衛星データで太陽光発電量を予測 東京大学

2014年10月5日 19:08
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 東京大のチームが開発したモデルで計算した2011年7月18日の日本周辺に届いた太陽光の量。赤い部分は量が多い(竹中栄晶特任研究員提供)

 東京大のチームが開発したモデルで計算した2011年7月18日の日本周辺に届いた太陽光の量。赤い部分は量が多い(竹中栄晶特任研究員提供)

 気象衛星「ひまわり」の観測データから、雲やちりによる太陽光の反射、散乱を想定し、地上に届く太陽光の量を高い精度で把握する技術を、東京大学大気海洋研究所のチームが5日までに開発した。

 天候に左右されやすい太陽光発電の導入に不可欠とされる発電量の予測に活用できる技術で、電力の安定供給に役立つ可能性がある。

 同研究所は、ひまわりのデータから太陽光の反射や散乱の影響を分析し、日本や周辺の地上や海に届く太陽光の量を、1キロ四方ごとに短時間で計算するモデルを開発。千葉県の太陽光発電施設で、モデルによる推定発電量と実際の発電量がほぼ一致すると確かめた。(共同通信)

 
 

[全国・国際] のニュースランキング

メキシコ産クロマグロ自粛要請へ 水産庁

水産庁がメキシコ産の太平洋クロマグロをできる...

特養の相部屋代、1万円軸に調整

厚生労働省は24日、特別養護老人ホーム(特養)の相部屋に関し、入所者から月1万円程度の部屋代を徴収する案を軸に調整...

千人で津軽三味線合奏 ギネス更新

東京・日本武道館で25日、全国から集まった千...

りそな、来年4月から振り込み24時間に

りそなホールディングスは26日、来年4月からグループの3銀行で、休日や祝日も含めて24時間、振り込みですぐに決済で...

衝突事故で2人死亡、2人重傷 北海道

24日午前5時20分ごろ、北海道千歳市北栄2...

[社会・くらし] のニュースランキング

特養の相部屋代、1万円軸に調整

厚生労働省は24日、特別養護老人ホーム(特養)の相部屋に関し、入所者から月1万円程度の部屋代を徴収する案を軸に調整...

流れるウインカーもOK 国交省、LEDを想定

国土交通省は14日までに、自動車の前後にある...

米軍人向け住宅市場、曲がり角 空き家2000戸

首都圏より高い住宅手当をもらう「裕福」な米軍...

石垣に新造巡視船2隻 尖閣警備強化

【石垣】尖閣諸島周辺の領海警備強化を目的に、...

雨予報「大外れ」沖縄は全国の1.8倍

沖縄気象台が発表した翌日の降水確率予報が大き...

関連ニュース

最新ニュース速報

10月28日(火) 紙面

記事検索

最新のコメント

山城選手の引退は、すごく残念です

たまたま (10月18日 09:19)