PeaTixでイベントを開催するとヤバイ
村上福之の誠にデジタルな話
PeaTixでイベントを開催するとヤバイ
株式会社クレイジーワークスの代表。家電メーカー系エンジニアでプリンタやSDカード関連の開発に従事。ケータイのアプリやサイト、電子書籍のシステムなどに詳しい。最近、断食にはまる。
圧倒的な評価1の数!
peatixでイベントを開催するとかなり混乱しそうな気がします。理由は、アプリのチケット配布や決済を行うアプリなのに、買ったチケットを表示できないことが多いようです。そもそもログインエラーが多かったり、起動しないことも多いという不具合を半年以上放置しているようです。困ったさんです。
ぼくもWebで入手したDMMと山本一郎様のイベントのチケットがスマホで全く表示されないどころかログインすらできないので困りました。レビューのログを見ると半年ほど放置しているようです。昨年、使用したときは正常に動作したのですが、今年からずっと不具合モードのようです。
レビューのログを見ますとかなり前から不具合が多かったようです。
- 2013/09/20からチケット表示しないというレビューがあり。
- 2014/02/18にログインできない不具合が頻発しだす。
- 2014/10/27現在、ぼくもログインできません。チケットはPCで入手したのですが、こまったさんです。
イベントを主催する側からすると、PeaTixは決済手段が豊富で、コンビニや銀行振り込みに対応していて、マネタイズがよさそうに見えるのですが、肝心なイベント参加者からすると、かなり大変に見えます。
以下、Google Playでの皆さんお怒りのレビューです。
アプリでチケットを受け取ろうってメールをもらったんですけど、受け取れない俺ガイル
結論として、iPhoneユーザーしかいないイベントならば、PeaTixでも問題ないのかもしれません。また、評価5を入れている人の多くがコメント無しなのも、非常になにか意図的なものを感じますが、気のせいだと思います。
↓ご意見、ご感想はTwitterで!できればフォローしてください。
最近のブログ記事
- PeaTixでイベントを開催するとヤバイ
- 【書評】プロの力が身につく Androidプログラミングの教科書
- もうすぐ死ぬプログラミング言語=RubyとPerlなど5つ:
- 日本を復活するにはクローン技術で優秀な人間を工場で量産するしかない:
- 広島に募金を届けて、区長に会って、ボランティアもしてきました。405名の皆様、本当にありがとうございました!
- 【メモ】誠かITmediaでやるかもしれない企画
- 「手にしたものをよく見てみると望んだものとぜんぜん違う」の繰り返しが人生だ
- LINEって、今は韓国で作っているんですかね。
- 日本政府が領土問題のために無名の無人島に命名。その名も「ソビエト」。。。シュールすぎる。。
- surface pro3の「これさえあれば何もいらない」はだいたい正しい。