NHKニュース おはよう日本 2014.10.07

おはようございます。
7時になりました。
日本人がイスラム国に加わろうという計画。
まさに出国直前の捜索でした。
日本人の大学生が、イスラム過激派組織イスラム国に戦闘員して加わるため、シリアに渡航しようとしていたとして、関係先の捜索を受けた事件。
大学生は、成田空港からきょう出国する計画だったということで、警視庁で詳しいいきさつを調べています。
住宅から次々と押収される段ボール箱。
北海道大学を休学中の26歳の学生が、イスラム国に戦闘員として加わるため、シリアに渡航する計画を立てたとして、警視庁は、きのう、都内の関係先を捜索しました。
近所に住む人は。
捜索の容疑は、刑法の私戦予備及び陰謀。
外国に対して私的に戦闘行為をする目的で、その準備、または陰謀をした者を罰する規定です。
同居している男性は、大学生は2か月ほど前に上京し、4人で同居しているが、目立った発言をしていた記憶はないといいます。
一方、大学生は任意の調べに対し、シリアに入って、イスラム国に加わり、戦闘員として働くつもりだったと話しているということです。
イラクやシリアで勢力を拡大するイスラム国。
日本の大学生が参加しようという動きを見せた背景について、専門家は。
この大学生、きょう、成田空港から日本を出国し、トルコを経由してシリアに向かう計画だったことが、警視庁への取材で新たに分かりました。
このため警視庁は、きのう捜索に踏み切り、大学生のパスポートなどを差し押さえたということです。
また大学生は、ことし8月にもシリアへの渡航を計画していましたが、なんらかのトラブルがあり、このときは断念していたということです。
警視庁で詳しいいきさつを調べています。
次は御嶽山の噴火についてです。
台風の影響で2日連続で中止となった捜索。
長野県の対策本部は、天候が回復したことから、けさから捜索活動を始めています。
対策本部は、これまで登山道付近などに限定していた捜索範囲を、山頂付近全域に広げて行うことになりました。
亡くなった51人の中には、将来の夢を抱きながら、幼い命を絶たれた人もいます。
今回の噴火で亡くなった、小学5年生、長山照利さん。
半年ほど前、将来の夢を語っていました。
その夢が突然、絶たれました。
昨夜、営まれた通夜。
親族や友人など、およそ650人が照利さんの死を悼みました。
照利さんは噴火当日、母親や兄を含む17人のグループで御嶽山に登りました。
山頂付近では、一緒のグループの高校3年生、伊藤琴美さんと一緒でした。
照利さんと伊藤さんは噴火の前、仲よく昼食をとっていたということです。
2人は、昼食のあと噴火に巻き込まれ、共に命を落としました。
照利さんが見つかったのは、昼食をとっていた山頂付近から、北側に1時間ほど歩いた所にあるニノ池付近。
自分のものではない男性用の薄手の防寒着を着ていたということです。
避難の途中で亡くなったと見られています。
御嶽山の噴火では、今も12人の行方が分からなくなっています。
対策本部は、天候が回復したことから、けさから捜索活動を始めています。
御嶽山の様子を上空から、そして自衛隊のヘリコプターの発着場所となっている、長野県王滝村から中継です。
御嶽山上空です。
きのうは雲がかかって見えなかった山頂付近が、きょうははっきりと見えます。
噴煙は依然立ち上っていて、現在やや東のほうに流れています。
そして画面真ん中に見えるのが、御嶽頂上山荘周辺です。
捜索活動は天候悪化のため、2日間中断しました。
山肌には火山灰が流れ出したような跡が何本も確認できます。
きょうからは捜索範囲を広げ、山頂付近全域に広げて、残る行方不明者の捜索に当たるため、捜索隊がけさから山頂を目指しています。
御嶽山上空からお伝えしました。
自衛隊のヘリコプターの発着場所となっている、王滝村のグラウンドです。
山頂の様子を確認した自衛隊のヘリコプターが、先ほど戻ってきました。
天気は回復し、御嶽山の山頂付近から白い噴煙が立ち上っているのが、ここからも確認できます。
台風の影響で、捜索は2日間中止されました。
きょうは午前5時ごろから捜索活動が始まりました。
捜索はこれまで主に登山道や小屋の周辺で行われていました。
きょうからは、範囲を山頂付近全域に広げて行う予定です。
くいとロープで捜索の範囲を区切りながら見落としがないよう、くまなく捜索する方針です。
ただ、これまでの雨で火山灰がぬかるみ、厳しい状況の中での捜索となる見通しです。
以上、王滝村からお伝えしました。
きのう、静岡県に上陸し、関東を横断した台風18号。
これまでに3人が死亡し、4人の行方が分からなくなっています。
そして、日本のはるか南の海上にある台風19号。
来週にかけて日本列島に影響を及ぼすおそれがあり、今後の台風情報に注意が必要です。
東日本に上陸した台風としては、最強クラスの勢力だった台風18号。
強い勢力を保ったまま関東を横断し、およそ4時間で茨城県沖に抜けました。
横浜市緑区では、アパートに土砂が流れ込み、1階の部屋にいた男性と連絡が取れなくなりました。
男性は昨夜9時半ごろに見つかりましたが、死亡が確認されました。
横浜市中区でもえ土砂崩れが発生し、寺の仮本堂が倒壊。
この寺で修行をしていた、20代の男性の行方が分からなくなりました。
警察などは、夜を徹して捜索を続け、およそ17時間半後のけさ、心肺停止の状態で見つかり、死亡が確認されました。
台風18号では、NHKのまとめで、これまでに3人が死亡し、4人の行方が分からなくなっています。
一方、降り始めからの総雨量が400ミリを超えた静岡市清水区では。
JR東海道線沿いの斜面が崩れて、土砂が線路を覆いました。
特に由比駅と興津駅の間の土砂崩れは規模が大きく、現場付近での運転再開のメドは立っていません。
では、気になる台風19号の今後の進路について、気象情報担当の檜山さんです。
まず台風19号、進路見ますと、まだ日本の南の海上、離れていますが、中心の気圧965ヘクトパスカル、強い勢力になっています。
このあとの予想を見てみますと、このあと、発達しながら次第に向きを北に変えていきそうです。
台風が発達する条件の一つに海水温が高いことを挙げられますが、この台風、海水温の高い所を進みますので、中心の気圧940ヘクトパスカル、金曜日には非常に強い勢力になりそうです。
その海水温の様子を見てみますと、発達の目安となる28度以上の海、ここを進むために、台風がまだ今後、しばらくは発達をするということになりそうです。
そして5日先までの進路を見ますと、この先北上して、週末には、沖縄にかなり接近するおそれも出てきています。
そして18号のコースを重ねますと、この18号と同じようなコースを19号が通る可能性があります。
今後、来週にかけて、この台風19号の動きに注意が必要です。
こうした台風や火山の噴火などの観測や予測に活躍が期待されます。
こちら、これまでの気象衛星と比べて、観測技術が飛躍的に向上した、ひまわり8号です。
次世代の気象衛星の中では、世界で最も早く、きょう午後、打ち上げられます。
鹿児島県の種子島宇宙センターから中継です。
種子島宇宙センターです。
上空には晴れ間が見え、やや強い風が吹いていますが、今のところ、打ち上げに支障はありません。
ひまわり8号は、私の後方、3キロほどに見えるH2Aロケットの上のほう、白い部分に搭載されています。
先ほど7時前から、機体に燃料を注入する作業が始まり、打ち上げに向け、最終的な準備に入っています。
種子島はおととい、台風18号の影響で、大荒れとなりました。
強い風で発射場周辺の施設の一部が損傷を受けましたが、修復が行われ、打ち上げや準備作業への影響はないということです。
このあとの作業や気象条件に問題がなければ、打ち上げは午後2時16分に行われます。
次世代の気象衛星として、世界に先駆けて打ち上げられるひまわり8号。
気象災害の観測や予測に役立つことが期待されています。
ことし、各地で相次いだ集中豪雨。
積乱雲が短時間のうちに急速に発達したことによって引き起こされました。
ひまわり8号では、現在、30分に1回行っている、日本付近の雨雲の観測が、2分半に1回と、これまでの12倍の頻度で行えるようになります。
観測の頻度が変わるとどうなるのか。
左側は5分ごとに撮影した画像、右側は30分に1回の撮影です。
頻度が高いほうが、積乱雲が発達する様子をはっきりと確認できるのです。
雲の動きを詳しく捉えられるひまわり8号。
台風の進路の予報でも、精度が向上すると期待されています。
さらに火山の観測にも役立つと見られています。
ひまわり8号は、これまで白黒だった衛星画像をカラーで表示できるため、雲と区別ができなかった火山ガスを観測できるようになります。
このひまわり8号は国際的にも注目を集めているということですが、花田さん、打ち上げ後のスケジュールはどうなっているんでしょうか?
ひまわり8号は、打ち上げからおよそ28分後、高度260キロの最初の軌道に投入されれば、打ち上げは成功ということになります。
最終的には高度3万6000キロの軌道に入り、観測機器や衛星画像を地上に送るシステムの性能試験が行われます。
そして今のひまわり7号が役割を終える来年夏ごろに、運用を始める予定です。
種子島宇宙センターからお伝えしました。
このところ、さまざまな自然災害が多いだけに、新たな気象衛星の活躍が待ち遠しいですね。
次です。
香港では、政府トップの行政長官選挙の改革で、中国の体制に批判的な民主派が、事実上、立候補できなくなったことへの抗議活動が続いています。
学生や市民が、政府庁舎前の道路を占拠してから9日がたちましたが、昨夜、学生側と香港政府側が交渉を行い、今月12日までに両者の対話を実現させるため、さらに交渉を重ねることになりました。
現地の今の状況はどうなっているでしょうか。
中継です。
私は政府庁舎近くの幹線道路に架かる歩道橋にいます。
デモ隊の一部は道路に張ったテントの中で休みながら、夜を明かしています。
抗議活動の参加者は、これまでより少なくなっていますが、依然、3か所で道路の占拠を続けていて、バスなどの運休はきょうも続きそうです。
学生団体側と香港政府側による対話の実現に向けた交渉。
学生団体はこれまで対話は複数回行うこと、対等な話し合いであること、政府は対話の結果を実行に移すことの3つを条件に挙げていましたが、昨夜の交渉で、双方ともに同意したことを明らかにしました。
その上で、今月12日までに、事態の収拾に向けた対話を行うことで合意したということです。
梁振英行政長官は対話に前向きな姿勢を示しました。
ただ、抗議活動の影響が長期化する中で、学生らとこれに反対する人たちの衝突も増えているとしたうえで、強硬な対応に出る可能性も示唆しています。
今回の抗議活動でシンボルになっているのが、傘なんですね。
もともとは抗議活動の参加者が、雨や日ざしを防ぐために持っていたんですが。
その傘が、警察の催涙弾や催涙スプレーをかわすために使われたことから、政府への抗議の象徴に。
活動そのものを傘の革命と呼んで、参加を呼びかける動きが、えツイッターやフェイスブックなどを通じて急速に広まりました。
抗議活動が続く現場では、傘を差した大きな人形が置かれていたり、傘を描いたイラストが貼られたりしています。
その抗議活動で中心的な役割を果たしているのは学生たちです。
大学生の団体と、高校生や中学生が参加する、いずれも急進的な民主派の団体です。
このうち大学生の団体は、8つの大学の学生で作られ、学連と呼ばれています。
中国の政治改革を求める抗議活動などを主催しています。
また、高校生や中学生が参加する団体は、3年前に設立されました。
過去には、中国の愛国教育を香港で義務化する計画に反対。
計画を撤回に追い込んだことで注目されました。
行政長官選挙の改革について、2つの団体は連携を強め、大規模な抗議活動につながりました。
その背景には、香港の若者の間で、中国に対する不信感が、これまでになく高まっていることがあるものと見られます。
再び香港の石部記者です。
石部さん、学生側と香港政府側が対話することで合意したということですが、これで当局が強制的な排除に乗り出す可能性は、低くなったといえるんでしょうか?
強制排除の可能性は低いと思います。
当局は当初、学生たちを排除しようと、催涙弾などの強硬策を取りました。
しかし、傘の革命の説明でありましたように、学生たちは傘などを使って対抗し、かえって態度を硬化させました。
また市民も当局に反発し、デモへの参加者は膨れ上がったうえ、内外で政府に対する非難の声も強まりました。
このため香港政府や、その後ろ盾となっている中国政府は、再度強硬な措置を取れば混乱を広げ、内外の非難を招くのは得策ではないと判断しているものと見られます。
ではこのあと、交渉が進んで、事態は収拾に向かう見通しなんでしょうか?
そうは言い切れないと思います。
学生団体はおととし、中国の愛国教育の導入に強く反対し、撤回させた経験があるため、最後まで争うべきだという強硬な意見も聞かれます。
今後、対話が実現したとしても、学生側を満足させるためには政府側が相当譲歩しなければならず、それは難しいと思います。
またデモ隊には、学生以外の市民も参加しているため、意思統一がされているわけでもなさそうです。
学生側と政府側はきょう、3回目の交渉で対話に向けた調整を行いますが、事態の収拾に向かうか、いまだ不透明です。
では次です。
ヨーロッパにも拡大です。
西アフリカで猛威を振るうエボラ出血熱。
帰国した患者の治療に当たっていたスペインの病院の看護師が、エボラウイルスに感染しました。
西アフリカ以外で感染が起きたのは初めてと見られています。
西アフリカで過去最大の規模で患者が増え続けているエボラ出血熱。
スペインの保健省は6日、首都マドリードの病院に勤務する44歳の女性看護師がエボラ出血熱を発症したと発表しました。
女性は熱が高いものの、容体は安定しているということです。
女性看護師は、シエラレオネで感染して、先月死亡した患者の治療に当たっていました。
西アフリカ以外で感染が起きたのは、今回が初めてと見られています。
一方、西アフリカのリベリアから入国した男性が、エボラ出血熱を発症したアメリカ。
オバマ大統領は、国家安全保障会議のメンバーらと協議し、感染の拡大防止に向けて空港で乗客らを検査するための追加措置を検討する考えを示しました。
感染拡大が進む中、期待が集まるのが、未承認の薬やワクチンです。
アメリカの企業が開発を進めている未承認薬で、一部の患者が投与後、回復したとされている、ZMapp。
アメリカのCDC・疾病対策センターは、試験的に使用する量しかなく、その効果と安全性を見極められないまま、在庫がなくなったとしています。
また日本の富士フイルムのグループ会社が開発したインフルエンザの治療薬、ファビピラビルは、フランスとドイツで患者への投与が始まり、このうちフランス人の女性1人は、容体が回復しました。
フランスの研究チームは効果や安全性を見極めようと、来月から、ギニアで臨床試験を始めることにしています。
さて、最新のIT・デジタル技術などを紹介する国内最大の展示会、シーテックジャパンがきょう開幕します。
毎年10万人以上が訪れ、今回も国内外の大手電機メーカーやベンチャー企業など、500以上の企業や団体が出展します。
出展される製品からは、各社の次の一手、そして私たちの暮らしがどう変わっていくのかも見えてきます。
行くぞ!よっ!対戦相手は、ロボット。
これ、なかなかの優れもので、私がね、どこに球を打っても、私の打ちやすい場所にちゃんと返してくれるんですね。
吉田さんが外した?
そうですね、私が失敗しないかぎりラリーが続くんですよ。
これ、秘密はですね、このロボットに取り付けられたカメラです。
ここで人の動き、そしてボールの軌道を分析して、なんと1000分の1秒という単位で、ラケットを動かすことができるんですね。
いやー、ここまで技術というのは進歩しているんです。
ありがとうございました。
こうした最新の技術が見て体験できるこの展示会。
ことしで15年目。
その主役は徐々に変化してきています。
当初からの主役はテレビです。
ことしも鮮明な画像が売りの、4Kや8Kといったテレビが展示されています。
ここ数年では、自動車に関連した技術の展示も増えてきています。
そうした主役に、ことし加わろうとしているのが、ヘルスケアの分野です。
この分野、これから市場の拡大が期待されています。
今から6年後には、10兆円もの市場規模になると試算されているんです。
では、どんな製品があるのか、例えばこの装置、これ、顔を写すだけで、脈拍が分かるというもの。
ここで、このカメラで分かるんですね。
5秒黙ります。
分かる?
測定中。
私、ちょっと緊張しているのか、1分間に100回も超えてしまって今すね、脈拍数。
生放送。
でもどうして顔を写すだけで分かるんですか?
これですね、人の顔の血流を見てるんですね。
それによって顔色が変化して、その僅かな違いを分析することで、脈拍を算出しているんです。
私、興奮してますね、私。
卓球で疲れたんじゃないの?
そうですね。
それ以外にも、着るだけで心拍数や消費カロリーが分かるという高機能シャツ。
この腕時計型の端末は、赤ちゃんの体温や動きを把握できるというものです。
これらの製品というのは、これまでヘルスケアの分野が主力ではなかった企業が開発したものなんですね。
実際に今回の展示でも、全体のおよそ3割が、このヘルスケア関連の技術や製品なんですね。
ではなぜ、各社の開発、展示が相次いでいるんでしょうか。
ある企業を取材しました。
今回、出展されたベッドに取り付けるだけで睡眠の状態が分かるという製品。
開発したのは、大手の自動車部品メーカーです。
愛知県に本社があるこの会社。
主力製品は車の変速機やドア、ブレーキ関連の部品で、自動車向けの売り上げが全体の95%に上ります。
しかし、海外メーカーとの競争が激化する中、本業以外の収益の柱を育てなければならないという危機感があり、ヘルスケア分野への参入を加速させています。
開発した製品は、センサーを使って、ベッドへの体重のかかり具合を測定して、寝ている人の動きから、眠りの質を解析するという仕組みです。
開発のキーとなったセンサー。
車のシートで、人が乗っていることを感知する自社の技術を応用したものです。
ヘルスケア分野の製品を開発する拠点としたのは、住宅街の中の一軒家。
実際の生活を再現しながら、新たな製品の開発を進めています。
今回、出展した製品も担当者が交代で泊まり込んで、脳波の動きを測定。
ベッドのセンサーが検知した体重の動きと照合しながら、製品化にこぎ着けました。
この会社では、従来の自社の技術を応用して、ヘルスケア分野でさらに新しい製品をうみだしたいと考えています。
さまざまな企業が熱い視線を送るヘルスケアの分野。
専門家は、この分野で日本メーカーが成功するには、技術面だけではなく、消費者のニーズをいかにくみ取れるかが鍵になると指摘しています。
先ほどのベッドの新製品は、高齢者の見守りにも活用できると期待されています。
このヘルスケアの日本のメーカーが存在感を示すことができるんでしょうか。
これから二期待が集まります。
この展示会は、あすから今週の土曜日まで一般の方にも公開されます。
中継でお伝えしました。
スポーツ、西堀アナウンサーです。
おはようございます。
さあ、まずはテニスの錦織圭選手。
世界ランキングで自己最高の6位。
錦織選手は来月9日からロンドンで行われるツアーファイナル出場に向けても、さらに前進しました。
錦織選手は、ことし5月12日付の世界ランキングで9位となり、現在の制度で日本の男子選手で初のトップ10入り。
その後、先月の全米オープンで準優勝し、8位に順位を上げました。
さらにマレーシアオープンで今シーズン3勝目を挙げ7位。
ジャパンオープンでツアー4勝目を挙げ、最新の世界ランキングで自己最高の6位になりました。
こちら、最新の世界ランキングです。
世界ランキングというのは、過去52週の大会の成績に応じて与えられる本当の合計で順位が決まります。
1位がセルビアのジョコビッチ選手。
この上位5人には、順位の変動ありませんでしたが、錦織選手、6位に浮上しました。
一方、11月のツアーファイナルの出場権というのは、この世界ランキングとは別に決まります。
別なんですか。
ことしの成績に応じて与えられるポイントの合計で決まりまして、上位8人だけがツアーファイナルに出場できるということになります。
ということはツアーファイナルにはより最近の調子がいい人が出るということですね。
そうなんですよね。
さあ、そのランキングでは、錦織選手5位。
5位。
あれ?上げてる。
そうなんですよ。
錦織選手、この大会でも前回より順位を1つ上げていまして、錦織選手、このまま8位以内を守ることができればツアーファイナルに出場できます。
さらなる飛躍を期待しましょう。
さあ、次はプロ野球・ヤクルトの山田哲人選手ですね。
きのうの試合でヒット4本を打って、日本選手の右バッターのシーズン最多安打記録を64年ぶりに塗り替えました。
ヤクルトの山田、4年目の今シーズン、猛練習で飛躍しました。
ヒット2本を打って、第4打席。
うーん、きれいに抜けましたね。
今シーズン191本目のヒットで、日本選手の右バッター、シーズン最多記録安打に並びました。
最後の打席は8回、満塁のチャンスでした。
おー、大きい当たり。
逆転満塁ホームランで、阪神の藤村富美男さんの記録を64年ぶりに塗り替えました。
山田選手は、最多安打のタイトルをほぼ確実にしました。
きのうの時点で、打率は3割2分4厘、ホームランは29本で、こちらはいずれもリーグ3位です。
残り1試合、最後まで目が離せませんね。
ここまでスポーツでした。
続いてはけんコン!寺門アナウンサーです。
けさのテーマはこちらです。
オフィスで気軽にできる、ながら運動です。
仕事が忙しかったり、疲れがたまったりしていて、運動不足と分かっていても、なかなか運動できないという方、多いと思います。
今回は仕事をしながらでもできる運動をご紹介します。
デスクワークとなると、やはり気になるのは運動不足ですよね。
なんか、知らない人ばっかりが並んでるんですけど。
なんかいけてるOLが?
いけてるって。
自分で言ってる。
そう。
寺門君、ちょっといい?
はい。
演技してるの?これ。
名演技。
小芝居が。
上司に呼ばれました。
そんなとき、席から立ち上がりますよね。
出ました!
健康作りに役立つ運動を考えている、フィットネス研究家の長野茂さんです。
日常生活の中には、ながら運動のチャンスがあるといいます。
例えばこのように席を立つときは。
立ち上がるとき、このように手はつかないでください。
体重が手にかかってしまって、下半身の運動になりません。
足腰だけで立ち上がれば、足全体、そしてお尻の筋肉を鍛えることができます。
ちょっと不思議な動きですね。
ちょっと変に思われるかな。
会議中も、ながらチャンスがあるといいます。
動かしていない足元に注目です。
左足を右足のアキレスけんに当てて、前に押せば、左の太ももの、この表の部分に効くんです。
左足を右足の甲に当てて、後ろに押すと、今度は左の太ももの裏に効いてきます。
地味な動きに見えるんですが、10秒間押し続けるだけで、もう太ももが硬くなってくる感じ、分かりました。
結構強い力かかるんですよね。
太ももの筋肉を使えば、下半身の血流をよくすることにつながり、冷え性、そしてむくみを改善することが期待できるといいます。
ながら運動には、筋肉をほぐすストレッチもあります。
長い時間、パソコンを使っている人にお勧めです。
パソコンを打ちながらできる運動です。
邪魔になるでしょ、これ。
こうやってね、引き出し開ける邪魔をしないように、気配りをくれぐれも大事にね、してくださいね。
顔、顔!
そして体をひねる運動は、凝り固まった腰の筋肉を伸ばします。
またおなかの筋肉も使うので、内臓を活性化させて、便秘の改善も期待できるんです。
ちょっと意識するだけで、自分にとってはいいんですけど、でも隣の席の阿部さんが、こうやって、やってきたら、ちょっと集中できないですけど。
2人でやれば。
私も席、隣、鹿島さんなんで、十分気をつけないとなと思うんですが。
これ、1日に何回やらないといけないというものではなくて、気が付いたときにやるのが大事だということなんですね。
このながら体操、オフィスだけでなくて、家の中でもたくさんありますので、ぜひ皆さん、お試しください。
けんコン!でした。
では続いて気象情報です。
きのうは広い範囲で台風の影響が出ましたが、東京・渋谷のけさの様子はどうでしょうか?渡辺さん。
きのう、台風が足早に去ったあと、かなり日中、蒸し暑かった東京・渋谷なんですが、一気に気温、けさ下がりまして、東京・渋谷も6時台には、こちら、17度5分まで下がったんです。
各地で冷え込んでいまして、今も日ざしがないと、結構、ひんやり寒いんですよね。
特に北海道では、今シーズン一番の冷え込みになりました。
こちらをご覧ください。
霜が降りています。
けさ、その北海道の旭川では全国で初めて初霜を観測したんです。
平年よりも1日早く、去年より10日遅い観測です。
けさ6時には、気温が0度9分まで下がった旭川、吐く息も白いですね。
各地でけさは冷え込みましたが、きょう日中は晴れて、からっと爽やかな陽気になりそうです。
けさお伝えしているニュースです。
スペインの病院で、西アフリカから帰国したエボラ出血熱の患者の治療に当たっていた女性看護師が、エボラウイルスに感染しました。
西アフリカ以外で感染が起きたのは初めてと見られています。
政府は女性の活躍を推進するための新たな法案をまとめました。
法案では、女性の活躍を推進するための取り組みを、国や地方自治体の責務と位置づけ、仕事と家庭の両立を図る環境整備などに向けた基本方針を、国が策定するとしています。
その上で、国や地方自治体に加え、従業員が300人を超える企業・団体に対し、女性管理職の割合や、女性の採用比率といった項目の中から、数値目標を1つ以上自主的に設けるとともに、数値目標を盛り込んだ行動計画を定めて公表することを義務づけるとしています。
2014/10/07(火) 07:00〜07:45
NHK総合1・神戸
NHKニュース おはよう日本[字]

▼噴火が続いているとみられる御嶽山。中継含め、最新情報を▼気象衛星「ひまわり8号」が7日午後、打ち上げへ。観測と予報の精度向上につながると期待される。詳しく。

詳細情報
番組内容
▼噴火が続いているとみられる御嶽山。火口周辺では噴石や火砕流に引き続き警戒が必要。中継を交え、最新情報▼観測や予報の精度向上が期待されている気象衛星「ひまわり8号」が7日午後、打ち上げへ。今後の気象予報はどう変わるのか、詳しく▼最新の家電製品やデジタル技術を紹介するアジア最大級の見本市から中継。ヘルスケアの分野には異業種の企業が次々と参入。その狙いとは▼オフィスや自宅で気軽にできる“ながら運動”。
出演者
【キャスター】阿部渉,鈴木奈穂子,【スポーツキャスター】西堀裕美,【気象キャスター】渡辺蘭

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 特集・ドキュメント
スポーツ – スポーツニュース

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:9814(0x2656)