出火当時、この家には家族4人がいたとみられ、このうち大原郁子さん、弟の謙二さんの2人と連絡が取れていません。
警察は遺体が2人とみて確認を急ぐとともに、出火原因を調べています。
今日のお客様は何といっても俳優さんでいらっしゃるんですけども家電タレントというぐらい電器のことなら何でもこの方に聞けっていうぐらいの細川茂樹さんでいらっしゃいます。
よろしくお願いします。
それで仮面ライダーとしても有名でいらっしゃるんですけど俳優さんとしても色々なんですけど。
何といってもこの前いらしていただいた1年あとにご結婚なさいまして。
おめでとうございました。
ありがとうございます。
びっくりしましたね。
家電の方が結婚なさるってどういうもんだろうと思いますが。
家電の話も色々していただいたんですけど。
家電もそうなんですが仮面ライダー…元やってらしてそのあとおかしかったのは朝8時に『仮面ライダー』に出て夜の8時に大河ドラマにお出になるようなことがあったので日曜8時の男っていうね。
そういうふうに言われた。
すごいですよね。
また仮面ライダーと平…何とかっていうのやってらしたでしょ?夜のほうでは。
そうですね。
僕の役名は平重衡っていうね一番の末っ子なんですけどもやってました。
そういうのをおやりになったんですが朝の8時夜の8時の男でもいらっしゃったんですけど。
何といっても非常に家電のことにお詳しくてこの前の時も随分ね色々…。
そうですね。
この間は徹子さんとお話ししたあとに…覚えてらっしゃいます?2時間ずっと家電トークをしたんですよね。
あっそうそうそうそう…。
そうでしたね。
徹子さんの楽屋の前で。
そうそうそうそう。
終わってからね。
終わってから。
そうそう。
私が色々質問したりして。
家電でわかんないことがあったもんですから。
でもお詳しいのでねびっくりいたしましたけど。
それよりも何よりもここにいらしたら気配もなかったんですけどそのあと1年後ぐらいですかご結婚なさって。
そうですね。
在庫がはけましたっていう話ですよね。
フフフ…。
またね奥様が奇麗な方なんですよこの方が。
そうですね。
やっぱりちょっといい格好して撮った感じですねこれね。
三瀬真美子さんと仰います。
奥様です。
シェイプUPガールズで大変…。
そういうグループにいましてそれで非常に健康的なというか…部分はかなり今でも教えてもらってますよね。
あっそう。
だけど徹子さんね結婚してからあっという間に5キロぐらい太るんですよやっぱり。
あっそうなの?やっと頑張って戻したっていうね。
やっぱりおいしいの?召し上がるものが。
やっぱりね食べるものがちょっと変わってくるんですよね。
あっそうか。
スイーツがやっぱり女性好きなのでそれがね…。
お相伴してらっしゃると?3倍ぐらいやっぱり食べちゃうんでね。
これはやっぱりよくないと。
でもよく5キロすぐ戻りますよね。
それはもう頑張ってやっぱり戻しましたけど。
前よりなんかハンサムに見えたんだけどそれそのせいかしら?なんかやっぱりお太りになったことがいいとこがあったのかしら?なんか前よりちょっとハンサムに見える。
そうですか?かっこよくうん。
たぶん何にも考えずに普通に生活してて…。
実際やっぱり過ごしてみるとあれ?って。
これはどこかで締めなきゃいけないなっていうのが…。
そんなに変わるもんですかね?変わりますね。
よく皆さんそう仰いますよね。
やっぱりあのね…食事の時間違うので帰ってからも更に食べなきゃいけない…。
そりゃそうですよね。
みんなとわーって食べて家へ帰って寝ちゃうっていうのとはだいぶ違いますよね。
そうですね。
さてこの前おいでいただいた時にですね偶然私なんでだかわかんないですけどあなたに「ご結婚なさらないの?」ってちょっと聞いたみたいなんですよ。
そしたら…家電のことを仰ってたんですけどねなんかそこに動揺が見えたっていうので…説もあるのでですね。
おかしいな?ちょっとわかんないんですけど。
この前おいでいただいた時のちょっとそこ見ていただいていいですか?「あなた独身でしょ?今でも」「はい」「お嫁さんがかなりわかってないとあなたのとこにお嫁行かれないなって思うじゃない?きっと」「いやでも一緒にね楽しんでやってくれるような人だったら全然それは楽しいかなとかって思いますけどもね」「一緒にやってくれるのはいいけど“あなたできるんだからやって”ってばかり言う人は嫌だ?」「やろうよって言ってね乗ってきてくれる人だったらいいですけどもね」「ただ否定されると困っちゃいますけどね」「“そんなのばっかり”って?」「そうですね」「“家電ばっかり”みたいな」「“何がいいのよ”みたいなふうになっちゃうとちょっとつらいとこありますけど」「つらいとこある」「でもまあ好きだったらしょうがないけどでもできれば家電も一緒にやってくれる人がいい?」“一緒に料理作ろうよ”とかって言って乗ってきてくれる人だとなお楽しいかな」ほとんどね動揺は見えなかった…。
この時もうお話少し進んでたの?あんまり考えてはいなかったですね。
ああそうですか?あとで見てみたらばですよ。
そうでしたかね?ありがとうございます。
でもこれは家電と関係があったんでね。
いいんですか?って。
私どうして…めったにねそういう独身の男の方にねそんなね結婚なさらないんですか?ってあまり伺わないんですよ。
自分もしてないのにねそんな人のこと…。
それは家電と関係があって私伺ってるんですよ。
あの頃はやったじゃない。
パンをさ…。
ああいうお話もしたりなんかしたんで。
でも今のほうがあなたハンサムね。
あっそうですか?やっぱり結婚なすったせいもあって。
ハンサムで何よりだって思ってるんですけども。
あんまりなかったんですけど誕生日月間にしてるんですよ。
すごいわね。
1週目はフォーマルに食事に行こうとか家内はゴルフも好きなので…。
あっそう。
だから常にネットでとにかく検索するっていう。
びっくりしたんですけど私。
あっそうなの?ハワイをモチーフにしてキウイですね。
キウイとバナナとオレンジとねレモンで作りましたねこれは。
あっそう。
それからねもう一つあるんだけどこれが何だかわかんないんですけどもものはこれ何なんですかね?これはねキウイと真ん中大きいのはメロンなんですね。
そうですね。
これ逆さになってるんですけどあれはオレンジをウサギに切ってあるんですね。
何かきっかけみたいなものあったんですか?ちょっと家内がね…ちょっと何にも食べられないっていう状態だったんですけど。
でもちょっとリンゴぐらい切るかと思ってあっ家電はおやりになるけどそういうのは不器用なの?何かのこのタイミングで…ホワイトデーに出すとか。
まああとはちょっとこうね最近ちょっと忙しいからこれもう簡単です。
ワールドカップとこれってどういう関係があるんですかね?ああそうかそういうことね。
可愛い。
でもこれ可愛い。
子供喜びそうねなんだか。
コマーシャルを挟んで教えていただきます。
何を使うのかということも教えていただいて。
なんかおいしそうなおリンゴとそれからイチゴが出ました。
これ私のとこへ来たんですけどこれこれでやるの?ちょっと皆さんこんな面白いもの。
これ売ってるの?これ売ってます。
こっちがねフルーツデコレーターっていいまして向こうの丸いほうがフルーツボーラーっていいます。
これ一体型になったやつですね。
ああそうなの。
じゃあこれをまず使うんですね。
じゃあちょっとまず見せていただいて。
やりますね。
でもやりますけど見てる初めね。
初めね。
これから季節にもねおリンゴはいいですよね。
リンゴを真ん中から切りました。
はいありがとうございます。
半分ね。
そしてですねイチゴありますねイチゴね。
なるべくこう…ちょっと大きいもののほうがいいんですけれども。
これでですねパカッてこう当てますね。
そしてこれでグッとこう入れるとですねイチゴ軟らかいのでそれでグーッとゆっくりやるとですね奇麗にこうボールで切れるんですよ。
さっきの顔の部分になってたところですか?そこは。
そうですそうです。
こうグーッてやるとうまく切れるので。
あなた気長なのねそういうとこね。
これですか?えいやってやんないで。
あっ本当に取れますねうまくね。
すごいですよ皆さん。
こっちは今取れたほうですけど取られたほうを見るならば…。
これが取られたほうね。
そんなに開くんですか。
じゃあ私も1個取っていただいていいですか?じゃあちょっとよさそうな…易しいのを。
これだとたぶん面積が大きいので。
はいどうぞ。
これをこういうふうにグッと入れて。
そうですそうです。
グッとこうやって。
こういうふうにやって。
そうですそうです。
あっうまいじゃないですか。
そうですそうです。
できました。
こういうふうにいたしました。
しましたね。
リンゴいきますリンゴ。
同じように?はい。
リンゴをですね…。
リンゴはちょっと硬そう。
でもそうでもない?リンゴのほうが簡単なんですね。
リンゴのほうができました。
できた。
はい。
徹子さん早いですね。
うん。
手際いいんですよ。
そしてこのリンゴのほうを…。
あっこっちに?はい。
入れるんですねこうやって。
入れました入りました。
入りましたね。
そしてこれつまようじが1本ずつ…。
つまようじがあります。
これでチョコレートをですね。
えっ。
これでお顔を描くんです。
えー。
これは普通のチョコレート?これはそうですね。
それをちょっと湯せんしたやつですね。
湯せんした?チョコレートソースじゃなくてあっそうだ。
チョコレートソースよりはちょっと硬めかもしれない。
それで…。
それ目を描いていらっしゃるんですか?そうです。
ふーん。
あら可愛い顔になった。
口も描くんですか?それで。
そうです。
あらこんなの可愛いわね。
そうでしょ。
これ子供なんか…何ていうの?子供のお客様なんか来た時すごくいいんじゃない?ええ。
これ楽しくねお子さんともできますし…。
私可愛くできましたよこれ。
できました?はい。
随分顔が…。
ちょっとぜひ…。
ぜひここにじゃあ立てかけましょう。
随分でもあなたの顔と私の顔と違うんだけど…。
まあいいか。
ちょっと置きます。
できました!はい。
フフフ…。
あなたの顔と私の顔ってすごいけどこういうところに個性が出るのね。
そうですそうです。
いいんじゃないですか?可愛いですね。
これでもう完成なんですけれどもこのフルーツボーラーとそのデコレーターっていうちょっとこっちぎざぎざしててあれなんですけれども僕がいつも使ってるのがですねこういうセットがあるんですね。
へえー。
こういうのやるのに?やるのに。
このフルーツセットっていうの。
すごい!そんなにあるの?全部で。
こういうのがあるんですね。
へえー。
これはあの…カービングナイフとかもありますし…この辺そうですね。
すごい。
あとはフルーツボーラーもですね色んなサイズがあるので…。
あっ小さいのもあるんですね。
一番向こうのね。
へえー。
なのでこういうのがあると更にまた色んなフルーツがですね楽しめると。
全部これフルーツ切るためのものなんですか?そうです。
へえー。
すごいですね。
タイとかのフルーツカットってすごく…。
ありますそうですね。
そう。
タイなんか行くと朝ご飯の時になんだかこんなすごいね入れ物の中に出てくる。
でもこういうのは見たことないですね。
あなたのこんな可愛いのは…。
でも徹子さん簡単だったでしょ?ものすごく簡単。
ええ。
じゃあせっかくなんでこのイチゴとリンゴのいちごぼうやを食べてみましょう。
食べましょうそれじゃ。
こんなうまくできましたから。
これはどこから食べればいいのかしら?これは普通に食べたらいいんです。
ひと口でいったほうがいいと思いますね。
はい。
うん!あっ!もっと酸っぱいかと思ったらそうでもない。
いけるでしょ?うん!イチゴとリンゴっておいしいんですよ。
はい。
フフッ。
イチゴとリンゴね。
似てるけどイチゴとリンゴはおいしい。
おいしいですよ。
やっぱりこの食感を楽しめるっていう意味ではフルーツカットってすごく…誰でもできるので。
なるほどね。
こういうふうなものがあればできるわけですよね。
はい。
これもらって帰ろうかな?そうしたらさ家へ帰ってできるじゃない。
そうですよ。
聞いてみよう。
くださるかどうかわかんないけど。
まあ旦那様が家電のこと詳しいとお料理のことも自然…お詳しいだろうから奥様にとってはねとっても気強いと思うんですけども。
でもあなたはその家電の紹介とかそういうことで引っ張りだこで俳優よりもむしろ…。
なんかテレビ朝日で?ここの局で新しいなんか…通販の番組を?そうですね。
なんかプレゼン力というか商品の紹介をすると楽しく見てくださる方が多いということで。
なんか抜擢を受けまして。
関東での放送なんですけれどもこだわりの商品を紹介する番組が始まりましたね。
あっそうですか。
じゃあそれを見ててよければ…。
そうですね。
通販だから頼めばね。
だからお出かけしないでいてもそういうのを見ててそうですね。
だからやっぱりものには色んなこだわりが見つけられると家電に限らず「あっこれどういう人が作ってるんだろう?」とか「どういう会社の人が?」とか「どこの場所で作ってるんだろう?」ってなるとすごく興味が湧いてきてですね全部調べちゃうんですね。
あっそう。
それ調べると調べられるものですか?はい。
なのでそうすると「あっじゃあこの商品はちょっと買って使ってみようかな」とか。
それでよければやっぱりみんなに知ってもらいたいなっていうので色んなところで話すっていうようなのを繰り返してたわけですよね。
あっそうですか。
だから俳優の他に家電のこともあるんですけど家電からそれでそういうお話することでなんか大学の先生みたいなのもしてらっしゃるんですって?そうですねええ。
すごいですよね家電から大学の先生っていうのは。
そうですね。
大学の教授になったというのは…。
すごいです。
学長がですね僕の家電の話を聞いてると全部買いたくなるんだというふうに言って。
その学校がですねIT系の学校で生徒の子たちがプレゼンをしなきゃいけないと。
なるほど。
こういうものをみんなと作ったよと。
それをやっぱりいいものをよりわかりやすくプレゼンする…。
買っていただくっていうことですね。
紹介したりとかする時にその話術がやっぱり…ちょっと教えてほしいと。
なるほど。
ということでプレゼン論なんていうことよりもコミュニケーションということで相手と自分ですよね。
っていうことで「コミュニケーション論っていうのでどう?」っていうふうに言われて「じゃあやりましょうか」ということで2012年の時に北海道のほうの大学で始めたんですね。
随分面白いですねそういう大学もね。
そうですね。
だけどまあ…徹子さんももちろんですけどこの業界はやっぱり初めてお会いする人とね。
そうそう。
しばらく時間空いてまた会ったりとか複雑な結構…コミュニケーションじゃないですか。
だからそういう意味ではまあ少しでも生徒の子たちに役に立ててもらえればいいなということで。
いわゆるその…発表するっていうのは舞台ですから。
そうですよね。
そういうのを今かみ砕いてですねちょっと話をしてるっていうことですね。
いいですよね。
きっと先生たちはこの頃コミュニケーションできにくい子供もいるじゃないですか。
なんか人と話しにくいみたいな。
機械だったらいいんだけど…こういうね。
だけどお友達とお話しするのは駄目っていう子たちが…。
やっぱり話ししないと駄目ですよね。
そうですね。
機械じゃ…と思わない?いや思います。
だからやっぱりそのコミュニケーションのツールは何を使うのかってね。
メールでもいいし会って話すのもいいし。
電話でもありますし色々ですけれども。
やっぱりその年代によってもですね子供たちもそうですけども年配の方々も普段こう…仲良くお友達同士なんだけどもなかなかその…ちょっとご飯食べるとかってなった時にちょっとコミュニケーションがうまくいかないとか色々あると思うんでね。
その辺をやっぱりうまくどうコミュニケーションで解決していくかっていうのもちょっと本のほうにまとめさせてもらったんですね。
あっそうなんですか。
『コミュニケーション大作戦!』ほう〜。
これを一冊にまとめさせてもらってですねやっぱり…女性のほうがコミュニケーションうまいんですよ。
やっぱりそう?絶対うまいんですよ。
だけど男性陣はじめですね苦手な方っていうのはどういうその…コツですよね。
コツがここにあるよっていうのをやっぱり知るとですね飛躍的に「あっこんな簡単なんだ」っていうのがたぶんまあわかるんじゃないかっていうところを書いてみましたけどもね。
なるほどね。
なんか前にね男はマンモスを捕りに行くっていう本をお書きになった先生がいてね。
男はマンモス捕りに行ってたもんですからね昔。
その時間が…今の時間よりもずっと長いわけじゃない。
だから毎日今日はマンモスが捕れるだろうかとか行ってどうだったとかどうかとかって。
明日捕れるだろうかそんなことばかり考えてるからね女の人は男の人がいない間子供の面倒を見たりおしゅうとさんの面倒を見たりやっぱりコミュニケーションうまいんですよ。
で男はもう今日は捕れなかったとかねおい…捕れたぞ!とか言ってそのマンモスが捕れるかどうかだけが問題になってきた時期が長かったもんだからたぶんコミュニケーションがまずいんだろうと思います。
でもやっぱりそのDNAから考えればですねもう絶対的に男性のほうが苦手だっていうのはよくわかるんですよね。
なのでやっぱりそのコツがねわかればあっこれぐらいすれば気楽になれるんだっていうのをやっぱりこう…1つずつわかりやすく書いてあげることができたかなとは思いますけどね。
あなたのご本にそれが書いてある。
そうですか。
ちょっとコマーシャルいきます。
なんかお宅は掃除機が3個もあるんですって?ねえなんでそんな…。
いや徹子さん6台ですね。
6台?6台あります。
掃除機?どうしてそんないっぱいあるの?好きなんですねやっぱりね掃除機が。
本当だ本当だ。
こんなふうなのが。
これはとりあえず写真写りのいい3台をとりあえず出しておきましたけれども。
これは各国が違うんですね。
ふーん。
フランス製だったり。
やっぱりその国によって違います?イギリスだったりスウェーデンだったりするんですけど。
特色を見るのがすごく好きで。
あとはまあコンパクトになりましたから掃除機も。
なるほど。
そうですよね。
なので色んなところに置きたいなっていう。
掃除したいって思ったらすぐ掃除できるっていう。
すごい。
6つもある…。
あります。
へえー。
それから話変わるんですけどあなたは野生動物がお好きなんですって?そうですね。
やっぱりさっきのコミュニケーションの話じゃないんですけどやっぱり動物…野生動物はですねシンプルに生きてますよ。
やっぱりそこがすごく僕はひかれるところなんですけれども。
本当いい時代で夜動画を見ることが多くなって。
ありますよね色んなの。
だからやっぱり色んな…ライオンはどうかな?とかチーターは?とかヒョウはどうかな?とかって見るのがやっぱり大好きですね。
やっぱり…シンプルに生きてるっていう意味ではですねやっぱり女性社会なんですね野生動物って。
ライオンは雌が雄を決めるというのも見たんですね。
なるほど。
ボスが…雄が来てそこの縄張りを俺が取ったぞということではなく雌がこいつで大丈夫かと。
こいつちょっと嫌だなと思ったら他の雄を呼ぶ声を出すんですって。
で戦わせて。
今までいた奴がオーケーであればそれでオーケーと。
だけど新しいほうがいいっていったら乗り換えるんですって。
じゃあ男の人はもう…あれですね。
気をつけないといけないですね。
やっぱり男の人がね俺の言うこと聞けみたいなことあるじゃないですか。
変わってはきていますけど…。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
またおめでとうございました。
はいありがとうございました。
橋本さん大下さん!『ワイド!スクランブル』の時間ですよ。
2014/10/10(金) 12:00〜12:30
ABCテレビ1
徹子の部屋 細川茂樹[解][字]
〜“家電俳優”の結婚生活…妻も絶賛の作品を公開!〜細川茂樹さんが今日のゲストです。
詳細情報
◇ゲスト
最近は“家電タレント”としても有名な俳優・細川茂樹さんがゲスト。
◇番組内容
3年前にタレント三瀬真美子さんと結婚。実は結婚する1年前『徹子の部屋』で理想の妻像を語っていた…当時の事を黒柳さんに突っ込まれ慌てるが“妻は理想の相手”と語る。また「プレゼン力」が評価され、最近はコミュニケーションについて大学で授業をしたり本を執筆するなど幅広く活動している細川さんが、自身の経験から「人と上手に接するためのコツ」についても語る。さらには今ハマっているというフルーツカットを披露する。
◇おしらせ
☆『徹子の部屋』番組HP
http://www.tv-asahi.co.jp/tetsuko/
◇解説放送
小松靖(テレビ朝日アナウンサー)
ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
ドキュメンタリー/教養 – インタビュー・討論
福祉 – 文字(字幕)
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:11342(0x2C4E)