あさイチ「被害続々!ハクビシンにご用心」 2014.10.07

刺激いっぱいの大阪での初日がようやく終わりました。
生字幕放送でお伝えしますおはようございます。
イノッチ⇒10月7日火曜日の「あさイチ」です。
2本立てでしたね。
土曜日から受けたい感じなんですけれどもね。
柳澤⇒そうすると何日分?有働⇒3日分です。
馬車を待たせたうえで4分ぐらい待たせて。
みんな泣いていましたね。
そこから受けるんですか。
きょうは時間がないんですよ。
8時55分までの放送です。
「あさイチ」始まって以来の25分間の放送です。
走り抜ける感じです。
だじゃれを言う暇がありません。
ゲストは城之内早苗さんとつるの剛士さんです。
よろしくお願いします。
まずはこちらからです。
目撃されるのは決まって夜。
あちらこちらで怪しく光る目を見たという声が上がっています。
まずは、こちらの通用口。
それは夜8時ごろのことでした。
悠然と歩いていた謎の動物は人影を見ると突然走り出しあっという間に暗闇に消えていったのだとか。
大きさは1mほどでした。
そして同じころこんなところでも。
こちらが、そのハクビシン。
相次ぐ目撃から4か月後放送センターの配管室で捕らえられました。
ジャコウネコの仲間で、夜行性。
鼻の上にある特徴的な白いラインが名前の由来にもなっています。
このハクビシンが、今住宅街のあちこちに出現。
ベランダの植物を荒らしたり思いもよらないところから民家に入り込んだりとやりたい放題。
生活被害が拡大しています。
そのハクビシンの被害に遭ったという方を訪ねました。
佐藤さんが気付いたのはことし5月自宅のトイレでのことでした。
しかも、このハクビシンなんと屋根裏に住み着いてしまったのです。
ふんや尿が垂れ流され天井には、染みまでありました。
佐藤さんは、すぐに自治体に相談。
紹介された駆除業者に頼んでハクビシンの通り道にわなを仕掛けることにしました。
口が肥えているのか甘く熟した果物でないと見向きもしないんだとか。
佐藤さんの家ではこれまでに2頭が捕えられました。
しかし安心したのも、つかの間。
2週間前に、また新たなハクビシンが現れたのです。
このハクビシン生息域が年々拡大。
1950年には7県だったのが2008年には43都道府県にまで広がっています。
その原因の1つと考えられているのが子どもの多さ。
1年を通して繁殖でき多いときには4頭も出産します。
また、ほかの動物と違って縄張りを持たないため餌さえあればどんな場所にも適応し住み着くことができるんです。
東京都でもハクビシンの目撃や相談件数は3年間で3倍以上に増えています。
天敵がいないため急速に都会で増加するハクビシンほかにどんな原因があるのか。
ハクビシンの生態に詳しい古谷益朗さんに伺いました。
それを裏付ける驚くべき身体能力を持つことも明らかになっています。
こちらは、ハクビシンの手のひら。
真ん中がくぼんでいるおかげで筒状のものにフィット。
太い電柱も両手で挟み込んで、簡単によじ登ることができるんです。
細い針金も握ることができるため電線やロープなどを渡るのもお手の物なんです。
そして、最も恐るべきはどこにでも潜り込める関節の柔らかさ。
これは民家の通風口に見立てた穴に潜り込む様子を捉えた実験映像です。
頭さえ通れば中に入り込んでしまうんです。
今後、ますます遭遇する機会が増えそうなハクビシン。
万が一、出会ってしまったときはどう対処したらよいのでしょうか。
気になる対処法は、スタジオで。
柳澤⇒かまれたら大変ですよ。
城之内⇒と言いながらかわいかったけど。
被害が半端じゃないんですよね。
山田⇒かわいいという声もありましたが危険です。
研究者の古谷さんによりますと掃除機。
このモーター音に、どうやらおびえるということなんです。
ですから気配を感じても、いるかいないか分からないときは、この掃除機を使うとひょっとしたら逃げるかもしれないということなんです。
かもしれない?何で、かもしれないというと住宅街に住み着いたのは最近のことでまだ研究が始まったばかりで生態が分かっていないということなんです。
しょっちゅう見ますよ。
もう3回ぐらいうちに来ています。
庭に来るんですか。
柳澤⇒なるほど。
山田⇒予防ですけれども器用にくぐっていった通風口や排気口を、細かい穴のサッシにかえるとかあと果物特に柿が大好物だそうです。
隣の家の柿なんですよね。
びっくりしましたもう収穫してくださいということでした。
あとは建物に伝わることができるので庭木を整理してくださいということでした。
もう1つは雑食なので何でも食べるということで、ごみの整理。
きちんと朝出すということを徹底してください。
城之内⇒カラスばかり気にしていたけれども、これからはハクビシンも気をつけなくてはいけないんですね。
この勢いだとどんどん増えそうじゃないですか。
有働⇒続々いただいてます。
夜、洗濯物をほしていた手の上を歩いてくる猫が歩いてくるので声をかけました。
いつもは返事がありますがご近所さんからハクビシンが出てくるということで分かりました。
近づかないほうがいいのでしょうかと届いています。
山田⇒人に慣れていないということがあります。
万が一かむということもあります。
どんな感染症を持っているか分かりません。
どんな病気があるか分かりません。
体に触ることはだめです、許可がないと苦情ができないそうです。
とにかく駆除業者に、連絡するということです自治体によってはハクビシン対策の補助金を出すところもあるようです。
近くの自治体の窓口に問い合わせることも大事です。
かわいいんですけれどもね。
城之内⇒肉球がかわいかった。
でも、注意してください。
ありがとうございました。
続いてのコーナーです。
有働⇒急いで!何かね…。
笑い声
基本、料理番組でちょっとニュースをやったという感じになってるんだけど。
駒村⇒おはようございます。
きょうは変則的ですけれどもお待ちしておりました。
お悩みは静岡県の方からです。
子どもさん10歳、5歳、3歳の子どもさんがいるということです。
つまみ出しちゃうぐらいということだったら野菜が嫌いなんじゃない?解決してくださる方は、ご自身も4歳と2歳の2人の子どもの食事に苦心したという料理研究家のコウケンテツさんです。
大丈夫ですかね。
つまみ出しちゃうんですって。
コウ⇒実はうちの子どもも、食べない時期がありましたのでよく分かります。
今は食べてらっしゃいます?今は食べてくれています。
経験上考え出したのが子どもも大人も食べやすい3種類のキンパです。
これね、野菜、たっぷり入っているんですけど食べやすい。
手づかみできるというか彩りもきれいなので、見た目が結構大事なんですよね。
これを子どもにふるまったら、同世代の子どもが、バクバク食べましたよ。
野菜も入っていますよね。
しいたけやピーマン、青菜にんじん、すべて入っています。
保育園でも取り合いになるんですよね。
そうです。
お悩みの人、これ、つまみ出しちゃったら大変ですよね。
たぶん大丈夫だと思います。
大丈夫、大丈夫。
さらにデザートです。
ここにも野菜が入っています。
野菜も入ってるの?野菜と豆腐の3色白玉です。
やっぱり丸いものは、子どもは大好きなんだよね。
形にもね。
おやつ感覚で食べられるのもいいと思うんですよね。
まずはキンパのほうから教えていただきたいと思います。
ごはんですけれども2本分ですね。
のり2本分です。
200g入っています。
ごま油とお塩これでねごま油、塩で味付けするんですよ。
うちの子どもは酢飯がちょっと食べられないときがあったんです。
そうなんですか?ごま油の香りは食欲をそそりますからね、これはいいですよ。
お子さんもごま油の香りが好きなんですね。
香ばしい香りですよね。
いい香り。
さっと混ぜれば大丈夫です。
まず具材、ほうれんそうですね。
ふだん食べてくれない青菜類ですね。
塩ゆでしたものをきっちり絞りましてさっとゆでたあと水に取って絞ったんですね。
水に取ってから絞ってください。
おひたしよりも強めに絞ってください。
この形で味付けしていくの?そうです。
もみ込みながらしょうゆ、ごま油ですね。
そして、ごまも入れます。
こんな感じです。
これで大丈夫ですよ。
これが1つの具になります。
あとはウインナーですね。
ちょっと子どもの好きなものも合わせてあげると野菜も食べやすくなりますね。
ウインナーを細切りにして炒めたものです。
ごま油で炒めたものですね。
ごま油で炒めました香りがいいです。
これを具にして載せていくんですけれどもまずはのりに、ごはんを敷きます。
食べやすいサイズにするなら。
出来上がり、すごく小さかったですよね。
一口サイズが大事なんです。
手前を折ります、これが大事です。
ここにごはんを敷いていきます。
この上に?この上に敷いていくんです。
ごはんは?大体3分の2ぐらいの大きさにしてね。
ごはんは丁寧に薄く大体1本100gが目安です。
手をぬらして薄く切っていきます。
分厚くなるとその分大変ですよね。
ここは丁寧にやってほしいです。
均一に広げていくと非常に巻きやすくなります。
見よう見まねでやってほしいですよね。
意外に地味に、時間がかかるんですよ、これは。
地味ですね。
そうですね、意外と時間が。
隙間?この地味なのが、あとで効いてくるんですよ。
上のほうは空いていますね。
下も空いています。
下は1cmごはんは3分の2ぐらい敷くときれいに巻きやすくなります。
3分の2くらい敷くときれいに巻きやすくなります。
これで巻いていきます。
具はどうしたの?今、巻こうと思ったの?城之内⇒素人でも分かる。
まあいいじゃないですか。
こんなこともあったりね。
あったりなかったりで。
こんな感じで、具を置いてね、まずはほうれんそうを。
子どもはあまり食べてくれない、ほうれんそうを敷きます。
おいしそうだけどね。
そしてウインナーほうれんそうにもたせかける感じでウインナーを置きます。
あとサイズを合わせる。
切りましたね。
そうそうサイズを合わせてこんな感じ。
そしてチーズ。
チーズはあちらにあります。
きょうはちょっと、段取りがね。
城之内⇒何だろう。
ちょっときょうは時間が違いますからね。
何ふわふわしているんですか?ちょっと、切るものがあればね。
包丁包丁。
手でちぎっちゃいますか。
大丈夫大丈夫。
アバウトでいいですよ。
コウさんは大丈夫ですよ。
できる子だから。
つるの⇒ごはんのコーナーが早すぎたからね。
きょうは大慌てですよねスタジオが。
もしよかったら小さいですけれどもお使いください。
そんな便利なものがあるんですね。
チーズは棒状にします。
きょうは、国会中継だから僕はないと思っていたんだよ。
いきなり、あるということになってね。
つるの⇒言い訳しないでください。
ラフにいきましょう。
ぐっと巻いていきます。
いったん形を作る、そして手前に置いてまた、きゅっきゅっとする。
巻き終わりを下にして、本来、4、5分くらい置いてください。
そうするとのりと、具とごはんがなじんで切りやすくなります。
4、5分なじませて切ったものがあります。
よかった、よかった。
ほら見てください、きれいな断面。
ほかのものもきれいですよね。
ちょっと簡単にご説明してください。
にんじんと、きゅうりも子どもは食べづらいので、塩で、にんじんは、じっくり、炒めると甘みが出るんですよフワフワの卵焼きも、食べやすいです。
何がおかしいんですか。
つるの⇒具を忘れていたのがおかしくて。
しいたけと赤ピーマンが入っているんですよ。
産地も入っています。
牛肉と一緒に炒めるとしいたけを食べていると分からないんですよ。
あとで、気が付くんです。
それがきっかけで食べられる。
それがきっかけで食べられるようになるということなんですね。
次、白玉にいきます、どこにでも売っている白玉粉です。
そこに、お砂糖を加えます。
こねやすくなりますからね。
少しお水を足してこねていきます。
粒を潰しながらですね。
dボタンとちょっと違います。
今、表示されている水の量が正しい分量です。
ある程度、水を入れてしめらす感じにしたらブロッコリーを入れます。
ゆでて潰したものです。
これを入れます。
緑色の白玉になります。
ほうれんそうをやっていただいても、小松菜でもできますよ。
こねている間にほかの白玉の材料をご紹介します。
まず黄色いほうですけれどかぼちゃです。
かぼちゃは電子レンジで2分ほどチンしてください。
そして白いのはなんと白玉粉だけではなくて豆腐が入ります。
栄養満点だね。
そうなんですよ。
いい感じになってきました。
耳たぶぐらいの硬さになってきます。
ゆでると緑色が、ぱっと発色してすごくきれいですよ。
やわらかい感じね。
今白が勝っている感じですよね。
もう少しこねこねするとまんべんなくなりますけれど。
これぐらいのだんご状です。
小さめですね。
食べやすい大きさです。
このようにすると、きれいに緑色に発色します。
これで、さあゆでていきましょう。
熱湯でゆでます。
時間の都合上、ゆでてあります。
氷水にとって、冷ましてあります。
こんなにきれいになるんですよ。
きれいに発色しているでしょ。
水けを切りまして盛りつけるときには串に刺してください。
串に刺したりなんなりして。
かぼちゃの黄色豆腐の白ブロッコリーの緑。
丸いもの、串子どもが大好きです。
お砂糖を入れた、きな粉と小豆を添えて一緒に食べるといいですね。
栄養満点でございます。
野菜と豆腐の3色白玉の完成です。
では、皆さんに試食していただきます。
番組が終わっちゃいますよ。
つるの⇒コウさんもすっかりパパですね。
ありがとうございます。
では、いただきます。
彩りがきれい、かわいらしい!お子さんが絶対に好きですね。
城之内⇒これに赤が入っているといいですね。
柳澤⇒ごま油でしょうか、すごく香りがいいですね。
野菜の味を生かしながら香りもよくしています。
柳澤⇒ごまだけにごまかさないのね。
駒村⇒白玉もどうぞ。
城之内⇒ブロッコリーは、何で潰すんですか?いったんゆでてからつぶすんです。
フォークでつぶしてください。
やわらかくゆでてくださいね。
細かくしないでいいんですね。
説明が足りなくて、すみません。
有働⇒時間がないのでファックスをご紹介します。
ハクビシンについてです。
山田⇒東京都40代の方です。
電線をかじったせいで地域が停電になりました。
地域のにわとりを全滅させられましたという被害もきています。
有働⇒愛知、広島高知からもいただいています。
白玉の感想は?つるの⇒これも好きな味。
ブロッコリーも癖がなくていい。
駒村⇒揚げるとおつまみにもなるそうですね。
つるの⇒ごまを、あえてもおいしいかもしれませんね。
柳澤⇒ご満足。
宮城県10代の方からです。
高校の弓道場にハクビシンが出ました。
2匹のハクビシンとともに年代物のエロ本が50冊ほどできました、ということです。
年代物はね大事に保管したほうがいいね。
つるの⇒雨にぬれないようにね。
有働⇒25分バージョンにご参加いただきましてありがとうございました。
ゲストとしてはいかがですか。
最初からこういうもんだと思っていればね。
城之内⇒朝ごはんを食べに来たと思えばね。
柳澤⇒早飯でした。
こんなこともあるんですね。
2014/10/07(火) 08:30〜08:55
NHK総合1・神戸
あさイチ「被害続々!ハクビシンにご用心」[字][デ]

最近、住宅地でも増加するハクビシンによる被害。キッチンの食べ物を食べられたり、大量のフンに悩まされるたりする人も…。そこで、どうすれば防げるのか、考える。

詳細情報
番組内容
最近、住宅地でも増加するハクビシンによる被害。キッチンの食べ物を食べられたり、大量のフンに悩まされるたりする人も…。そこで、どうすれば防げるのか、考える。後半は、コウケンテツさんによる料理コーナー。三色白玉団子を紹介する。※「解決!ゴハン」はデータ放送
出演者
【ゲスト】つるの剛士,城之内早苗,【講師】料理研究家…コウケンテツ,【キャスター】井ノ原快彦,有働由美子,柳澤秀夫,駒村多恵

ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
情報/ワイドショー – 健康・医療
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:9818(0x265A)