趣味の園芸ビギナーズ 秋からはゆっくりガーデニング▽夏までのプランター 大活躍 2014.10.08

(テーマ音楽)今年の夏はた〜くさん野菜を収穫したな〜。
大きく育ったナス。
採れたてのみずみずしいキュウリ。
ほんとおいしかった〜!朝顔もたくさん咲いたわね〜。
窓辺の日ざしを遮ってくれて。
でももう花も終わってしまったわ。
春に植えた花も茶色くなってきた。
今年のガーデニングはもう終わりだね。
ちょっと待って!夏に使ったプランターや鉢実はこれからも大活躍しちゃうんです。
秋からのガーデニングを教えてくれるのは…一年中花があふれる空間を作り出すガーデナーです。
これからはもう花も咲かないしプランターはお片づけお片づけっと。
何言ってるの?これから咲く花があるの忘れたの?そのプランターだったら今の時期ぴったりの花があるじゃない。
ビオラそしてパンジー。
パンジーやビオラは花が少ない冬でも元気に咲きます。
5月ごろまで次々花をつけるの。
空いたプランターに植えて窓辺に飾ればほ〜ら何だか温かい気持ちがしてこない?玄関にこんなお花はどうかしら?金魚を思わせるユニークな形の花…こうしてまとめて植えると豪華でしょ?カラフルな花色は冬の玄関を明るくしてくれるわ。
いいね〜。
そして野菜やグリーンカーテンを楽しんだ大きなプランターなら深くて土もたくさん入るので大きな植物を育てられます。
うわ〜深いな〜。
この大きなプランターには何が植えられるの?大きな宿根草なんかどうかしら?こんなゴージャスな花が咲くの!見た事ない花がいっぱい!そう。
普通は庭で育てる事が多いからね。
苗を植えるのは秋から冬。
花の中に埋もれている小さな葉。
デルフィニウムよ。
冬の間じっとこのままでいるように見えるけど葉は少しずつ大きくなっていくの。
そして3月。
春の気配を感じて花の茎が一気に伸び始めます。
固かったつぼみが少しずつ膨らみ花がゆっくり咲き始めるの。
5月には満開。
背丈も1mを超えるわ。
こんな花がプランターで育てられるの。
でも今から植えないと駄目なんだよね?そうなの。
春にも苗は出回るけど秋から植えた方がボリュームある花を楽しめるのよ。
他にもいろんな種類があるから自分の好きな花を探してみるのもいいわよ。
釣り鐘のような花はいかが?満開の5月。
まるで鈴の音が聞こえてくるような花がたくさん楽しめます。
大輪の花だったらバーバスカム。
1mにもなる茎にずらっと並んだ大きな花の迫力。
すごいね!来年の春が楽しみだね!秋から始める「ゆっくりガーデニング」。
12回シリーズでお届けしていきます。
テキストも是非参考にして下さい。
2014/10/08(水) 12:50〜12:55
NHKEテレ1大阪
趣味の園芸ビギナーズ 秋からはゆっくりガーデニング▽夏までのプランター 大活躍[字]

花に夏野菜、グリーンカーテンと楽しんだプランターも終わりとなる秋。夏まで使ったプランターを生かして、秋からの花を楽しもう。秋からの、成長ゆっくりな植物を楽しむ。

詳細情報
番組内容
春から夏、たくさん咲く花にひかれて園芸を始めたビギナー。夏野菜やグリーンカーテンを楽しんだが、来年までプランターも空になりそうな方。秋からも魅力的な花はいっぱい。夏まで使っていたプランターを生かして、秋からの花を楽しもう。秋の花は成長もゆっくり。十分に味わいながら、来春に向けての花も育てていく。秋からのおすすめはゆっくりガーデニング。
出演者
【講師】ガーデナー…天野麻里絵,【語り】伊瀬茉莉也

ジャンル :
趣味/教育 – 園芸・ペット・手芸
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:10431(0x28BF)