ニュース
富士通、Cephを採用したクラスタストレージ〜最大56PBまでの拡張に対応
(2014/10/27 15:55)
富士通株式会社は27日、大容量コンテンツの保管に適したスケールアウトストレージ「FUJITSU Storage ETERNUS CD10000」(以下、CD10000)を発表した。同日より、ワールドワイドで販売を開始する。
「CD10000」は、ディスクとコントローラを組み合わせたノードを追加していくことで、最大224ノード、56PBまでのスケールアウトを可能にしたストレージ。ドキュメントや画像、動画など、参照を主としたコンテンツの保存に適しているという。
また、分散ファイルシステムのオープンソースソフト「Ceph」を採用しているのも特徴で、データをノード間で冗長化して可用性を高めるとともに、特定のノードに負荷が集中しないよう、自動で分散配置が行われる。これにより、従来のRAIDを利用した冗長化で必要だった設計作業が不要となるので、大容量コンテンツの容易な保管を実現するとした。
ノードの追加はシステムを停止することなく行え、処理量の増加に応じた柔軟なシステム拡張に対応。旧ノードから新ノードに順次入れ替えるだけで、システムを止めずにデータ移行も行える。さらに、ノード構成の変更に応じてコントローラがデータの冗長性を自動復元し、負荷分散を自動で調整する仕組みにより、煩雑な移行作業も不要になったとのこと。
インターフェイスは、ホスト接続用の10Gigabit Ethernet(GbE)ポート×2を搭載するほか、ストレージノード間接続用に40Gbps InfiniBandポートを搭載した。アクセス方式はブロックとオブジェクトをサポート。OpenStackのSwiftおよびCinderのストレージとしても使用できる。
価格は最小構成で4409万7000円(税別)から。12月22日の出荷開始を予定している。
2014年10月27日
- 連載Infostand海外ITトピックスどう転身する? クラウド時代のIBM[2014/10/27]
- 富士通、Cephを採用したクラスタストレージ〜最大56PBまでの拡張に対応[2014/10/27]
- 日立、ハイエンドブレードサーバー「BS2500」〜性能と仮想化技術を強化[2014/10/27]
- マネーフォワード、クラウド型請求書管理ソフトの正式版サービス開始[2014/10/27]
- 企業の情報漏えいは“自分ごと”、啓発プロジェクト「NO MORE 情報漏えい」[2014/10/27]
- 企業PCは急速にWindows 7へ移行、利用ブラウザはIE10が主流に[2014/10/27]
- 物理サーバーをクラウドのように利用できるサービス、「NEC Cloud IaaS」で提供[2014/10/27]
- 「HP Moonshot System」をパナソニックISが採用、モバイルワーカーの作業を支援[2014/10/27]
- 大塚商会、iPhoneを会社の内線子機として利用する「スマデン for Aspire UX」[2014/10/27]
- 日立、SaaS環境の迅速構築に必要な「共通機能」を提供[2014/10/27]
- SCSK、クラウド基盤「USiZE」と「SAP ERPの運用」をセット提供[2014/10/27]
- 日欧商事が「QlikView」採用、伊ワインの輸入販売分析に[2014/10/27]
- 先週のニュースアクセスランキング[2014/10/27]
2014年10月24日
- 特別企画「クラウドがネットワークの価値を再定義する」、あらためて問われる通信網の品質[2014/10/24]
- 日本オラクル、高性能フラッシュ・ストレージ「Oracle FS1」を発表[2014/10/24]
- パロアルト、次世代セキュリティ基盤を実現するモバイル/クラウドの機能を拡張[2014/10/24]
- 日本HP、最大12TBメモリを搭載できるSAP HANA向け統合システム「CS 900」[2014/10/24]
- オープンデータを使いやすく公開できるポータル、日立システムズが開発[2014/10/24]
- NEC、「LaVie Tab S」法人向けモデルを発売、SIMフリーのLTE版も[2014/10/24]
- PhoneAppli、ウェブ電話帳「Collaboration Directory」に名刺管理機能を追加[2014/10/24]
- AWS、AD互換のディレクトリサービスを提供開始[2014/10/24]
- AWS、独フランクフルトに新リージョン開設〜欧州で2カ所目[2014/10/24]
- VCEがEMCのグループ企業に、Ciscoが株式売却[2014/10/24]
- 日本オラクル、容易に導入・利用できるOracle EBS向けクラウドレポーティングサービス[2014/10/24]
- 企業向けオンラインストレージ「GigaCC ASP」、ファイルの世代管理に対応[2014/10/24]
- 新たなクラウドソーシング「ニホンラボ」登場、日本のシステム開発会社に特化[2014/10/24]
2014年10月23日
- IBMとMicrosoftがクラウドで提携、エンタープライズソフトの相互利用を可能に[2014/10/23]
- 「Netezza In-Database」技術でビッグデータも高度に分析、「IBM PureData」新製品[2014/10/23]
- 既存資産を保護しながらクラウド・ビッグデータに対応、オラクルが技術革新アピール[2014/10/23]
- Dropboxが日本オフィスを開設、「中小企業の多い日本市場に期待」[2014/10/23]
- OS/2の延命措置からシームレスなユーザー体験へと発展したParallelsの今後とは[2014/10/23]
- 筆まめ、無料で住所録管理ができる「筆まめクラウド住所録」提供開始[2014/10/23]
- CTC、企業の働き方変革を支援するトータルサービスを提供[2014/10/23]
- FJMが中小向け業務クラウドサービス――環境構築やVPN、サポートもセットに[2014/10/23]
- エクイニクス、大阪のデータセンター「OS1」を拡張[2014/10/23]
- XMLの魅力を伝える「NeoCoreサミット 2014」、11月28日に開催[2014/10/23]
- IIJ、欧州向けクラウドサービス「IIJ GIO サービス」を拡充[2014/10/23]
- イントラマートCSI、AWS基盤を利用した中小企業向けクラウドサービス[2014/10/23]
2014年10月22日
- 特別企画ownCloudで“Dropboxライク”な自社専用ストレージをつくろう![2014/10/22]
- 事例紹介部門間の障壁を「Zoho CRM」で取り除き、経営加速へ〜明和地所住宅流通[2014/10/22]
- イベントデータドリブンアナリティクスのカギはデータ統合とSQL[2014/10/22]
- KDDI、ビッグデータ利活用のクラウドサービスを提供[2014/10/22]
- Windowsに新たなゼロデイ脆弱性、PowerPoint悪用の標的型攻撃も既に発生[2014/10/22]
- 不正操作が疑われる人物を部屋に閉じ込める〜DNPが情報漏えい対策システム[2014/10/22]
- NEC、防じんフィルタ搭載のタワー型NASなど2製品を提供[2014/10/22]
- 日立、UNIXサーバー「EP8000」上位・中堅機にPOWER8搭載モデル追加[2014/10/22]
- テンダ、動的コンテンツの表現方法を強化したマニュアル作成ソフト「Dojo Ver.6.00」[2014/10/22]
- アシアル、HTML5アプリの開発基盤「Monacaエンタープライズ」を提供[2014/10/22]
- 日立Sol、現状の対策の不足点を補う「内部不正防止ソリューション」[2014/10/22]
- ミラクル・リナックス、「MIRACLE ZBX 2.2」がRHEL 7に対応[2014/10/22]
- インテック、ウェブルートのエンドポイントセキュリティサービスを開始[2014/10/22]
2014年10月21日
- 日本オラクル、Oracle DBの保護に特化したエンジニアド・システムを国内発売[2014/10/21]
- 月額500円から利用できるIaaS「GMOクラウド ALTUS Basicシリーズ」[2014/10/21]
- マルチベンダーFWを一元管理「FireMon」、“放置された設定”も洗い出し[2014/10/21]
- IIJ、DBaaSのラインアップにSQL Serverを追加[2014/10/21]
- TIS、データディスカバリーの実行性検証サービスを無償提供[2014/10/21]
- イントラマート、PostgreSQLベースのデータベース製品「IM-AccelDB」[2014/10/21]
- アシスト、最適なビジネスプロセスの構築から展開までを支援する「シンプルBPM」[2014/10/21]
- 在庫ルールを診断、3カ月で適正化――ジェムコと日立Sol東が提供[2014/10/21]
- 加賀電子、モバイルとWeb電話帳でコミュニケーション刷新、国内14拠点で[2014/10/21]
- モバイルやクラウドの普及が内部脅威対策市場をけん引〜IDC Japan予測[2014/10/21]
- デジタルキューブとサイトロック、AWS上のWordPress運用監視で協業[2014/10/21]