2007.11.18.01:21
今日は練習日でした。
人数は5+1人。練習した曲は先週に引き続き「君の瞳に恋してる」といつもの2曲でした。
違う部屋ではオカキョウの方が練習していたようでした。
できれば一緒に演奏したいような気持ちでしたが(苦笑)
練習後はみんなでごはんを食べに行きましたが、なぜか9人に増えてました。
できれば食事だけでなく楽器も吹きに来いというような気持ちでしたが(苦笑)
そのあと、団員の方よりパンとみかんをお土産にいただき帰途に着いた管理人でした
人数は5+1人。練習した曲は先週に引き続き「君の瞳に恋してる」といつもの2曲でした。
違う部屋ではオカキョウの方が練習していたようでした。
できれば一緒に演奏したいような気持ちでしたが(苦笑)
練習後はみんなでごはんを食べに行きましたが、なぜか9人に増えてました。
できれば食事だけでなく楽器も吹きに来いというような気持ちでしたが(苦笑)
そのあと、団員の方よりパンとみかんをお土産にいただき帰途に着いた管理人でした
2007.11.16.23:53
アルメニアン・ダンスといえば、言わずと知れた?ハチャトゥリアン作曲の吹奏楽のためのオリジナル曲である。
Ⅰ アレグロ・モデラート(約3分)
Ⅱ アレグロ(約3分)
短い曲ながら、さすが大作曲家の作品だなと感じる。
数年前に演奏したことがあるが、スネアを叩いてとても楽しかった。
機会があればまた聴いてみてください。
明日は練習日です。いつもの場所、いつもの時間にてお会いしましょう
Ⅰ アレグロ・モデラート(約3分)
Ⅱ アレグロ(約3分)
短い曲ながら、さすが大作曲家の作品だなと感じる。
数年前に演奏したことがあるが、スネアを叩いてとても楽しかった。
機会があればまた聴いてみてください。
明日は練習日です。いつもの場所、いつもの時間にてお会いしましょう
2007.11.15.22:12
秋です。出張の秋です
来週は東京へ行ってまいります
品川、汐留、東京駅前、などなど。
楽器店に行けるかな。結構忙しい出張なので、たぶん時間はないけど、行けるといいなあ。
ただ、宿泊は品川ですが、品川にはあまり楽器店やCD屋はないような気がする
来週は東京へ行ってまいります
品川、汐留、東京駅前、などなど。
楽器店に行けるかな。結構忙しい出張なので、たぶん時間はないけど、行けるといいなあ。
ただ、宿泊は品川ですが、品川にはあまり楽器店やCD屋はないような気がする
2007.11.14.23:55
今日は飲みという仕事がありました。
まあ、自腹を切るわけでもないし、非常に気を使うという飲みでもないのですが。
当オケダルに見学希望の方は、リンクにある、オケダルのホームページから、メールをいただければ、お返事をさせていただきます。
それでは、もうかなり眠いので寝させてください。
では
まあ、自腹を切るわけでもないし、非常に気を使うという飲みでもないのですが。
当オケダルに見学希望の方は、リンクにある、オケダルのホームページから、メールをいただければ、お返事をさせていただきます。
それでは、もうかなり眠いので寝させてください。
では
2007.11.13.21:24
初めての練習から、約半年が経過しました。
知り合いなどにいろいろ声はかけるものの、なかなかすぐ仲間になってもらえるものでもありません。
ただ、少しずつですが、メンバーも増え、前に進んでいると思います(と信じたい)
あとは、そろそろ、小さくても何かしらの本番をつくりたいですねえ。
いろいろと、克服すべき課題はたくさんありますが、管理人は、とりあえず、毎週土曜日の練習を楽しんでいます。
純粋に音楽を楽しめる環境って、けっこう貴重なのです
めんそーれ、オケダル
あんたもいっぺん来てみられえ。おもしれーけー。と、うちの母も申しております。
知り合いなどにいろいろ声はかけるものの、なかなかすぐ仲間になってもらえるものでもありません。
ただ、少しずつですが、メンバーも増え、前に進んでいると思います(と信じたい)
あとは、そろそろ、小さくても何かしらの本番をつくりたいですねえ。
いろいろと、克服すべき課題はたくさんありますが、管理人は、とりあえず、毎週土曜日の練習を楽しんでいます。
純粋に音楽を楽しめる環境って、けっこう貴重なのです
めんそーれ、オケダル
あんたもいっぺん来てみられえ。おもしれーけー。と、うちの母も申しております。
2007.11.12.20:41
BSの番組の予約録画の用意をしていたのですが、入れるDVD-Rを間違えて録画できていませんでした
ええ、全然気にしていませんよ・・・、ぜんぜん・・・
それでは、12月の練習日程です。
12月1日(土)18:00~21:00
12月8日(土)18:00~21:00
12月22日(土)18:00~21:00
場所はいずれもいつもの操南公民館・実技室です。
12月15日は、管理人所用につき、予約してませんが、それでも練習したいという方がおられましたら、お知らせください。早速、予約したいと思います
ええ、全然気にしていませんよ・・・、ぜんぜん・・・
それでは、12月の練習日程です。
12月1日(土)18:00~21:00
12月8日(土)18:00~21:00
12月22日(土)18:00~21:00
場所はいずれもいつもの操南公民館・実技室です。
12月15日は、管理人所用につき、予約してませんが、それでも練習したいという方がおられましたら、お知らせください。早速、予約したいと思います
2007.11.11.19:17
今日は、知り合いの方が入っている吹奏楽団のコンサートに行きました。
用事があったので途中までしか聴けませんでしたが。
友情出演していた高校生もかなり上手でしたね。
途中で帰ろうとして、建物を出たところ、大学のときのオケの同級生とばったり会いました(県外在住)。
びっくりしましたが、その同級生と一緒に来ていた方が、この吹奏楽団の某団員と大学のオケで一緒に活動していたとのことでした。
しかも、その某団員というのは、管理人の高校のときの先輩なのです
かなりややこしい説明になりましたが、何が言いたいかというと、世間は狭いということです
用事があったので途中までしか聴けませんでしたが。
友情出演していた高校生もかなり上手でしたね。
途中で帰ろうとして、建物を出たところ、大学のときのオケの同級生とばったり会いました(県外在住)。
びっくりしましたが、その同級生と一緒に来ていた方が、この吹奏楽団の某団員と大学のオケで一緒に活動していたとのことでした。
しかも、その某団員というのは、管理人の高校のときの先輩なのです
かなりややこしい説明になりましたが、何が言いたいかというと、世間は狭いということです