Google X、ナノ粒子で血液中のガンを発見するプロジェクト発表
検査で病院に行く必要がなくなるかも。
グーグルの未来部門Google Xは、自動運転車とか気球インターネットとか、今までにも野心的なプロジェクトを次々と繰り出してきました。でも、もっとチャレンジングなものが発表されました。
今週発表された医療系プロジェクトは、まるでSFから抜け出してきたかのようです。彼らはWSJDカンファレンスで、ガンなどの病気をウェアラブルデバイスとナノ粒子を使って血液からモニタリングするというプロジェクトを発表したんです。
そんなことできるの?と思いますが、Google Xラボのライフサイエンス責任者、Andrew Conrad氏によれば可能のようです。患者が磁気を帯びたナノ粒子いっぱいのカプセルを飲み込むと、体内でナノ粒子が細胞やたんぱく質にくっつきます。すると赤血球の1,000分の1ほどサイズのナノ粒子は、ガン細胞や他の病気に関するデータをウェアラブルデバイスに送信し、ウェアラブルデバイスはそれを医師にリレーします。Conrad氏によれば、「医師がしていたあらゆる検査が、このシステムで可能になる」そうです。
この研究は、我々の健康状態を改善し、あわよくば病気や老化自体なくしてしまおうというグーグルのすごい野望の一環です。グーグルはまた、スマートコンタクトレンズを使って健康状態(特に糖尿病)を監視しようというプロジェクトも進めています。こっちはもっと簡単そうだし、身体への負担も少なそうです。
ナノ粒子の医療活用は、かなり盛り上がっている分野。たとえばカリフォルニア工科大学やマサチューセッツ工科大学、最近ではジョージア大学もナノ粒子をガン治療の代替手段として探求しています。そして今グーグルも、100人の部隊と資本を投じてそこに参戦したわけです。
この手の話にはそれなりにメリットもあるはずですが、心配な点も同じくらいあります。特にプライバシーはどうなるんでしょうか? 上記Conrad氏いわく、グーグル自身は医療データを収集したり保存したりせず、代わりに技術を「情報やそのセキュリティを取り扱う他の人たち」にライセンスするそうです。それはそれでちょっと不安ではありますが…。
技術的な面でもいくつか課題があります。たとえば、ナノ粒子そのものを作るのも、それを特定の細胞にくっつくようにするためのコーティングも、進んではいるもののまだ途上です。またこのシステムを機能させるためにナノ粒子がどれくらい必要かもまだわかっていません。ウェアラブルデバイスのデザインやバッテリーの問題もあります。
これらの課題をふまえると、この未来の「薬」は、早くても2019年までは商用化されないものと思われます。でも今、病院要らずの未来に向かってるのかもしれないと思うと、ワクワクしますね!
source:The Wall Street Journal via The Next Web
Darren Orf - Gizmodo US[原文]
(miho)