未来シアター
毎週金曜夜11時30分~放送
「藤井聡」 「ドッグトレーナー」
主題歌「僕の宝物/シクラメン」チャイムの音に反応し、部屋を飛び出す
興奮のあまり来客に飛びついてしまう犬
それが5分間、あることをするだけで
あっという間に直ってしまう
しつけし直したのは、カリスマドッグトレーナー藤井聡
一体どんなしつけをしたのか?
用意するのは一枚のタオル
愛犬をそのタオルの上に座らせ、おやつをあげる
そして、犬をその場に待たせて離れる
これを10回ほど繰り返す
かかる時間は5分ほど
すると、チャイムが鳴っても全く反応を示さなくなった
野放しにするのではなく、居場所を限定してあげると
犬は落ち着くという
-
これまで藤井は、1000頭もの犬をしつけ直してきた
もともと、悪い犬というのは一頭もいない
飼い主の犬への対応の仕方に問題があるため
犬が悪くなっている
飼い主と愛犬が幸せになる正しいしつけとは…『人と犬の幸せ』
-
藤井が代表を務めるドッグセンター
ここは、愛犬の問題行動に悩む飼い主たちの駆けこみ寺
例えば、ポメラニアン・ピースの問題行動
それは、散歩の時に飼い主の意志とは関係なく
好き勝手に歩くこと
ここで大切なのは、主従関係をはっきりさせること
私がリーダーですというリーダー的対応を示していけば
問題はなくなっていく
藤井が教えるのは「リーダーウォーク」というしつけ
方法は簡単、犬が飼い主より前に出ようとした時に
進む方向を変えるだけ
犬が、前に出るからぶつかるのだと学習すれば
出ない方がいいと考えるようになる
ポイントは叱るのではなく、
犬自身に問題行動を気づかせること
-
30歳で警察犬の訓練士となった藤井
犯人の襲撃や追跡など高度な任務を遂行する警察犬
そのため言葉を使って命令を伝えていた
しかし、家庭犬を預かった時その常識が覆された
命令を聞かない
そんな中、人がしゃべり続けていることによって
犬は聞き流していくことに気づいた藤井
多くの犬との出会いの中で導き出した答えが、
言葉で命令するのではなく犬自身に考えさせること
-
以来、全国を飛び回り様々な問題を解決してきた藤井
この日は、トイプードル・ショコラのもとを訪れた
ショコラの問題行動
それは、台ふきやタオルまで遊び道具にしてしまうこと
しかも一度咥えたら、なかなか放さない
この問題を解決するしつけ、その方法はとても簡単
何かを咥えたらリードを真上に引っ張る…ただそれだけ
5分間、それを実践しただけで、布を咥えるのをやめた
どんな犬でも信じてあげれば必ず変わる
-
今、藤井が最も力を入れていることがある
それは、飼い主に対するしつけ方の指導
犬の問題は、根本をたどれば飼い主にある
そのため、飼い主への教育が何よりも大事になる
犬と飼い主がずっと幸せに暮らせることが
最大の喜びだと語る藤井
全ては、人と犬の幸せのために…
「モーニング娘。’14」 「アイドルグループ」
主題歌「What is LOVE?/モーニング娘。’14」かつて天下を取ったアイドルグループが低迷を乗り越え
再ブレイクしている
モーニング娘。’14
他のアイドルと一線を画すのが、
一糸乱れぬダンスパフォーマンス
「とにかく凄い、もはや人間じゃない」
そう絶賛されるフォーメーションダンス
立ち位置を目まぐるしく移動し、
フォーメーションを変えていく複雑なダンス
このダンスを武器に、5作連続オリコン1位を達成
-
ところが…、彼女たちは今、試練の時を迎えていた
メンバーたちの精神的支柱であった
リーダー 道重さゆみの卒業
それぞれが不安を抱える中、卒業する道重に
誰よりも特別な想いを寄せるメンバーがいた
-
加入して3年目の生田衣梨奈
ダンスも歌も得意ではない
他のメンバーより実力の劣る彼女にとって、
センターに立つことなど夢のまた夢
何もできていない自分はどの立ち位置にいけるのか…
残される者たちの進むべき道とは…『進むべき道』
-
モーニング娘。’14
代名詞となっているフォーメーションダンス
メンバーは、ステージを縦横無尽に動き回る
だが、ただ移動すれば良いわけではない
観客を魅了するためには、表情やリズム感など
細かい表現力が求められる
ところが、生田は…
ただ移動しているだけ、移動中のリズムが無い
そう先生から注意を受ける
さらに、複雑な動きが続く中で
一人、タイミングを間違えるというミスも…
ハイレベルな技術を持つメンバーたちについていけない
-
そんな生田が目標とし、憧れ続けてきた存在
8歳年上のリーダー道重
置かれた立場はまるで違うが、実は意外な共通点がある
12年前、モーニング娘に加入した当初の道重は、
今とは まるで別人
歌もダンスも上手く出来ない
生田は昔の自分を見ているみたい…
道重本人もそう認めるほど似通った2人
だからこそ、今の生田の苦悩を誰よりも理解でき、
そして、自分の力でその状況を打破してきた道重
今はもがいていても諦めずに頑張ってほしい
生田の可能性を信じ、見守ってきた
そんな道重の姿に、励まされてきた生田
支えてくれている道重に成長した姿を見せたい
-
道重の卒業ツアーが迫る中、生田はひとり練習に励んだ
迎えたツアー初日
もう迷いは無かった
ステージには全力のパフォーマンスを見せる
生田の姿があった
-
去りゆく者と、その意志を継いでゆく者
モーニング娘。’14は、これからも進化を続けてゆく