54
お父さんとは、一つのゲームやスポーツを始めたらもう何を言っても止められないぐらいに熱中してしまうものです。Ingressをプレイするお父さんにも、やはりドハマりしてしまう人がチラホラ。そして…

お父さんたちの宴「送り迎え」

Ingressは外出に大きな"意義"を一つ付け足してくれます。「コンビニいこうかな、どうしようかな…でもイングレスできるし行くか!」 といった具合です。これまで気の進まなかった外出もIngressさえあれば「むしろ行きたい」ぐらいです。Ingressを手にしたお父さんたちも例に漏れず、輝かしい笑顔で子どもを送り迎えするようになりました。 



よーしお父さん地図に残る仕事しちゃうぞ

27



お父さん達、我慢できずに我が子をRECRUIT

お父さんという生き物は子どもと楽しみを共有したがり、子どももお父さんの趣味には興味津々です。その素敵なめぐり合わせはRECRUITという形で結び付けられます。親子プレイヤーも増えてきたのですね。




そしてとうとう吊るし上げられるお父さんエージェント登場


とうとう、他の親御さんから怪しまれてしまうお父さんエージェントが出てきました。Ingressにおける敵は、何も敵陣だけとは限りません。職質天候ご近所の目、そういった様々な"敵"をくぐり抜けるのも含めてゲームなのかもしれません。