2008.07.23.22:29
一時期、妙にいろいろな楽器を演奏してみたい時期がありました。
以下はそのときの名残り。
①ロックドラムの教則本
②クラリネットの教則本(その当時ちょっとの間バスクラリネットを吹いていたため)
③コントラバスの教則本
④トランペット(1万円少々にて購入、某氏宅にて予備役兵として待機中)
①~③はご希望の方には差し上げます
以下はそのときの名残り。
①ロックドラムの教則本
②クラリネットの教則本(その当時ちょっとの間バスクラリネットを吹いていたため)
③コントラバスの教則本
④トランペット(1万円少々にて購入、某氏宅にて予備役兵として待機中)
①~③はご希望の方には差し上げます
2008.07.22.22:29
初の平日練習を敢行しました。
集まったメンバーは10+1人。
しばらく個人練習をして、合奏をしました。
が、始めた時間が遅かったので、9時ギリギリまでしてしまいました。
公民館の方、すいません。
次から気をつけます(と今まで何度も思っているのですが・・・
)
次は金曜日の6時にいつもの実技室です。
よろしくお願いします。
そういえば、合奏中に新たな演奏機会の話が舞い込んできました。
どしたん、売れっ子じゃが
詳細はまた次回に。
おやすみなさい。
集まったメンバーは10+1人。
しばらく個人練習をして、合奏をしました。
が、始めた時間が遅かったので、9時ギリギリまでしてしまいました。
公民館の方、すいません。
次から気をつけます(と今まで何度も思っているのですが・・・
次は金曜日の6時にいつもの実技室です。
よろしくお願いします。
そういえば、合奏中に新たな演奏機会の話が舞い込んできました。
どしたん、売れっ子じゃが
詳細はまた次回に。
おやすみなさい。
2008.07.21.17:08
直前の練習日がふえたようなのでお知らせします。
7月26日(土)9:30~12:00 操南公民館の2階の部屋
です。
管理人が行けるかどうかはまだ未定ですが、ふるってご参加いただければと思います。
打ち上げ場所はちょっと待って
7月26日(土)9:30~12:00 操南公民館の2階の部屋
です。
管理人が行けるかどうかはまだ未定ですが、ふるってご参加いただければと思います。
打ち上げ場所はちょっと待って
2008.07.20.23:39
今日は同じ大学出身の人を中心に編成されている「ザ・フィルハーモニック」の練習に行ってきました。
で、その帰りに福山の「味仙」というお店にみんなでご飯を食べに行きました
ここは、管理人の大学のオケの人が昔からよく行っているお店なのです。
面識のないOB同士でもこのお店を言えば話が通じるみたいな。
久しぶりでしたが、おいしくいただきました。
きょう初めて食べたのがかえるの唐揚げ。鳥の唐揚げに似ていました。
思いのほかおいしかったです。
ここに来るとかならず台湾ラーメンは食べることになっているのですが、2名の方は「激辛」を頼んでいました。
来たものを見ると、スープが真っ赤でした
。顔中から汗をダラダラ流しながら食べられていました。
箸をスープに浸けてなめてみましたが、それでも相当からかったです
ちなみに、そのラーメンを見たお店のおばちゃんが「うわっ、辛そう!」って。
お店のメニューにあるものを出しといてそれはないです
で、その帰りに福山の「味仙」というお店にみんなでご飯を食べに行きました
ここは、管理人の大学のオケの人が昔からよく行っているお店なのです。
面識のないOB同士でもこのお店を言えば話が通じるみたいな。
久しぶりでしたが、おいしくいただきました。
きょう初めて食べたのがかえるの唐揚げ。鳥の唐揚げに似ていました。
思いのほかおいしかったです。
ここに来るとかならず台湾ラーメンは食べることになっているのですが、2名の方は「激辛」を頼んでいました。
来たものを見ると、スープが真っ赤でした
箸をスープに浸けてなめてみましたが、それでも相当からかったです
ちなみに、そのラーメンを見たお店のおばちゃんが「うわっ、辛そう!」って。
お店のメニューにあるものを出しといてそれはないです
2008.07.19.23:27
きょうはオケダルの練習日
あと1週間で本番なので、みんなの練習にも熱が入ります

緊張しやすい管理人はすでに緊張モードです。
あれもこれもと思っていると、あっという間の合奏時間。1時間半じゃ短いです(笑)
泣いても笑っても練習はあと1回。
おっとその前に火曜日の練習が
ふるってご参加ください。
さいごはいつもどおりみんなでご飯
きょうもぐだぐだしゃべります
あと1週間で本番なので、みんなの練習にも熱が入ります
緊張しやすい管理人はすでに緊張モードです。
あれもこれもと思っていると、あっという間の合奏時間。1時間半じゃ短いです(笑)
泣いても笑っても練習はあと1回。
おっとその前に火曜日の練習が
ふるってご参加ください。
さいごはいつもどおりみんなでご飯
きょうもぐだぐだしゃべります
2008.07.18.17:18
今日は一日職場の研修でした。
朝9時から16時半まで、自分のよくわからない話を延々と聞きました。
大脳新皮質の17%が溶解しました。
こんなことを毎日していた学生時代が信じられません
ホントに疲れました。
さて、
本番に向けてもっと練習したいという声にお応えして、練習場所を追加で確保しました。
強制ではないです。参加できる方はどうぞ。
7月22日(火) 18:00~21:00 (操南公民館 美術工芸室)
です。
よろしくお願いします
朝9時から16時半まで、自分のよくわからない話を延々と聞きました。
大脳新皮質の17%が溶解しました。
こんなことを毎日していた学生時代が信じられません
ホントに疲れました。
さて、
本番に向けてもっと練習したいという声にお応えして、練習場所を追加で確保しました。
強制ではないです。参加できる方はどうぞ。
7月22日(火) 18:00~21:00 (操南公民館 美術工芸室)
です。
よろしくお願いします
2008.07.17.18:42
先日、初めて電話をした公民館の人との会話。
公民館:「で、団体名は?」
管理人:「オルケストルです」(何となくダルモニーを付けるのが恥ずかしかったので)
公民館:「はっ?」
管理人:「オ・ル・ケ・ス・ト・ルです」
公民館:「オ・ル・ケ・ツ?」
管理人:「スです
」
・・・・( 中 略 )・・・・
公民館:「あー、オルケストルかな、むつかしいなあ、こりゃあどういう意味でー?」
管理人:「フランス語でオーケストラの意味です」
公民館:「あんた、フランス語ができるんかな?」
管理人:「いや、そういうわけじゃあ・・・」
団体名を伝えるだけで3分かかりました
しかも半分じゃし。
言いにくい団体名にした甲斐がありました
公民館:「で、団体名は?」
管理人:「オルケストルです」(何となくダルモニーを付けるのが恥ずかしかったので)
公民館:「はっ?」
管理人:「オ・ル・ケ・ス・ト・ルです」
公民館:「オ・ル・ケ・ツ?」
管理人:「スです
・・・・( 中 略 )・・・・
公民館:「あー、オルケストルかな、むつかしいなあ、こりゃあどういう意味でー?」
管理人:「フランス語でオーケストラの意味です」
公民館:「あんた、フランス語ができるんかな?」
管理人:「いや、そういうわけじゃあ・・・」
団体名を伝えるだけで3分かかりました
しかも半分じゃし。
言いにくい団体名にした甲斐がありました