg
どうでもいい話、マメグも上手くなったもんだわな。
って、あれ、鬼瓦って鎌倉出身なのねw
いや、そうじゃなくて。今期はかっこいい、寺島さんが見れて私、幸せですよ。いや、マジで。
寺島さん、大好きだ。声優さんの若手声優の中で一番、好きですよ。はい・・・
2011y08m22d_005017031.jpg2011y08m22d_005029359.jpg2011y08m22d_005032984.jpg2011y08m22d_005057796.jpg
アルマ、色々と男の子やもんね。底が、ええと思う。
2011y08m22d_005511609.jpg
ついでに、奥手wたぶん、ハーレムじゃないのが良いのかもしれないわ。
後ねー、他のその手の主人公みたいに鈍すぎない所が。どこか、敏感なところが素敵だと思ったりする。はい。
うんうん・・・典型的なラノベの主人公みたいな感じじゃないのが良いよなぁ・・・などと、言ってみる。はい。
普通に良い感じに素敵。
2011y08m22d_005407765.jpg
アルマ、大好きだよ・・・いや、マジで。
あの、友人に昔、お前の評価する男性キャラは相当な人物と言われたことがあるか、そんなわけはないと思うけど、私としてはアレですよ。
2011y08m22d_005348328.jpg2011y08m22d_005353515.jpg
世に言う典型的なラノベ主人公や、単なる腐った野郎とか、カス男とか、そういうキャラじゃないわけで。
はぁ・・・なんかねぇ?
色々とあったわけですよ。
まぁ、私の評価なんてかなり、甘いほうですよ。
これでも。
2011y08m22d_005821031.jpg
セイクリッドセブン、面白かったなぁ・・・
今週出てきた街を探るために、もう一回、鎌倉旅行に行くのも良いかもしれないな。
うん・・・!もう、一回行こう。
セイクリッドセブン、最高や!!

| 百合有り日記 | 01:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

さいかい。

≫ Read More

| 140cmの33歳児 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

TIGER & BUNNY #21 Heaven helps those who help themselves. 天は自ら助くる者を助く

2011y08m21d_095926981.jpg
ワイルドに吼えるか。
うん・・・かっこいいwww
クソスーツ来たぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!
虎徹さん、相変わらずかっこええ!w
それにしても、序盤からスパイダーマンレベルのアクションがかっこよすぎるwww
シュティルンビルトで完全に、犯罪人扱いだよね・・・これ。
2011y08m21d_100145954.jpg
虎徹はワイルドタイガーこの真実を此処で、教えるか。っていうね。
まったく、面白い話だな・・・これ。
ついでに言ってしまえば、あれだよね。これ、ルナ先生がどう動くかが凄い気になるけど、これが、非常にかっこいいのさ。
ついでに言ってしまえば、虎徹さんが全て、あれだよね。
戦えないってのが良い。
2011y08m21d_100508994.jpg
かつての仲間と戦えない、必死に自分はワイルドタイガーと訴える虎徹がかっこいいと思ってたときにですよ。
偽?それとも、真のワイルドタイガー・・・?
偽物に苦戦するのも無理からぬこととでも言うべきか。
いや、案外、互角。
でも、ピンチだわ・・・
うんうん・・・・逃げても、ワイヤーで色々とやられるし。
かつての全ての仲間は完全に記憶操作されているという何、これ、つらい。
と、思った時ですよ。
2011y08m21d_100821693.jpg
最高の助っ人が・・・
2011y08m21d_100833480.jpg
そして、ルナ先生、スゲーかっこいい!!!!!!!!!!!
2011y08m21d_100936236.jpg
ルナティック、かっこよすぎだろ。
マジで、イケメンすぎる・・・
これは、神だろ。
もう、マジでさあ…
とりあえず、逃亡の末に全てを理解した時、ベンさんですよ。
ベンさんが助けに来てくれたんよ。
何があったって忘れない。俺は、お前のファン。
2011y08m21d_101152366.jpg
普通に、それを言うベンさんがかっこよすぎる!!
良いよなぁ・・・こういうの。
マーベリックを敵に回したところでも、それをちゃんとベンさんに話して。
自分がワイルドタイガーであることを思い出させる秘策があるという。
2011y08m21d_095930718.jpg
此処で、クソスーツの降臨ですよ。
楓ちゃん、虎徹の真実を知り、何を思うのか?いや、来ちゃったけど・・・
爽やかに街に着ちゃったし、どうなるのよ!
次回、どうなるよ!!!!!!!!
相変わらずの面白さですね。
スゲー、面白いです。
一話から面白くて、毎回、つまらないと言える回が無いです。はい。

| アニメ・漫画感想 | 02:41 | comments:0 | trackbacks:2 | TOP↑

≫ EDIT

ぶわっちぃー・・・

熱い・・・

≫ Read More

| 140cmの33歳児 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ナルガクルガって速くね?

2011y08m16d_140009729.jpg
昨日は寝てません。
モンハンやってました。
2011y08m16d_140020812.jpg
目覚めてもモンハンやってました。
そんな感じで、放置していたモンハンなわけですが。
何か、ジンオウガを倒してて、ビックリした月さんが、此処にいたりします。
んな感じで、何か、凄いのといっぱい戦ってたわけだなーと思います。
前は、何か、もう、リオレイアとか見るだけで簡便だったのに、それ以上に厄介な敵がいるって、どうよ?
何か、白いナルガクルガみたいな、竜とか大変でしたよ。嫌、マジで・・・?
あと、りあるぽんでらいおんとかね?
名前を忘れちゃったけどさwww
何か、もう、色々としっちゃかめっちゃかですよ。
もう、あの、巨大モンスターの連続狩りとか出来る人が、すげー!
見たいな感じですwww
今の、私にとってはwww
意や・・・冗談抜きで・・・
ハブルポッカとか、正直、二度と相手にしたくない相手NO.1ですよ。
後、シジンオウガとか、もう、勘弁してくださいよ。
ちょ、ジンオウガ!?来ないで?!
見たいな。
ハンマーとか、よけられちゃうんですよ音ェ・・・
色々と聞きたい気分ですよ。
あいつら、早いですし・・・
本当に勘弁して欲しいですよ・・・
早い相手とかさぁ・・・もうちょっと、何か、勘弁してぇ!?
って、いいたくなる。
クエスト中は良く、ぼやいてますよ。
もう!とか、あー!とか。
色々と酷いです。
ただ、まぁ、頑張ってますよ・・・
僕は元気です。
そんな感じで、今日も色々と頑張ろう・・・

作業BGM

| 百合有り日記 | 01:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

の。

≫ Read More

| 140cmの33歳児 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

うさぎドロップ 第7話 ないしょで家出

やめられない とまれない/High High High(期間生産限定盤)(アニメ盤)やめられない とまれない/High High High(期間生産限定盤)(アニメ盤)
(2011/07/27)
カサリンチュ

商品詳細を見る

大吉のいとこの春子が、娘の麗奈と大吉の家に家出してくる。春子の覚悟をはかりかねて、ひとりヤキモキする大吉。そしてその気持ちを知り、母として強くなった春子に少なからず驚く。結婚とは何か、家族とは何かを改めて考える大吉であった。
うぅん・・・やっぱり大変のようですね。
婿の両親と一緒に暮らすってのは・・・家は、基本、上手くいっているような感じですけどね。
嫁・姑問題って奴ですね・・・
男は大抵、姑に見方をしてしまうという魔のあれ。。。
うぅん、妙に想像したくないね。
なんか、いとこが、妙にあれなんですけどね。
なんだかんだで、受け入れてる彼が良いね。
一緒にかいものしてあれですね。
某息子の母親と一緒にアレですね。
遭遇するって言う、この、面白さですよw
色々と焦る大吉が妙に可愛いですよ。ふふふwwwなんででしょうねぇ?w
まぁ、春子は色々と気を焼いていくんだろうな。
なんて、思ってしまった利すような感じです。
どうでも良い話、植田さん、30歳のキャラって初めてじゃね??
さてさて、まぁまぁ、春子の家の事情って結構、深い。
主婦やってるのに、色々と報われないって奴か・・・これが。
女は感情を押し殺す。
色々と大変だよなぁ。
やっぱり、結婚は男にとっても女にとっても人生の墓場か?
朝は、色々と事情があるようね。
これも・・・
大吉もそれなりに、それなりに大変だ。
うんうん・・・
後日の朝の風景は言えない感じで。
レイナは普通に家出したことばれたねw
んで、春子はコウキの母の実情とか、一人で子供を育てる辛さを知るっていうか。
感じるっていうか。
やっぱ、大変だわな。
んで、これからはレイナと頑張るか・・・
はぁ・・・
一人でなんとかするのかな。
結婚の大変さとか、そういうのってあるわな・・・
なんて、思ったりする。
色々と決心した後に。。。
レイナや春子の夫が迎えに来たって言う。
これで、夫婦の仲も修復されるんかな?なんて、思ったり。
ずっと、女の子でいたかった・・・って、アレだよな。
何か、すっごいあれよね。
解るって言うか、なんていうかな感じよ。

| アニメ・漫画感想 | 01:11 | comments:0 | trackbacks:5 | TOP↑

≫ EDIT

純粋に貴女の気持ちにこたえたい。

2011y08m17d_221550031.jpg
んな感じで、うたプリ百合SS、5段か。
良く、ここまで書いてるなーと、自分でもあきれてしまうほどに。
まぁ、あれですよ。
友ちゃんが可愛いから、百合っ気を感じるからetc...な、感じで。
よろしくお願いします。はひ。

≫ Read More

| 適度なSS(黒歴史置場?) | 00:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

しちゃえよ。

ちゅーしちゃえよ。

≫ Read More

| 140cmの33歳児 | 00:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

うたプリ7話の友ちゃん。


今日は結局、これを聞きながら、モンハンやってただけじゃぁん・・・
何ナノ?私・・・って言う、感じで、あれですね。
色々とだるいんですよ・・・
新作を書こうにもなんか、色々とだるい感じでですね。
コミケ本を読んだり、バイトを探したりと。
なんか、だるい・・・
この夏はだるいとしか言いようが無いですね。
ichiiさんに好きだーって、心の中で叫んでる私がいる。
あぁ、そういえば、コミケの話し、企業ブースの話をすれば良かったね。
はい・・・あぁ・・・
私って本当にバカ。
一迅社、本当に凄かったよ。
はい・・・ゆるゆり、いいね!
2011y08m17d_221550031.jpg
友ちゃんが色々と可愛すぎて困る。
百合的な意味で・・・色々と・・・なんかねぇ・・・もう、百合ですよ。いや、あ、ごめん。
百合しか言ってない。。
って言うか、友ちゃんの表現が百合にしか見えない病にかかってしまってアレです。
色々と美味しい感じですよねぇ・・・
友ちゃん、妄想ですけどね。
10割ほど。
百合的に解釈すると色々と可愛い女の子。
ふふふ・・・あらあら、うふふですよ。
2011y08m17d_221553281.jpg
この会話のシーンとか、春歌のこと考えすぎだろ!!
もう、親友の枠を超えるほどに友ちゃんですよ。
友ちゃんis友ちゃんですよ。これ・・・もう、ね。
2011y08m17d_221604000.jpg
どこまで、春歌に入れ込んでいるのでしょう?
などと、思うほど、友ちゃんが百合すぎて可愛い。
踏み込めないから、友ちゃんは親友どまりと色々と理解している。
でも、好きになりたい的な感じで。
あの、親友以上恋人未満な感じが伝わってててててて・・・・・・・・
2011y08m17d_221635656.jpg2011y08m17d_221646343.jpg2011y08m17d_221711718.jpg
このシーンとか、もう、一緒に寝ようてきな感じで!!
あの、一緒に寝ようとしてますよね・・・これ?
それで、ボチノセさんが見えちゃったから、出てってアレですよ。
友ちゃん、ショック受けてるんですよ。
はい・・・まぁ、残念と言うかなんというかですね。
もう、ボチノセさんがいなければ・・・
ねぇ・・・?
アレですよ。添い寝シーンが見れたかもしれないと思うと泣ける。
いや、マジで。本当に。
乙女ゲーだけど。
百合を見出している私が悪いけど。
ま、友ちゃん可愛いから良いか・・・
2011y08m17d_221801375.jpg
百合的な意味で。

| アニメ・漫画感想 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

2011年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年09月