--.--.--.--:--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2008.08.31.19:42
練習日でした。参加者は8人でした。

本日はいつもの方のお休みがちょっと多かったのですが、何とお二人も見学の方が来てくれました

お一人はメンバーの方の同級生のお母さん(サックス)
もうお一人はきょう初めて見学に来てくれた方です(打楽器)

合奏をしましたがとてもいい感じでした。
人数が少なかったので、基礎合奏を少しだけ丁寧にやりました。やっぱり響きが変わっていくのがいいですね
それから篤姫、童謡メドレー、美空ひばりメドレーを合わせました。

次回もぜひお待ちしています。来週はいつもの操南公民館ですよー
2008.08.30.11:34
本日は桑野
本日の練習は岡山市桑野の岡山ふれあいセンターリハーサル室にて18時からです。

よろしくお願いします。

~( ̄▽ ̄~)
2008.08.29.18:22
吹奏楽でできるバッハの曲といえば、

「トッカータとフーガ ニ短調」<J.S.バッハ>
パリ・ギャルド・レピュブリケーヌ吹奏楽団
指揮:フランソワ・ジュリアン・ブラン

高校のときに顧問に大きなステレオで聴かせてもらい驚愕しました。
それまで知っていた吹奏楽とはひと味もふた味も違うサウンド、圧倒的な音楽性

参りました。

聴かせてもらったのはレコードでしたが、その後しばらくして同じ音源のCDが発売されたので、即座に購入してヘビーローテーションで聴きました。

これ以降、パリギャルドのファンなのです
2008.08.28.17:24
danpi
オケダルはメンバーがふえたことによって団費の収入もふえ、財務内容はとてもよくなりました。
しかも、公民館のクラブになったことで部屋代も免除になりうるおっています。

しかーし、メンバーがふえたときに管理人がそれにうまく対応できない部分があったので、会計事務がちょっと危うくなっております。

ということで、次回の練習には、団費の集金袋を今手元に持っている方はぜひ持ってきていただけたらと思います。

よろぴく
本日の1曲。定番中の定番。マニアックなブログですがたまにはね。

「アルメニアン・ダンス パート1」
シエナ・ウインド・オーケストラ
指揮:佐渡 裕

中、高と一回ずつ演奏しました。
中学校のときは吹奏楽祭。非常によくない出来でした(苦笑)

高校のときは秋のバンドフェスティバル。夏のコンクールで数年ぶりの金賞となり、勢いに乗っていた時期でした。
このときの演奏はよかったと思います。講評にも「眠れる獅子が目を覚ました」とまで書いていただきました。
残念ながらこのときの演奏音源を手元に持っていないのが悔やまれます。今ではそのときの演奏がどんな演奏だったかまったく覚えていません(苦笑)


そんな管理人、現在はどちらかというとアルメニアン・ダンス パートⅡの方に興味があったりします
2008.08.26.17:49
牛乳とスルメと私
牛乳を飲みながらスルメを食べて仕事の疲れを癒している管理人です。こんばんわ。
これが結構いけます。皆さんもどうですか?


某楽団に頼まれて一度だけ打楽器奏者としてエキストラで出演したことがあります。
練習は2回程度でいきなり本番。しかも演奏する曲が結構難易度の高い曲でした。
案の定、本番はウルトラへなちょこ演奏になってしまいました。
これ以降エキストラとしての出演は練習にきちんんと参加できるときだけにしようと強く決心しました
(当たり前といえばごくごく当然のことなのですが・・・、どんな性格かばれますね・・・アハハ)

その楽団の打楽器の方がお仕事の都合で岡山を離れるそうです。
一度だけの出演でしたが、ときどきメールをいただいたりしてました。
新しい勤務地でも音楽を続けていただきたいなと思います。
ますますのご活躍をお祈りします
2008.08.25.18:47
ネタも尽きかけですが、本日の1曲です。

「主よ、人の望みの喜びよ」<J.S.バッハ>
ドナルド・ハンスバーガー指揮
イーストマン・ウインンド・オーケストラ

原曲はカンタータです。一度聴いてみたいですね。
管理人は高校のときの卒業式で演奏しました。

木管奏者はひたすら吹き続けてなかなかブレスができなったような気がします。
低音楽器もひたすら伴奏で結構しんどかったと思います。

が、吹奏楽でバッハに接することのできる貴重な曲です
(他のカンタータも吹奏楽に編曲してみたらいいのに
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。