川内原発:市長が再稼働同意 新基準審査の立地自治体で初

毎日新聞 2014年10月28日 19時46分(最終更新 10月28日 22時33分)

記者会見で記者の質問に答える薩摩川内市の岩切市長=鹿児島県薩摩川内市で2014年10月28日午後3時31分、和田大典撮影
記者会見で記者の質問に答える薩摩川内市の岩切市長=鹿児島県薩摩川内市で2014年10月28日午後3時31分、和田大典撮影

 関係者によると、再稼働への協力を要請するため、宮沢洋一経済産業相が11月3日を軸に鹿児島入りする方向で調整しており、県議会はその後の5〜7日に臨時会を開き、最終日に陳情を採決する見通し。県議会の結論を踏まえ、伊藤知事が週末をはさんで10日にも自身の判断を表明するものとみられている。

 川内原発1、2号機を巡っては、原子力規制委員会が9月10日、福島第1原発事故後に策定された新規制基準に全国の原発で初めて適合したと結論付けた。ただ、再稼働に必要な工事計画などの補正書に複数の不備が指摘されており、地元同意手続きが終わっても、年明けとみられる再稼働時期がさらに遅れる可能性もある。原子力規制委は現在、川内以外に12原発18基を審査している。

最新写真特集