JP-Secure、WordPress用セキュリティプラグインを無償提供

  • 2014/10/27 00:00

 株式会社ジェイピー・セキュア(JP-Secure)は、難しい知識が不要で、インストールすることでWordPressのセキュリティを向上できる、日本語対応のプラグイン「SiteGuard WP Plugin」の無償提供を開始した。

 「SiteGuard WP Plugin」では、ログインしていない接続元IPアドレスからの管理ページ(/wp-admin/)へのアクセスを制限でき、ホスティングサービスを利用している個人ユーザの環境などでも制限を簡単に適用できる。また、ログインページ名を変更することで、機械的な不正ログインのターゲットになることを回避できるほか、画像認証(CAPTCHA)と指定時間内のログイン試行数を制限するログインロックを組み合わせることで、ログインページを保護できる。

 コメント投稿欄に画像認証を追加することで、機械的なコメントスパムを防げる。画像認証に使用する文字のデフォルト設定はひらがなだが、英数字を選択することもできる。また、ホスト型WAF(Web Application Firewall)製品「SiteGuard Lite」のチューニングを支援する機能が提供される。WAFを利用することで、WordPress本体や公開されているプラグインで発見されるSQLインジェクションやクロスサイトスクリプティングなどの脆弱性に対処できる。

 各機能の有効/無効のほか、画像認証を適用する個所の指定など、設定をダッシュボードから簡単に行なえる。

この記事に関連するイプロス出展企業ニュース

最新の製品や技術情報をお知らせするイプロスメールマガジン

次回の更新予定は 10/28(火)です。

  • サンプル見る
  • 最短5分・1クリックで非破壊CT検査が完了 無償CT撮影キャンペーン実施中
  • 本体価格495万円~ 常識を覆す超低価格&高性能 三次元測定機 マイクロビュー

最近チェックした情報

閲覧した製品・カタログ・企業などの情報が自動的にここに表示されて、また見たい時に便利です。

クリップ

気になる製品・カタログ・企業などがあったらクリップに保存しておくと便利です。