・「やればできるさ、体育ノ介」ここは中村獅童歴史研究所。
むねがドキリとするような歴史を研究するためかれは歴史上のいじんに変身している。
この刀もいらない。
この刀は…よ〜し!ネットオークションに出そう。
オークションで注目度を上げるには写真がかんじん!パチリ。
よ〜し…。
今まで世話になったな。
きっといい人に引き取ってもらうんだぞ。
というわけでこんにちは。
近松門左衛門です!このたび武士から町人に転職しまして夢だった脚本家になりました。
なんの脚本家って?人形浄瑠璃っていってね美しい人形が織り成す物語なんだ。
さあテーマはどうしようか。
かっこいい武将が出てくる話とか構想はここにあるんだけどな〜。
何かもう一ひねりないかなあ…。
あっ…。
「若い男女が心中大阪・曽根崎で」。
そぼくな町人の君たちに…何があったっていうんだよ〜!アハハハッ…うん?そうか…。
町人の生きざまや思いがギュッとつまった物語か!きっとドラマチックな作品になるぞ!近松門左衛門は江戸時代に活やくした劇作家です。
今から350年ほど前徳川幕府のもといくさのない平和な世が続いていました。
道路や船の航路が整いものの流通がさかんになります。
特に栄えたのが江戸と大阪です。
天下の台所とよばれた大阪では全国から集められた米や特産物が取り引きされました。
経ざい的に豊かになった町の人々は思い思いのごらくを楽しむようになります。
特に人気を集めたのが…三味線と語りによる日本固有の人形劇で主に歴史上の物語が多く上演されました。
夢中で見る人々の中に近松がいました。
当時の身分は武士でした。
すっかり心をうばわれた近松。
人形浄瑠璃の作家になる決意をし武士の身分をすてて転身します。
そしてあだうち劇などの時代物を多く手がけていきました。
そんな近松に大きな転機がおとずれたのは51さいの時。
大阪の曽根崎で恋人どうしの男女が自ら命を絶つ心中事件が起こったのです。
町は事件の話題で持ちきり。
近松はなくなった2人に強く心を動かされ事件をもとに脚本を書くことにしました。
2人の思いに寄りそいながら脚色を加えより深い人間ドラマに仕上げました。
事件から3週間で書き上げた作品。
「曽根崎心中」です。
しょうゆ店につとめる徳兵衛と恋人お初。
2人はたがいに別の人といっしょになる定めでした。
徳兵衛は友人にたのみこまれ店のお金を貸します。
しかしそれをふみたおされぬすみの罪まで着せられてしまいます。
ぬれぎぬは晴れずいっしょにもなれない。
きずつき追いつめられた2人は死を選ぶのです。
死んでも2人はいっしょぞと…。
歴史上の人物ではなくふつうの町人が主役という前代みもんの「曽根崎心中」は大ヒット。
このあとも町の人を描いた作品を次々と発表します。
100本以上の人形浄瑠璃を書いた近松。
その作品は歌舞伎でも上演されました。
300年がたった今もたいせつに演じ継がれています。
人形浄瑠璃そして歌舞伎。
近松の才能は町人文化の発展とともに花開きました。
江戸時代芝居の人気とともに新たなアートが確立します。
歌舞伎のスターを描いた役者絵や人気のあった相撲の絵。
ファッションの流行にえいきょうをあたえた美人画も人気でした。
浮世絵ブームで印刷技術が発達し本の出版もさかんになります。
井原西鶴は町人の生活をもとに「浮世草子」とよばれる小説を書きました。
松尾芭蕉などがよんだ俳諧の句集も人気をよびました。
町人文化がもっともはなやかだった元禄時代に活やくした…元禄の三大作家としょうされました。
近松が生きた江戸時代町人が主役の文化が栄えた時代でした。
おさらい。
ドキリとしたかな?1703年は「曽根崎心中」が初めて上演された年。
こう覚えよう!ではまた会おう!トビラを開けると社会が見える。
2014/10/08(水) 09:20〜09:30
NHKEテレ1大阪
歴史にドキリ「近松門左衛門」[解][字]
近松門左衛門が残した人形浄瑠璃や歌舞伎の作品には、町人の悲哀や生き生きとした姿が描かれている。近松作品を通して、町人主体の江戸文化が花開いていった様子を見る。
詳細情報
番組内容
中村獅童が歴史上の人物にふんし歌い踊る! 今回は、江戸時代の文化を支えた「近松門左衛門」。前山田健一(ヒャダイン)作曲のドキリソングは「ああ愛しきは 江戸の・世・PEOPLE」。実在の男女の心中事件に、心打たれる近松の心象風景を照らし出すこの歌には、近松にゆかりの深い人形浄瑠璃、歌舞伎も登場。デジタルロックに乗せた振付稼業air:man(エアーマン)のミステリアスな振り付けも必見。
出演者
【出演】中村獅童,air:man,【語り】江崎史恵,垂木勉
ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生
ドキュメンタリー/教養 – 歴史・紀行
ドキュメンタリー/教養 – カルチャー・伝統文化
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
日本語(解説)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:16082(0x3ED2)