こんにちは。
正午のニュースです。
大型で非常に強い台風19号は、沖縄の南の海上を北上しています。
あさってにかけて沖縄・奄美に近づき、その後、九州の南の海上へ進むと予想されています。
沖縄・奄美では、風が強まる見込みで、暴風や高波に警戒が必要です。
沖縄県の南大東島、午前10時半ごろの様子です。
風が強く、沖合まで波が立っていました。
気象庁の観測によりますと、大型で非常に強い台風19号は、午前9時には、沖縄の南の海上を、1時間に10キロの速さで北へ進んでいます。
中心の気圧は920ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70メートルです。
日本時間の昨夜7時ごろに、国際宇宙ステーションから、台風19号を撮影した写真です。
はっきりとした、大きな目の周りで渦を巻く、巨大な雲が写っています。
撮影した宇宙飛行士は、台風の様子は宇宙ステーションからたくさん見てきたが、こんな台風は見たことがないと記しています。
台風は、このあとも北寄りに進み、非常に強い勢力を保ったまま、あさってにかけて、沖縄・奄美に近づき、その後、九州の南の海上へ進むと予想されています。
台風の接近に伴って、沖縄・奄美では、きょうは非常に強い風が吹き、あすの夜には、九州南部でも風が強まる見込みです。
あすにかけての最大風速は、沖縄本島で35メートル、奄美で25メートル、九州南部で20メートル、最大瞬間風速は30メートルから50メートルに達すると予想されています。
また、台風の接近に伴って雨も強まり、あすの昼からあさって昼までに降る雨の量は、沖縄・奄美と九州南部のいずれも多い所で、200ミリから300ミリに達する見込みです。
気象庁は、暴風や高波に警戒するとともに、今後の台風情報に注意して、早めに対策を取るよう呼びかけています。
ことしのノーベル物理学賞の受賞が決まった、名古屋大学大学院教授の天野浩さんがけさ、出張先のフランスから帰国しました。
けさ8時前、愛知県の中部空港に到着した天野浩さん。
受賞が決まったあと、初めての帰国です。
教え子の学生たちおよそ20人が出迎えました。
学生たちの手元には、ひろし君おめでとうと書いたうちわ。
名古屋大学では、濱口道成総長をはじめ、およそ80人の職員が出迎えました。
天野さんはこのあと、共にノーベル賞受賞が決まった、名城大学教授の赤崎勇さんと共同会見を行うことになっています。
先月の御嶽山の噴火を受けて、気象庁は全国に110ある活火山の観測態勢を見直すとともに、専門家などで作る検討会を新たに設置して、住民や登山者への火山活動の情報提供の在り方について検討を進め、来月中に緊急の提言を取りまとめることになりました。
先月27日の御嶽山の噴火では、噴火の前に、山頂付近で火山性の地震が増えていたことについて、気象庁は、解説情報の中で、地震の回数の増加を示すにとどまり、専門家からは、登山者や自治体への情報提供の在り方を見直すべきだという指摘が出ています。
これを受けて気象庁は、火山の専門家や自治体、それに登山者の団体などで作る検討会を、今月中に火山噴火予知連絡会に新たに設け、火山活動に変化があった場合の情報伝達の方法や、住民や登山者などへの分かりやすい情報提供の在り方について、検討を進めることになりました。
また全国に110ある活火山についても、すでにある専門家の検討会で、現在、47にとどまっている、24時間態勢で監視が必要な火山の見直しや、火口周辺の観測設備の強化、それに水蒸気噴火の兆候をいち早く把握する方法の開発などについて、検討するとしています。
2つの検討会は、来月中に、緊急の提言を取りまとめることにしています。
政府は、すべての女性が輝く社会づくり本部の初会合を開き、女性の登用に関する行動計画の策定を、国や企業に義務づけることなど、来年春ごろまでの実施を目指す施策を盛り込んだ、すべての女性が輝く政策パッケージを決定しました。
初会合で決定した政策パッケージでは、女性の登用に関する行動計画の策定を、国や企業に義務づける法案を今の国会に提出するほか、家事や子育てなどの経験を生かした再就職や、非正規社員から正社員への転換促進といった、処遇改善への支援を強化することなどを打ち出しています。
安倍総理大臣は、各閣僚に次のように指示しました。
9日のニューヨーク原油市場は、世界経済の先行きへの懸念から、原油の先物に売り注文が相次ぎ、原油の先物価格は、およそ1年10か月ぶりの水準にまで下落しました。
9日のニューヨーク原油市場では、この日発表された経済指標で、ヨーロッパ経済の停滞が鮮明になり、世界経済の先行きへの懸念から、ガソリンなど石油製品の需要が、世界的に落ち込むのではないかという見方が広がりました。
このため原油の先物に売り注文が相次ぎ、国際的な原油取り引きの指標となる、WTIの先物価格の終値は、前日より1ドル54セント安い、1バレル85ドル77セントまで下落し、およそ1年10か月ぶりの安値水準となりました。
市場関係者は、ヨーロッパの経済指標の悪化だけでなく、ダウ平均株価がことし最大の下げ幅を記録するなど、世界経済の先行きへの見方が急速に悪化している。
さらに、アメリカでシェールオイルの開発が進み、供給が過剰になるという懸念も、値下がりに拍車をかけていると話しています。
1964年の東京オリンピックの開会式からちょうど50年となるきょう、2020年の大会に向けて、改築される国立競技場で、大会のシンボルとなった聖火台が取り外されました。
国立競技場の聖火台は、1964年の東京オリンピックに向けて設置され、当時の大会をはじめ、陸上やサッカー、ラグビーなど、半世紀にわたって数々のスポーツシーンを見守ってきました。
国立競技場の改築に伴って、きょうは午前中から取り外す作業が行われました。
聖火台は、高さと直径が2.1メートル、重さが2.6トンで、地上24メートルの高さにありました。
鉄製の枠などで固定されたあと、大型のクレーンでつり上げられ、慎重に地上に降ろされました。
聖火台は、国立競技場が改築が終わるまでの間、東日本大震災からの復興のシンボルとして、宮城県石巻市に貸し出され、完成後の国立競技場に保管されます。
政府はきょうの閣議で、来年春の統一地方選挙について、都道府県知事と政令指定都市の市長、それにそれぞれの議会の議員は4月12日を、一般の市区町村長と議員は4月26日を投票日とするなどとした、特例法案を決定しました。
4年に1度行われる統一地方選挙の日程は、毎回、特例法によって定められており、政府はきょうの閣議で、来年春に行われる統一地方選挙の日程を定める特例法案を決定しました。
それによりますと、来年の統一地方選挙は、原則として来年3月1日から5月31日までに任期満了になる、地方自治体の長と議員の選挙が対象となり、6月1日から10日までに任期満了になる選挙も任意で行うことができるとしています。
そして、都道府県知事と政令指定都市の市長、それに、それぞれの議会の議員の選挙は4月12日を、一般の市区町村長と議員の選挙は4月26日を投票日にするとしています。
政府はこの特例法案を、今の臨時国会に提出し、成立を図ることにしています。
来年の統一地方選挙では、今のところ、11の道と県の知事選挙や、5つの政令指定都市の市長選挙などが行われる見通しです。
検索サイトのグーグルに、自分の名前を入力すると、犯罪に関わっているかのような記事が検索結果に表示されるとして、東京の男性が検索結果の削除を求めたのに対し、裁判所は、人格権の侵害を認めて、グーグルに削除を命じる決定を出しました。
東京の男性は、グーグルに自分の名前を入力すると、実際には犯罪に関係ないのに、犯罪に関わっているかのような記事が、多数表示されるとして、東京地方裁判所に仮処分を申し立てて、検索結果を削除するよう求めていました。
これに対しグーグルは、検索結果のリンク先の管理者に削除を求めれば解決できるので、グーグルには原則として削除義務はないと主張していました。
これについて、東京地方裁判所の関のぶゆき裁判官は、検索結果に表示される記事のタイトルや抜粋が、男性の人格権を侵害している以上、検索サイトの管理者に削除義務が発生するのは当然だと判断して、検索結果120件余りの削除を命じる決定を出しました。
男性の弁護士は、インターネット検索の情報で苦しんでいる人は多く、そうした人にとって朗報だと話しています。
一方、グーグルの日本法人は、現時点では、裁判所の命令が出たことは確認できていないとしています。
香港では学生らが民主的な選挙を求めて抗議活動を続ける中、学生団体と政府の対話が当面、行われなくなったことを受けて、市民の間からは政府の対応を批判する一方、抗議活動による生活への影響が、さらに長期化することを懸念する声も上がっています。
香港では、抗議活動を続ける学生団体と政府の間で、事態の収拾に向けた初めての正式な対話が、きょう予定されていましたが、政府側は昨夜、当面、行わないと発表しました。
先月28日から、幹線道路の占拠が続いている影響で、今も全体の4割に当たる249のバスの路線が、運休や路線変更を余儀なくされているほか、中心部では交通渋滞も深刻になっています。
また、抗議活動が行われている周辺では、一部の商店が休業しています。
学生団体は政府に強く抗議するため、今夜、政府庁舎前の幹線道路に集まることを市民に呼びかけていて、事態打開の見通しは立っていません。
皆さん、こんにちは。
2014/10/10(金) 12:00〜12:20
NHK総合1・神戸
ニュース[字]
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:11611(0x2D5B)