みんなもルールをまもってたのしくせいかつしよう。
じゃあな!
(博士)その名は体育ノ介!わたしが開発した超人サイボーグ体育ノ介。
なんともうつくしいこのボディー。
あいらしいこのフェース。
しかしこの体育ノ介にあるたいせつなものを入れわすれてしまった。
それは体をスムーズにうごかす力すなわち体育の力じゃ!超人サイボーグに体育の力がなくってどうすんの!?わたしのバカバカバカ〜!だがまだおそくはない。
これからかれに体育の力をプログラミングし体育ノ介がどうかわっていくのかをけんきゅうすればよいのだ。
さっそくきょうのミッション!まずは体育ノ介おまえの力を見せてみよ!クリ〜ック!はいポチッと。
さかあがりじっこう!やはりむりか…。
そうか体育ノ介もくやしいか。
よ〜しさかあがりのわざをプログラミングだ!何かよいお手本をさがさねば…。
お〜!あった!
(じっきょう)さあ冨田。
なんとうつくしいえんぎなんじゃ…。
アテネ五輪でえい光のかけはしをわたったあの体操選手冨田洋之さんか。
さっそくこの選手のさかあがりデータダウンロード!はいポチッと。
よ〜し!では体育ノ介のできないポイントを分せきじゃ!ける足が後ろすぎてダメ!今どは前すぎでダメ!けり上げる足が前方ではダメダメ!冨田さんとのちがいがわかったな!よ〜しおまえにできるポイントをインストールじゃ!クリ〜ック!はいポチッと。
かんりょう!かんりょう!かんりょう!オールオッケー!おお…なんとうつくしいえんぎなのじゃ。
おお〜!体育ノ介がよろこんでおる。
やはり体育ができると人生がより楽しくなる!わしのけんきゅうは今花ひらいたのじゃ!さかあがりのいちばんのポイントは…最初からかんぺきにできなくてもだいじょうぶです。
さあしょくんもやってみるのじゃ!さかあがりができない時はタブレットでお手本を見てできるポイントをつかむとよいぞ。
自分とどこがちがうのかがわかるじゃろ。
よ〜しあごを引いてもう一度。
そうそう。
できるポイントを一つ一つクリアしていけばきっとさかあがりができるようになるぞ。
「お〜いけるいける。
いけたじゃん」。
フフフ…なぜわたしがここまでさかあがりにこだわるのか。
知りたいか?体育ノ介よ。
よかろう。
ではそのひみつを教えよう。
そもそも人るいはぶら下がるのがすきなんじゃ。
これを見よ。
これは400年いじょう前に画家のブリューゲルによってえがかれた絵画。
子どもたちが木の棒に元気にぶら下がっているじゃろ。
なんともしあわせそうなえがおじゃ。
そんな鉄棒きょうぎの原けいは19せいき。
ドイツでヤーンという人がはじめたといわれておる。
当時はいろんな形で木の棒にぶら下がる。
これがきょうぎだったのじゃ。
このようにヤーンのもとにはねっ気あるわかものたちがつどいひび自分のしん体のう力をこう上させることを楽しんでいたのじゃ。
う〜んなんともおくぶかい。
さかあがりこそ人生のえい光のかけはしだ〜!・「あぁ、人生に体育あり〜」・「やればできるさ、体育ノ介」ここは中村獅童歴史研究所。
2014/10/08(水) 09:10〜09:20
NHKEテレ1大阪
はりきり体育ノ介[新]「さかあがりに挑戦だ!」[字]
一流アスリートのお手本映像「できるポイント」と、サイボーグ体育ノ介のつまずき映像「できないポイント」で、さかあがりのやり方をわかりやすく伝える。
詳細情報
番組内容
「体育ができると人生がより楽しくなる!」を実証するために開発されたサイボーグ・体育ノ介。しかし博士は肝心な身体能力「体育の力」を入れ忘れ、体育ノ介はさかあがりさえできない。そこで、スーパーアスリートの金メダリスト冨田洋之さんのさかあがりの技を手に入れて体育ノ介にインストールしていくことに。小学校体育実技の「できるポイント」「できないポイント」を最新映像とロック音楽に載せて紹介する新・体育番組。
出演者
【出演】渡邊実,冨田洋之,【声】吉良克哉
ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生
スポーツ – その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:10409(0x28A9)