ひとつ前の日記( キックボード買ったよ )の中で、長男ばかりが手押し車で遊んでしまう、って書いたんですけど。2人が仲良く遊ぶことももちろんあります。
保育園にある大きめの三輪車とかもそうです。
いろんな三輪車の中でも、次男のお気に入りが後ろに乗り込めるタイプです。
次男の体に合うぐらいの小さなのもあるのですが、なぜだか自分では漕ぐことはしないです。まだ力が足りないのかな。気を放つ*1のは出来るはずなのに(笑)
今のところ乗せてもらう側専門です(ライダーの恋人みたいだねw)
そして乗り込んだ次男を見て、長男が力強く走って遊んであげるわけです。 (次の動画参照)
見てるこっちはなかなかのヒヤヒヤ案件なんですが、当の本人たちは恐れを知らずに狭い所や木の根っ子が飛び出したようなところも(三輪車なりに)爆走していくのです。
動画は狭いところのやつなんであまりスピード出てないですけど、広い所を走る時は長男は全力で漕いでてまぁまぁの速度でした。
★★
他にもこんなタイプの三輪車もあって、、後ろが立ち乗りスタイル。。チャリオット*2みたいw
成長したな。次男。
★★★
そして次男だけが三輪車に乗ろうとした時はまだこんな感じ。
お兄ちゃんの真似をして大きめの三輪車に乗ろうとするから、足が伸ばせないのです。
小さいのにも乗せてみたけどやっぱり漕ぐ力が足りないのか動かせないみたい。
今はもう後ろに次男を乗せられる長男だけど、やっぱり2歳ごろはこんな感じでした。
こういうところでも子どもの成長を感じて、少しでも寄り添っていけることに小さな幸福感を感じています。