ここから本文です

ユーザー画像

  • 表示名:

    pap*****

  • Yahoo! ID/ニックネーム:
    papapapapaion

投稿コメント一覧 (298コメント)

  • >>No. 25144

    あんさん面白いな

    かっぱで仕手かいな?

    根本的なことがわかっとらんようなので教えるが、キャピタルゲインとインカムゲインの違いじゃよ

    アゼアスでインカムゲインあるか?
    サニックスでインカムゲインあるか?

    かっぱはあるじゃろ

    じゃあ、キャピタルゲインはどうやって稼ぐか
    キャピタルゲインに関してはより長く安定的に稼ぐ為に、極力急騰銘柄、流行銘柄は避ける事
    ガンホーやミクシィなどの大当たりを狙っているとあっという間に含み損地獄になる

    わしはバリュー株と深押し銘柄の反発狙いで稼ぐ事が多いわい

    サニックスは反発狙いじゃ
    あそこは70%も下げた為、反発はかなりのもんになるはず
    長居は無用じゃが、700~800円辺りまで戻す可能性が高い

    儲け続ける人間は、必ず人と逆の行動に出る

    今ならサニックスなんて買えるか、となるが、あえてそのときに買う
    アゼアスは今皆が買うなら、絶対に買わない

    そういうことじゃ

  • 2014/10/28 09:54

    0
    1

    ここはこんのかな?

    連れ安しといて連れ高せんのか?

  • >>No. 25105


    > TOB価格を上回るとおっしゃっているんですよ。
    >
    > それはありえないでしょう。

    なんでありえないんじゃ?

    短期ではあり得んが、長期では普通にあるじゃろって言っとるんじゃが
    大株主の買値を一生越えないとでも思っとるんか?

    コロワイドは一生含み損なるぞ

    相乗効果でかっぱの業績が良くなるか、優待でコロワイドグループも使用可になれば、普通に株価はTOB時より高くなると思うがな

    短期的には上限となるじゃろうが

    優待貰いながら楽しみに待っとればよい

  • >>No. 40339


    > ぜひ紹介してもらいたいものですなww
    >
    > まあいいや、大事な老後資金を溶かさないようにね。

    安心せい
    わしゃ損切りライン決めとるし、近々太陽光関連が暴騰するのは間違いないと見ておる

    長続きはしないじゃろうがな

    太陽光の暴騰時はサニックスが真っ先に上がるはずじゃ
    じゃから今から仕込んでおる

    もう太陽光関連オワコンと思っておっても、上がり出したら皆買い出すんじゃよ

    九電のニュースが出るまでは我慢じゃ

  • >>No. 40337


    > この財務諸表と損益でお金を貸してくれる銀行があると思ってるの?
    > 素人なの?

    いくらでも方法があると言っておる

    お主こそ素人か?

    ここより悪い財務の会社は腐る程あるぞ?

    単純に比較は出来んがシャープなんかも酷いもんじゃったろ

  • >>No. 25083


    > 一旦落ちたら4ケタ回復はなかなかないんじゃないんですかねぇ。

    ゼンショーと比較してどうする?

    優待利回りも違うし、状況が全然違うぞ

    まぁ見とれって

  • >>No. 40334

    なぁ、お主のような奴は、なんで自分が間違ってても認めようとしないんじゃ?
    ち◯んと全く同じ発想じゃぞ

    倫理的に過ちを指摘する→じゃあこっちは?
    倫理的に過ちを指摘する→じゃああっちは?

    こうして話をそらして過ちを決して認めない

    新規事業に着手するも何も、それは例え話で、すでにサニックスはバイオマスセクターを持っておる
    ノウハウがあるので、主力にバイオマスを持ってくるのは不可能ではない

    赤字経営の居酒屋が不採算店舗を閉鎖し、儲かりそうな所に新しく居酒屋を出すのがおかしい、といっているようなもの

    銀行から金を借りる方法はいくらでもあるわい

  • >>No. 40331


    > バイオマスが主力のファーストエスコの株価はどうして低迷してるのかね?

    あ~すまんかった、お主にはちと難しすぎたか?
    思惑というのはわかるか?
    株価は実際の業績が出てくるよりも、新規事業に着手した瞬間がもっとも上がるんじゃ
    期待値込みでな

    しかし、実際そんなうまい話はゴロゴロ転がっとらん
    長期的には中身を見れば株価は下がっていく
    しかし、中身が出る頃には今の株主には関係ないよ、と言っておるんじゃ

    わかったか?

  • >>No. 25075


    > むしろ3ケタに転落するんじゃないでしょうかねぇ。

    短期では3桁もあるじゃろ

    まぁ見とれ

  • 優待は廃止にならんよ
    廃止にするなら上場維持させんわい

    その位冷静になればわかりそうなもんじゃが…パニクってるんじゃろな

    結果的に、希薄化も大した事にはならんと思うぞ
    短期では1000円程度で推移するじゃろうが、長期的にはコロワイドの買い付け価格を余裕で越えていくじゃろ

    まぁ見とれ

  • >>No. 40322


    > 工場つくるのにどれだけの資金と時間がかかると思ってるんだよw

    アホじゃの~そんな具体的な数字が出てくる頃にはもう関係なくなっとるわい
    思惑があれば十分株価は上がる

    ここは太陽光関連から抜け出すのが最優先なんじゃよ

  • 2014/10/27 13:34

    4
    3
    >>No. 40314

    仕掛けが入ってきたら面白いのぅ

    空売り組は焦って買い戻しで、一気に行くかもしれん

    そもそも、ここはバイオマスセクターで20%あるんじゃよ?
    しかもバイオマス部門は堅調

    もし舵切りでバイオマスに力入れだしたら、しばらく寄らんかもしれんな

  • >>No. 25009

    どんな手を使ってもっちゅうのは優待廃止のことか?

    それは無いと思うぞ
    やるとしても市場内で操作する位じゃろ

    ここの優待における比率が高すぎるため、操作するのに使うには目立ち過ぎる。
    相場操縦はもっとわかりにくくするもんじゃ

    優待が残る場合、短期でいくら株価を操作されたところで結局は元値に戻っていく。

  • なら買いかの

    優待もなくならんじゃろ
    優待無くなったらここの株を誰が買うんじゃ?

    上場させるなら優待廃止はない

  • 太陽光発電を促進中に九電の買取保留の発表がされた
    しかもサニックスの地盤は主に九州、
    下がり局面でのストップ高、大出来高による反転攻勢局面でのエナリスに連れ安

    しかし、今後の好材料としては
    悪決算はある程度織り込まれているため、ハードルは非常に低い
    無配無優待であるため、減配、優待廃止リスクがない
    GSの買い戻しは相場反転を予想させる
    50キロワット以上限定解除は年内濃厚
    バイオマスセクターは概ね堅調

    今後バイオマスを主力にしていき、地熱なんかにも参戦すればここの先行きは明るいじゃろう
    太陽光は残念じゃったが、今の株価は大体織り込んでいる故、あまり影響は少ないと見る
    特損は出しても出さなくとも株価には影響しないじゃろう

  • 50キロワット以上限定解除されたら、ここの株価はいくらまで上がると見ておるかの?

    わしは最低800円
    需給によっては1200円辺り間であるかと見ておるが

  • 2014/10/25 18:10

    1
    10
    >>No. 24625


    > 貴方のサニックスの話をされてもね~ w 
    >
    > ¥1085が、¥¥523に。。。痛いわなぁ~そりゃ w

    いや、必ずそれ言う奴いると思ったが、わしは下がってからのホルダーじゃからなー
    底値からの反発狙いであって、急騰銘柄の飛びつきとは明らかに違うと思うが

    ここのホルダーにそんなん言っても理解出来んか

  • 2014/10/25 17:35

    2
    11

    つまり、いずれは500円に落ちる株。
    塩漬けにしたら毎日胃が痛くなるような含み損を見ないといかん

    よく買えるな…

  • >>No. 40145


    > この会社が悪材料を出し尽くせば
    > もう終わりなのでは?

    そう思っていたら、GSは絶対に買い戻さんと思うぞ

  • >>No. 40143


    > 空売り残高ではGSはかなりの株数買い戻したのだから、また新規売り入れることはないはず。逆に新規買いを入れると考えるのが普通。

    まぁあえて言わんかったが、もうここを空売りする意味ないわな

    下値は限定的で(少しの好材料でストップ高するほど)、糞決算はもう誰でも分かってるので完全に織り込み済み。
    年内に50キロワット以上の限定解除が濃厚な状態で、空売りを入れてるもんは正気か?と疑いたくなるわい

    わしは糞決算後から悪材料出尽くしで上がっていくと見ておる

    GSもそう見ておるんじゃろ

本文はここまでです このページの先頭へ