ニュース
米Amazonが「Fire Phone」の失敗を実質的に認める、8300万ドル分の在庫残る
(2014/10/27 06:00)
米Amazon.comは、2014年第3四半期(7〜9月)決算報告の中で、同社が6月に発表した独自スマートフォン「Fire Phone」に関連する多額の費用を計上したことを明らかにした。実質的にFire Phoneが失敗したことを認めた格好だ。
決算報告によると、Amazonは9月30日までにFire Phoneに関連して1億7000万ドルの費用を計上。また、Fire Phoneの在庫8300万ドル分を保有していることも明らかにした。これには手持ちの在庫、再販業者が保有する在庫、サプライヤーへのコミットメントで解約不能な物が含まれている。
技術調査会社のIHS iSuppliの調査により、Fire PhoneのBOMコストは205ドルと推定されている。これをもとにすれば数十万台分のFire Phoneが売れ残った可能性がある。
なお、Amazonはこれまでに販売された台数を公表していない。
Fire Phoneは発表時点で、米携帯キャリア大手AT&Tの2年契約価格199ドルで販売されていたが、現在は料金プランにもよるが実質1ドル程度にまで下落している。
Fire Phoneの「Amazon.com」上のユーザーレビュー数は3000を超えるが、平均値は星2つだ。
Fire Phoneは、4台のカメラを使ってユーザーの視線を追跡し、画面の中をのぞき込める「Dynamic Perspective」と名付けた斬新な疑似3Dユーザーインターフェイスを備えたほか、カメラで撮影したものを認識してAmazonで購入可能な「Firefly」機能など、技術的には一部で高い評価も得ていた。しかし、実質的にはAmazonで買い物をするためのスマートフォンである割には価格が高すぎるとの評判も多かった。
URL
- Amazon.com第3四半期決算(英文、PDF)
- http://phx.corporate-ir.net/External.File?item=UGFyZW50SUQ9NTU4MzUzfENoaWxkSUQ9MjU2MTUwfFR5cGU9MQ==&t=1
- IHS iSuppliによる7月29日付プレスリリース(英文)
- http://press.ihs.com/press-release/design-supply-chain/fire-phone-hits-sweet-spot-hardware-costs-will-amazons-rd-investme
最新ニュース
- 米Amazonが「Fire Phone」の失敗を実質的に認める、8300万ドル分の在庫残る[2014/10/27]
- Bitcasa、オンラインストレージの「容量無制限」プランを廃止[2014/10/24]
- livedoor Readerのサービス存続が決定、ドワンゴへ運営を譲渡[2014/10/24]
- GMOとくとくBB、WIMAX接続サービスで「究極割」、月額399円&端末無料[2014/10/24]
- BOOK☆WALKERがKADOKAWA作品50%オフ、新規会員登録で80%オフになるキャンペーン[2014/10/24]
- PhoneAppli、ウェブ電話帳「Collaboration Directory」に名刺管理機能を追加[2014/10/24]
- 富裕層向け? 年額22万5000円の新ドメイン「.rich」誕生[2014/10/24]
- NEC、「LaVie Tab S」法人向けモデルを発売、SIMフリーのLTE版も[2014/10/24]
- Yahoo!地図、250mメッシュで降水域を予測する「高解像度降水ナウキャスト」に対応[2014/10/24]
- DDoS攻撃が大規模化、100Gbps超の攻撃が3カ月間で17件発生〜Akamai報告[2014/10/24]
- Facebook、話題共有アプリ「Rooms」を発表、実名の必要なし[2014/10/24]
- データSIM「BB.exciteモバイルLTE」、4コースで値下げ[2014/10/23]
- BIGLOBEのMVNOサービスも通信容量アップ、3GBが8GBに[2014/10/23]
- 荷物の再配送を減らす「スマート宅配BOX」、スマホで鍵を開閉、11月から実証実験[2014/10/23]
- TSUTAYAの電子書籍サービス、12月で終了、購入済みタイトルはBookLive!へ継承[記事更新][2014/10/23]
- 筆まめ、無料で住所録管理ができる「筆まめクラウド住所録」提供開始[2014/10/23]
- Twitter、モバイルアプリ開発プラットフォーム「Fabric」を発表[2014/10/23]
- VOCALOIDで故人の歌声を再現、元X JAPAN・hideの新曲リリースへ[2014/10/23]
- アイ・オー、3600円の11nルーター「WN-G300R3」、2.4GHz専用で最大300Mbps[2014/10/23]
- Google、全く新しいメールアプリ「Inbox」を発表[2014/10/23]