マックス・モズレー「高コストのためF1はさらにチームを失うかもしれない」
Max Mosley says high costs could see Formula 1 lose more teams
元FIA会長マックス・モズレー(74歳)によると、マルシアとケータハムはF1レーシングの高コストに苦しむ「最後のチームではないかもしれない」という。
ケータハムが破産申請した数日後、マルシアも27日に同じ運命をたどった。両チームとも今週末オースティンで開催されるアメリカGPを欠場する。
モズレーはBBCラジオ5ライブで「もはや公平な競技ではない」と語った。
「大きな問題は、大手チームがケータハムやマルシアなどのようなチームより、かなりたくさんの資金を持っていることだ」
1993年から2009年までFIA会長を務めたモズレーは「結局、彼ら(ケータハムやマルシアのようなチーム)は脱落する運命にあった。彼らが最後ではないかもしれない」と続けた。
レッドブル、フェラーリ、メルセデスなどのチームは、F1プログラムに年間2億ポンド(347億円*)以上を費やしているが、2010年のF1参戦以来グリッドの後方にいるマルシアやケータハムなどのチームは、その3分の1の予算で運営されている。
2009年、モズレーのコスト制限計画は頓挫し、来シーズンから導入されるはずだった復活計画も、今年初めに中止になった。
2014年04月07日
ジャン・トッドFIA会長「F1の2015年予算制限計画を廃止」
モズレーは「競技的観点からすると、F1は資金を平等に分配し、チームにはできるだけ多くのスポンサーシップを集めさせるべきだ」と述べた。
「フェラーリのようなチームは、必ずマルシアよりも多くのスポンサーシップを集めるだろう。しかし、基本的資金が同じで、各チームが使える予算額を制限するコスト制限を導入すれば、すべてのチームが平等な立場でスタートすることができるだろう」
今シーズンは、環境に配慮した新エンジンが導入され、乗用車業界との関係性は深まったが、それまでのエンジンよりもコストが倍増している。
モズレーは、弱小チームの一部がエンジン・コストの増加を受けて低迷しているのは、偶然ではないと考えている。
彼は「環境に優しいエンジンには賛成だ」と述べた。
「間違いは、大手メーカーに好きなだけ研究に資金を使ってもよいと言ったことだ。(エンジン代として)1シーズンあたり1,500万(26億821万円*)から2,000万ポンド(34億7,762万円*)ではなく、300万(5億2,164万円*)から400万ポンド(6億9,552万円*)しか請求できないようにするべきだったと思う」
モズレーは、グリッド18台は短期的にはダメージではないが、「基本的に間違っている」ので「中期的には、問題がある」と語った。
大手チームは、グリッドに並ぶマシンが特定の閾値(しきい値)を下回ると、サードカーを供給しなければならない契約を結んでいる。
モズレーは、これがよいアイデアだとは思っておらず「10から12チームが参戦するべきで、グリッド後方のチームに非常に優秀なエンジニアがいれば、そのチームが上位が目指せるような規約にするべきだ」とつけ加えた。
2014年10月27日
エクレストン「F1チームは苦境チームにスペアカー供給契約を結んでいる」
-Source: bbc.co.uk
+関連記事
2014年10月25日
ケータハムF1チーム、次の2戦欠場へ: チームも倒産、買手募集など詳細
2014年10月25日
バーニー・エクレストン「ケータハムとマルシアは次戦欠場する」: F1アメリカGP
2014年10月27日
マルシアF1チームも破産申請、管財人がアメリカGP不参戦を正式発表
2014年10月27日
ケータハムF1チームはいかにして崩壊したのか: 詳細解説 1
*日本時間2014年10月28日09:10 の為替レート: 1ポンド=173.881216円
2014年10月28日
・マックス・モズレー「高コストのためF1はさらにチームを失うかもしれない」
2014年10月27日
・バーニー・エクレストン、孫娘(ソフィア)にメロメロ写真
・エクレストン「F1チームは苦境チームにスペアカー供給契約を結んでいる」
・マルシアF1チームも破産申請、管財人がアメリカGP不参戦を正式発表
・ケータハムF1チームはいかにして崩壊したのか: 詳細解説 8
・ケータハムF1チームはいかにして崩壊したのか: 詳細解説 7
・ケータハムF1チームはいかにして崩壊したのか: 詳細解説 6
・ケータハムF1チームはいかにして崩壊したのか: 詳細解説 5
・ケータハムF1チームはいかにして崩壊したのか: 詳細解説 4
・ケータハムF1チームはいかにして崩壊したのか: 詳細解説 3
・ケータハムF1チームはいかにして崩壊したのか: 詳細解説 2
・ケータハムF1チームはいかにして崩壊したのか: 詳細解説 1
2014年10月26日
・ハミルトンとロズベルグが髭もじゃに: IWCのCM動画
トップ | 今月の記事 | 月別目次 | ドライバー別記事 | F1通信 HISTORY VIEW