日本経済新聞

10月30日(木曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

勝利のメンタリティー(山本昌邦)

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

サッカー代表監督、日本人がなるための必要条件

(1/4ページ)
2014/10/29 7:00
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 日本のサッカー界に立派なコーチ養成制度があるのをご存じだろうか。ドイツなどを参考に、アジアでいち早く指導者養成のシステムを確立させたこと。それが今日の日本サッカーの興隆につながったことは間違いのないところだろう。

今季途中、コーチから昇格したJ1大宮の渋谷監督。Jリーグのトップチームの監督になるにはS級ライセンスの取得が必要=共同
画像の拡大

今季途中、コーチから昇格したJ1大宮の渋谷監督。Jリーグのトップチームの監督になるにはS級ライセンスの取得が必要=共同

コーチは6階層のピラミッド社会

 昨日まで現役選手だった者が、今日からでも監督になれるのがプロ野球だとしたら、サッカーには日本サッカー協会公認の指導者免許制度があり、おいそれとはプロのチームを率いることはできない。その制度の最上位に位置するのが「S級ライセンス」と呼ばれるもの。これを取得して初めてJリーグのトップチームや日本代表を率いることができる。

 コーチの世界はピラミッド社会だ。日本の場合はS級を頂点にA級、B級、C級、D級、キッズリーダーという層がある。A級を持つとJリーグの2軍チームや日本フットボールリーグ(JFL)、なでしこリーグの監督、Jリーグのトップチームのアシスタントコーチなどを務めることができる。

 B級はユース年代(高校生)以下の監督、コーチをするのに必要で、C級以下のライセンスは主にジュニア(小学生)の指導を対象にしたものである。

S級400人、プロリーグ設立の成果

 S級という概念、ライセンスが生まれたのは1993年のJリーグ発足がきっかけだった。本邦初のプロサッカーリーグをスタートさせるにあたり、監督が従来どおり、企業の社員などであったら周りにしめしがつかない。プロの選手を率いるのはプロの監督であるべきだし、あまたのコーチの中でも特別な存在でなければならない。そういう考えのもとに、実技や座学を通じてしっかりとしたコーチング理論を身につけ、実戦経験を積んだ者に対してS級ライセンスを付与してきた。

 現役時代にどんな大選手であっても、トップチームの指導者を志すのであれば、座学と実践を繰り返しながら下のカテゴリーから順次ステップアップしてS級までたどり着かなければならないのだ。

  • 前へ
  • 1ページ
  • 2ページ
  • 3ページ
  • 4ページ
  • 次へ
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

サッカーコラム

【PR】

勝利のメンタリティー(山本昌邦) 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

10日のジャマイカ戦で選手に指示を出すアギーレ監督。日本代表監督はまたも外国人に託された=共同

共同

サッカー代表監督、日本人がなるための必要条件

 日本のサッカー界に立派なコーチ養成制度があるのをご存じだろうか。ドイツなどを参考に、アジアでいち早く指導者養成のシステムを確立させたこと。それが今日の日本サッカーの興隆につながったことは間違いのない…続き (10/29)

日本代表の顔ぶれからはアギーレ監督の意気込みがダイレクトに伝わってきた=共同

共同

競争打ち出した日本代表、ベテランに最後の仕事あり

 メキシコ人のアギーレ監督に率いられたサッカー日本代表が5日のウルグアイ戦(札幌)で船出する。8月28日には、ウルグアイ戦と9日のベネズエラ戦(横浜)に向けた23人のメンバーも発表された。平均年齢は2…続き (9/1)

ロッベンらスピードがあって、どんどん自分から仕掛けられる選手の活躍が目立つ=写真 上間孝司

W杯でゴールラッシュ、FIFAが好アシスト

 ワールドカップ(W杯)ブラジル大会もいよいよ大詰めを迎えた。残すは準決勝、3位決定戦、決勝のみだ。この大会、どこが優勝するにしろ、近年まれに見るハイレベルなW杯として、また、たくさんの素晴らしいゴー…続き (7/8)

【PR】

新着記事一覧

ハイライト・スポーツ

【PR】

試合速報・結果

J1 第30節(10/26)結果一覧

G大阪 2 (終了) 1 F東京
鹿島 1 (終了) 1 浦和
清水 1 (終了) 3 広島
鳥栖 0 (終了) 2 新潟
甲府 2 (終了) 1 川崎
神戸 2 (終了) 1 大宮
仙台 1 (終了) 2
徳島 0 (終了) 2 名古屋
横浜M 0 (終了) 0 C大阪

J1 第29節(10/22)結果一覧

C大阪 3 (終了) 1 徳島
F東京 2 (終了) 1 広島
川崎 2 (終了) 0 鳥栖
1 (終了) 0 G大阪
名古屋 0 (終了) 0 仙台
大宮 2 (終了) 3 横浜M
清水 2 (終了) 1 新潟
浦和 0 (終了) 0 甲府
神戸 0 (終了) 0 鹿島

J2試合速報結果一覧

J3試合速報結果一覧

更新 共同通信社提供

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について