2007.11.25.00:07
本日、練習日でした。6人でした。
団員の方が、新しい楽譜を持ってきてくれました。
ロレーヌ行進曲。
パリギャルドの演奏で何度も聞いた曲です。
楽しかったです。
オルケストル・ダルモニーというからには、やはりフランスの曲をやらねば
団員の方が、新しい楽譜を持ってきてくれました。
ロレーヌ行進曲。
パリギャルドの演奏で何度も聞いた曲です。
楽しかったです。
オルケストル・ダルモニーというからには、やはりフランスの曲をやらねば
2007.11.23.23:23
今日はちょっくらビックカメラを覗いてきました。
活気にあふれていました。
明日は練習日です。
いつものところでいつもの時間です。
ちょっとしたお土産も持って行きます。
お楽しみに
活気にあふれていました。
明日は練習日です。
いつものところでいつもの時間です。
ちょっとしたお土産も持って行きます。
お楽しみに
2007.11.22.16:12
2007.11.18.23:21
2008セルマーサクソフォン・スプリングセミナーin岡山というものがあるようです。
日程は3月28日(金)~30日(日)
場所は、友愛の丘 中央教育センター(岡山市建部町)
講師は、大城正司氏、貝沼拓実氏、井上有記氏とのことです。
おもしろそうですが、いかんせん社会人には厳しい日程です。
行ったとしても、ほとんどがきちんとサックスを勉強している中・高・大学生ばかりで浮くだろうな。
しかも、年度末
管理人は行けませんが、参加ご希望の方は、日本サクソフォーン協会のホームページに詳しい説明があるようです。
日程は3月28日(金)~30日(日)
場所は、友愛の丘 中央教育センター(岡山市建部町)
講師は、大城正司氏、貝沼拓実氏、井上有記氏とのことです。
おもしろそうですが、いかんせん社会人には厳しい日程です。
行ったとしても、ほとんどがきちんとサックスを勉強している中・高・大学生ばかりで浮くだろうな。
しかも、年度末
管理人は行けませんが、参加ご希望の方は、日本サクソフォーン協会のホームページに詳しい説明があるようです。