1: 名無しさん@おーぷん 2014/10/26(日)16:40:27 ID:iT3CUVGF9

no title



仲代達矢×春日太一「みんなで語ろう!時代劇」
http://www.youtube.com/watch?v=47TZ3iRbexk



42:00あたり〜



2: 名無しさん@おーぷん 2014/10/26(日)16:42:07 ID:JkTnOCbOx
正論

4: 名無しさん@おーぷん 2014/10/26(日)16:43:37 ID:GJZtoPaBJ
お目が高いなこの評論家

5: 名無しさん@おーぷん 2014/10/26(日)16:44:37 ID:fXlV6Axg6
さすが俺の追憶編


 65

 【iOS事前登録】『ファイナルファンタジーVII Gバイク』がスマホ向けアプリで登場!
 【Android事前登録】事前登録をすると、マテリア【コメット】をプレゼント!



7: 名無しさん@おーぷん 2014/10/26(日)16:45:55 ID:eC8RUHV4e
実写映画の立場wwwwwwwwww

49: 名無しさん@おーぷん 2014/10/26(日)19:17:44 ID:5nRiY9cBI
>>7
ワイヤーCG使いまくりの実写より追憶編のほうがよっぽど時代劇してる

9: 名無しさん@おーぷん 2014/10/26(日)16:46:46 ID:iiemfDsSn
実写の方じゃなく追憶編挙げてるあたりようわかってる

10: 名無しさん@おーぷん 2014/10/26(日)16:50:17 ID:r7DwhVYSv
これはさすがに正論

12: 名無しさん@おーぷん 2014/10/26(日)16:52:20 ID:bGQM9mzg0
1位 赤ひげ
2位 用心棒
3位 追憶編

>>1悪りい、ベスト3には入るわ

13: 名無しさん@おーぷん 2014/10/26(日)16:53:23 ID:zKJL9aPMl
追憶編は下手な大河ドラマより面白いからなー

15: 名無しさん@おーぷん 2014/10/26(日)16:58:34 ID:8xeTTk0xW
>>1
こういう偏見や先入観なしに評価してくれる評論家は支持する
追憶編はアニメだからってバカにして素通りしてしまうには勿体ない代物

16: 名無しさん@おーぷん 2014/10/26(日)17:00:30 ID:YhfKKEr4A
誰かと思ったら春日太一さんか
文春のコラム時々読んでるわ

18: 名無しさん@おーぷん 2014/10/26(日)17:07:47 ID:h9tmic2XM
>>1入門編とおっしゃってるが追憶編見てから色々時代劇漁ると物足りなさが半端ないんだよなあ。脚本面でもアクション面でもあれほど満足させてくれる作品に出会えない。

19: 名無しさん@おーぷん 2014/10/26(日)17:10:17 ID:iiemfDsSn
追憶編ほどの作品になるとアニメのカテゴリーを超えて黒澤作品らと同列で語られちゃうのか

23: 名無しさん@おーぷん 2014/10/26(日)17:23:45 ID:JkTnOCbOx
>>19
追憶編をアニメと思ってみたことは一度もない。

20: 名無しさん@おーぷん 2014/10/26(日)17:17:27 ID:PPxPPcfZb
影の軍団
子連れ狼
座頭市
追憶編
べすと4には入るけどなー

21: 名無しさん@おーぷん 2014/10/26(日)17:20:10 ID:bGQM9mzg0
実写も追憶編やっておけば間違いなかったのにもったいねえ
どんだけ能力ないんだよ邦画監督

26: 名無しさん@おーぷん 2014/10/26(日)17:31:18 ID:JkTnOCbOx
>>21
監督もだけどああいう脚本を書けると人間もいないし本格的な殺陣が出来る若井役者もいない

28: 名無しさん@おーぷん 2014/10/26(日)17:34:17 ID:bGQM9mzg0
>>26
人材不足だな

24: 名無しさん@おーぷん 2014/10/26(日)17:27:35 ID:FvgiSx9Ge
>>1
実写のほうをベスト10に入るだのだったらずっこけてたけど追憶編なら納得ww

25: 名無しさん@おーぷん 2014/10/26(日)17:29:54 ID:3UCSNw5sD
実写版は意外にも爺さん達に好評だぞ

27: 名無しさん@おーぷん 2014/10/26(日)17:33:46 ID:bGQM9mzg0
>>1追憶編を入門編にしてしまうと後に見る時代劇が味気なくならないか?

31: 名無しさん@おーぷん 2014/10/26(日)17:42:23 ID:UkAC5CaE7
白黒時代の黒澤作品はどれも大好きだけど泣けるという分野なら追憶編が群を抜いてる

32: 名無しさん@おーぷん 2014/10/26(日)17:44:19 ID:5aWfc2GSe
しかし、2部作が大ヒットしたおかげで追憶実写化の可能性は高くなったな

35: 名無しさん@おーぷん 2014/10/26(日)17:55:36 ID:IK6z1OUYi
昔の役者、監督、スタッフで追憶編の実写が見たい
もう今は時代劇をちゃんと演じられる役者も撮れるスタッフや脚本家もいないんじゃない

37: 名無しさん@おーぷん 2014/10/26(日)18:09:50 ID:xM2o6H5WQ
>>1
正論過ぎワロタ

39: 名無しさん@おーぷん 2014/10/26(日)18:24:25 ID:yS1swc0wc
未だに思うけどなんでスタジオディーンみたいな超微妙な会社が追憶編みたいな神アニメを作れたのか謎である。確実に裏組織の力が働いてる。

40: 名無しさん@おーぷん 2014/10/26(日)18:36:41 ID:h9tmic2XM
>>39
クレジット見ればどれだけ優秀なスタッフが集ってるかわかるぞ
追憶編のスタッフで山本周五郎や柴練あたりアニメ化して欲しいくらい

41: 名無しさん@おーぷん 2014/10/26(日)18:45:57 ID:dJmsp7hME
春日さんの本何冊か所持してるからこの評価は嬉しい

42: 名無しさん@おーぷん 2014/10/26(日)18:47:18 ID:fXlV6Axg6
佐藤健のやつじゃなくてOVA追憶編ってところが通だな

43: 名無しさん@おーぷん 2014/10/26(日)18:52:29 ID:ruS7LRb6T
『赤穂城断絶』
『仇討』
『柳生一族の陰謀』
『新選組血風録』
『阿部一族』
『剣鬼』
『風雲児織田信長』
『風林火山』
『竜馬を斬った男』
『るろ剣追憶編』
俺の名作時代劇10選

47: 名無しさん@おーぷん 2014/10/26(日)19:08:11 ID:zNpcvjs5y
>るろうに剣心追憶編は全時代劇トータルで考えてもベスト10には入る

うん。十年以上前から知ってた

51: 名無しさん@おーぷん 2014/10/26(日)21:58:23 ID:z9ZrUF8uI
追憶編から時代劇入って必殺、暴れん坊シリーズから深作欣二や黒沢明と人通り制覇したけどどれもぴんっと来なかった

52: 名無しさん@おーぷん 2014/10/26(日)22:30:21 ID:d8VkUv5Bh
これは正論
追憶編は下手な時代劇見るより感動できる
ラスト5分のお涙頂戴大クライマックシーンは映画史に残る

46: 名無しさん@おーぷん 2014/10/26(日)19:05:41 ID:bf49PmIiw
久々の正論スレ

48: 名無しさん@おーぷん 2014/10/26(日)19:09:58 ID:si1poyj6B
時代劇に入れても良いんだ…思いつきもしなかった
まあ面白いよね

34: 名無しさん@おーぷん 2014/10/26(日)17:51:42 ID:1zvPyaDPG
鬼平再放送欠かさず見てるうちの爺ちゃんでも追憶編絶賛してたわ

【事前登録】光速爽快アクション!クリスタルファンタジア



育成・進化・ジョブチェンジなどRPGならではのやりこみ要素も満載!






おすすめ 


引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1414309227/