こんにちは。
きょうのラインナップです。
教え子に囲まれ、笑顔を見せました。
ことしのノーベル物理学賞に選ばれた名古屋大学大学院の天野浩教授がけさ、訪問先のフランスから帰国しました。
天野浩教授を乗せた飛行機は、けさ7時40分過ぎ、中部国際空港に降り立ちました。
到着ロビーでは、研究室の学生ら20人余りが、天野教授を出迎えました。
教え子たちの出迎えを受けて、いかがですか?
いや、びっくりでしょ、本当に。
ひろし君って書いてありますけど、それは大丈夫なんですか?
いや、大丈夫です。
いまだに夢の中にいるような気がします。
その後、名古屋大学に向かった天野教授。
大学でも、関係者や学生らの出迎えを受けました。
これから赤崎先生と会われると思うんですけれども、お気持ちは?
楽しみというか緊張ですね。
天野教授はこのあと午後0時半から記者会見を行う予定で、午後1時からは、師匠でもある名城大学、赤崎勇終身教授と一緒に会見を行うことになっています。
勢力の強い台風19号が、ゆっくりと日本列島に近づいています。
3連休は、西日本から荒れもようとなりそうです。
大型で非常に強い台風19号は、あすからあさってにかけて、沖縄や奄美地方に近づく予想です。
また、13日の月曜日には、強い勢力で九州に接近し、上陸するおそれがあります。
その後は速度を上げて、日本列島を縦断するおそれがあり、東日本や北日本でも、警戒が必要です。
予想される最大瞬間風速は、沖縄地方で50メートル、奄美地方で35メートルとなっており、波の高さは沖縄地方を中心に、10メートルを超える予想です。
暴風や高波に厳重な警戒が必要です。
北海道大学の男子学生が、イスラム過激派組織イスラム国の戦いに加わる渡航を計画していた事件です。
警視庁の任意の事情聴取に対し、男子学生が、戦いになれば、人を殺すつもりだったと話していることが分かりました。
警視庁公安部によりますと、北海道大学の男子学生は、これまでの任意の事情聴取に対し、イスラム国の戦いに、報酬をもらい、戦闘員として参加し、戦いになれば人を殺すつもりだったと、話しているということです。
また男子学生は、イスラム国の幹部と親交がある中田考元教授に渡航を相談していましたが、トルコに着いたら、イスラム国との連絡の取り方をメールなどで教えると、元教授に言われていたと、話しているということです。
公安部は、押収したパソコンなどを分析して、渡航計画の実態解明を進めています。
戦後最悪の火山災害となった御嶽山噴火から、あすで2週間になります。
台風が近づく中、これまでで最大規模の救助隊が編成されて、捜索活動が行われています。
中継です。
酒井さん。
御嶽山から南東におよそ10キロの自衛隊ヘリポートです。
午前8時ごろに噴煙が確認されましたが、現在は雲がかかっていて、見えなくなってしまいました。
このヘリポートからは、午前7時から隊員を乗せた大型ヘリが、次々と飛び立っていきました。
14日目の救助活動は、後方支援を含めて、1117人で行われています。
警視庁から特殊救助隊など100人が加わり、これまでで最大規模の救助隊です。
台風19号が接近する中、救助隊には捜索期限が迫る焦りが見えます。
もう時間があまりない、限られているというのは、われわれも承知しておりますし、一人でも多くの行方不明者を発見したいと思っております。
山頂に到着した救助隊は、計画された区画ごとに配置されました。
隊員が横一列に並んで、火山灰に長い棒を差し込む捜索を続けています。
これまでのところ、新たな登山者が見つかったという情報は入っていません。
御嶽山の噴火では、死者55人、行方不明者は8人となっています。
台風19号通過後に、御嶽山では、雪が降ると予想されていて、迫る期限をにらんだ懸命の活動が続いています。
以上、中継でお伝えしました。
南アフリカのケープタウンにある観光名所、テーブルマウンテンで9日、日本人男性と見られる遺体が見つかりました。
ハイキング中の事故と見られています。
ケープタウンにある日本の領事事務所によりますと9日、地元警察から、テーブルマウンテンの山中で、日本人と見られる遺体が見つかったと連絡がありました。
地元メディアは、遺体は前の日、ハイキングに出かけた24歳の日本人男性で、日没後、暗い中を歩いていて、事故に遭った可能性が高いと報じています。
テーブルマウンテンは、山頂から壮大な風景が望めることなどから、南アフリカでも有数の観光スポットとなっています。
安倍政権が掲げる女性の輝く社会づくりに向け、政府はきょう、安倍総理大臣出席の下、すべての女性が輝く社会づくり本部の初会合を開きました。
すべての女性の活躍推進のため、施策の充実と推進に取り組んでいただきたいと思います。
会合では、早急に実施するべき基本政策をまとめた、すべての女性が輝く政策パッケージを正式決定しました。
各自治体に、母子家庭の母親に対して、就業支援を行う専門員の配置を推進することや、出産後の心身のケアなどを行う母子保健コーディネーターを置くことなどが盛り込まれています。
また、大企業に対し、女性の登用に関する数値目標の設定を義務づける、女性の活躍を推進するための法案を、今の国会に提出することが明記されました。
アメリカ・ミズーリ州で8日夜、白人の警察官が、18歳の黒人の少年を射殺する事件がありました。
8月に黒人少年が射殺された事件現場に近く、再び抗議デモが起きています。
事件があったのは、ミズーリ州セントルイスの路上です。
地元警察によりますと、8日夜、路上で警察官の姿を見て、逃げ出した3人の少年を追跡したところ、このうちの1人の18歳の黒人少年が、銃を少なくとも3発発砲。
警察官も17発発砲し、黒人少年のボンデリット・マイヤーズ・ジュニアさんが死亡しました。
一方、NBCテレビによりますと、少年の家族は、少年は銃は持っていなかったと話しているということです。
同じセントルイスではことし8月に、黒人少年が白人警察官に射殺され、大規模な抗議デモに発展しており、今回の事件後にも、すでに200人規模のデモが起きています。
冒頭でもお伝えしましたが、ことしのノーベル物理学賞に選ばれた、名古屋大学大学院の天野浩教授が、けさフランスから帰国し、20人余りの学生らが出迎えました。
経済情報です。
きょう午前の東京株式市場で、日経平均株価は値を下げ、午前の終値はきのうの終値に比べて、152円26銭安い、1万5326円67銭でした。
アメリカ市場で、ダウ平均株価が大きく値下がりしたことを受けて、東京株式市場でも売り注文が膨らみました。
2014/10/10(金) 11:30〜11:45
読売テレビ1
NNN ストレイトニュース[字]
最新のニュースをストレートに! 必要とされる情報を、コンパクトにまとめてお伝えします。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:42002(0xA412)