田中 正裕

PhoneGap/Cordovaの最新トピック満載!「PhoneGap Day US 2014」イベントレポートNEW

2014年10月24日、米サンフランシスコにてPhoneGap Day US 2014が開催されました。3年前から始まった本イベントですが、これまでアメリカではオレゴン州ポートランドで開催されていて、残念ながら参加する機会がありませんでした。今年は同じくサンフランシスコで開催されたHTML5 Dev Conf 2014と同じ週となった関係で、両方のカンファレンスに参加することができました。

HTML5ハイブリッドアプリ開発として幅広く使われているPhoneGapは、またの名を「Cordova」と呼ばれます。CordovaはApache FoundationベースのOSSプロジェクトで、それをAdobeが製品として出している名称がPhoneGapとなります。そのため、PhoneGap Dayの内容も、主にCordovaに関するものがほとんどです。それもGoogleやMozilla、Microsoftなどに所属するCordova開発者のスピーチが多く、とてもオープンなカンファレンスとなっています。

司会は毎度ながらPhoneGap開発チームのリーダー的存在なBrian LeRouxPhoneGap Desktop Appの紹介などが行われました。

ハイライト紹介

CrosswalkエンジンでAndroid WearでもCordovaが動いた

Joe Bowserの「Many Webviews on PhoneGap Android」より。Intelがオープンソースプロジェクトとして進めているCrosswalk Project。これは、Chromium互換WebViewエンジンをCordovaに組み込み、ハイブリッドアプリの大きな課題であるAndroidバージョン依存や実行パフォーマンス、JavaScriptデバッグ機能の強化などを解決してしまおうというものです。PhoneGap Dayに先立ち公開されたCordova 4.0では、WebViewをAndroid標準WebViewからサードパーティ製のものに切り替える仕組みが備わり、Crosswalkの導入も簡単になりました。これを使うと、WebViewを持たないAndroid Wearにおいても、Cordovaアプリを動作させることができるとのこと。メモリーの問題等で実用ではないらしいですが、面白い取り組みです。

20141024_115359

Visual StudioでCordova開発。次バージョンでiOSにも対応

現在プレビュー公開されているMulti-Device Hybrid Appsですが、近日中にアップデートが行われ、iOSのビルドができる機能が搭載されるとのこと。Windowsローカル環境で具体的にどうやって実現するのかなと思ってみていると、どうやらMac上にエージェントを起動し、Visual Studioはそのエージェントに対して、ネットワーク経由でリモートビルドをかけることで対応するようです。これでMonacaを使わなくてもWindowsユーザーがCordovaでiOS開発ができるようになりますね!

20141024_134936

Ionic Frameworkの正式リリースは11月末か?

モダンなUIフレームワークとして注目されているIonic Frameworkですが、11月末ごろに正式リリースされるという話がありました。これまで1年間ずっとベータ版のままでしたので、正式リリースでどのようになるのか楽しみです。

20141024_141039

まとめ

他にも、PhoneGapアプリのデバッグをするツールや、Mozillaが開発中の新しいWebViewエンジン、iOS 8で登場したWKWebViewの話など、PhoneGap/Cordovaデベロッパーにとって非常に面白いテーマが目白押しで、個人的にとても楽しむことができました。それと同時に、HTML5ハイブリッドアプリの世界は、CordovaというOSSフレームワークを通じて、メジャーどころが共同で開発を担っていることが実感されました。今後、PhoneGap Blogではセッションの録画ビデオを掲載していくと思いますので、ぜひチェックしてみてください。

PR: Cordovaユーザー会で一緒に最前線を探索しませんか?

PRとなりますが、このたびHTML5ハイブリッドアプリ全般の技術を扱うためのオープンソースコミュニティ「Cordovaユーザー会」を立ち上げました。この会では、HTML5ハイブリッドアプリ、とりわけCordovaの普及に向けて、実際にアプリ開発を実践されている方々が積極的に情報共有をしていくことを目的としています。キックオフ第1弾として第1回Cordova勉強会を11月5日、午後7時から開催する予定です。ぜひ興味ある方はご参加ください。

P.S. Google Chrome Apps Mobileの方に、Monacaの紹介をしてもらいました。Cordovaプラグインを開発しやすくするためのツールを作っていきます。

20141024_161004

コメント

Powered byNTT Communications

tag list

5jcup Android Canvas Chrome Cordova CSS DOM Firefox Google Google I/O 2014 HTML5 Conference 2013 html5j http2 IE JavaScript Mozilla Node.js performance PhoneGap Sass spdy TypeScript UI UX W3C W3C仕様 Web Components WebGL WebRTC WebSocket Webアプリ Windows アクセシビリティ イベント エンタープライズ デザイン ネットワーク ハイブリッド パフォーマンス ブラウザ プログラミング マークアップ モバイル 海外 高速化