岩手県で、Googleの位置情報ゲーム「Ingress」を使った野外イベント「ポータル探して盛岡歩き」が11月9日に開催される。雨天中止。
主催は9月に発足した「岩手県庁Ingress活用研究会」(紹介記事)。第1弾となるイベントでは、研究会メンバーが一般参加者とともに盛岡市内を散策し、「ポータル」を増やすよう活動する。
ポータルとは、同ゲームの要となる“仮想の拠点”。現実にある歴史的な建造物やオブジェなどが相当し、各プレイヤーが申請、Googleが認定(基準詳細)することで、ゲーム内に現れる。研究会では、Ingressのプレイ環境を整えるために、まずはポータルの大幅な増加を目指す。
当日は、午前9時30分に集合し、3時間ほど3グループに分かれて散策する。各グループには事務局と岩手県立大のスタッフが付き、ルートによっては観光ガイドも同行する。募集人数は13人。初心者・ガチ勢どちらも歓迎で、11月5日までメールで受付中。参加料は無料〜300円。
Copyright© 2014 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「美少女戦士セーラームーン」と「PEACH JOHN」のコラボ商品は9月19日から予約受け付けがスタートします。
約6キログラムの塊肉を約6時間かけて仕上げ、同時刻に来店したみんなでシェアして楽しむ。そんな新システムが話題のステーキ店へ行き、実際に塊肉を体験してみた。
Facebookコメント