USBポートにつなぐSSDが速くて安いぞ…
これからのスタンダードとなっていくのかも?
一昔前はUSBフラッシュメモリも値が張るイメージがありましたけど、すっかり最近ではイヴェントなどで無料で配布されるものまで出てきて、気軽に利用できるものになりました。
そんな中で、VisionTekが新発売したのは、一見、普通の何の変哲もない120GB版と240GB版の大容量USBメモリのようですけど、実はUSB 3.0ポートへと接続するSSDなんです! だから、とにかくSSDの基本性能となる高速スピードが売りでして、LSI製のSandForceコントローラにより、最大書き込み速度は毎秒440MBを、最大読み出し速度は毎秒455MBを実現すると発表されています。
ちなみにUSBとSSDの組み合わせの利点は、業界最速の書き込み/読み出し速度(毎秒240MB/毎秒260MB)を誇るとされるSandiskの「Extreme PRO」シリーズのUSB 3.0フラッシュメモリと比較しても、実に倍近い高速化を達成するにもかかわらず、VisionTekの120GB版のUSB接続SSD販売価格は100ドル、240GB版は175ドルと割安に設定されています。日本国内でも早く発売されるといいですね。
source: VisionTek
Andrew Liszewski - Gizmodo US[原文]
(湯木進悟)
- インテル SSD 530 Series 240GB MLC 2.5inch 7mm DaleCrest BLK SSDSC2BW240A401
- インテル
- BUFFALO USB3.0 外付けハードディスク PC/家電対応 2TB HD-LC2.0U3/N [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]
- バッファロー