2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR] みんな、元気〜? [PR]  

全ジャンル主人公最強議論スレvol.105

1 :格無しさん:2014/10/11(土) 15:19:06.15 ID:BkIG2ftA.net
前スレ(容量オーバー)
全ジャンル主人公最強議論スレvol.104
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1411322277/


【まとめWiki】
ttp://www38.atwiki.jp/saikyouhero/

【ランキング】
ttp://www38.atwiki.jp/saikyouhero/pages/11.html
ttp://www38.atwiki.jp/saikyouhero/pages/2120.html

【基本戦闘ルール】
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rule.html#common1
ttp://www38.atwiki.jp/saikyouhero/pages/1422.html

動画系の作品での速度計算根拠は、それが放送時間か作中時間かを明記すること。
歌に関しては、比喩表現かどうかの区別をつけることが大変困難であるため、攻防速特殊能力大きさどれかひとつでも
解釈によって大幅に差が出るようなら無理に出そうとしないでください

【参戦可能な主人公の定義】
・作者や監督が明言、公式の単行本や設定本に主人公と書いてある等の製作側が主人公と明言している場合。
・明言されてる主人公がいない場合、または誰が主人公か諸説ある場合、
 作品名から判断し、そのキャラを主人公とする(例:ドラえもん)
 ただしサブタイトルは含まない
・各章ごとに主人公が異なる場合、全員参戦可能(例:ジョジョの奇妙な冒険)
・複数のキャラの中からプレイヤーキャラを選択する場合、それらのキャラは全員参戦可能
・ただし、主人公ではない状態の強さでエントリーすることはできない(例ストーンオーシャンにおける承太郎)
・複数の主人公がいる場合、テンプレにして強さが違う場合は全員参戦可(例 ゲットバッカーズ)
・強さが同じ場合は誰か一人のみ参戦可(例 ふたりはプリキュア)

【搭乗機体について】
搭乗者が主役
主役がメインパイロットなら人数制限はなし
パイロットではなくても艦長のように戦闘に関わる役割なら特定の条件を満たせば参戦可能
母艦系は他機体の発進、また他搭乗員が外に出て交戦するのは不可

【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】

804 :格無しさん:2014/10/25(土) 20:44:25.53 ID:PclQjtoP.net
>>799
精神に甚大なダメージを受けて失神寸前で幻覚が見える状態になってしばらく突っ伏してる
一瞬魅了しかけたとかとは別に同じ状況じゃないと思う

見て発狂しかけた→次に見たら問題なかったっていう夜行とかはあるけど

805 :格無しさん:2014/10/25(土) 20:47:32.80 ID:sjMq2/By.net
>>801
考察乙

806 :格無しさん:2014/10/25(土) 20:49:56.36 ID:ynKqWtSp.net
>>800
何で?

>>801

>>804
魅了でも気絶でも最強スレでは行動不能負けだよ

テンプレ議論中のキャラ例に出されても困るし詳しい状況もテンプレに書いてない
もしかして美貌云々ってのは実例があるわけではないのか?

807 :格無しさん:2014/10/25(土) 21:04:15.67 ID:ES4iObgU.net
>>806
一瞬しかけたは結果的に影響はないけど
ダメージの場合は残るんだから
しかも甚大なら普通に効いてないわけがないし
甚大な時点で瀕死レベルにダメージ与えてるんだから同じだけ受ければ完食するまで持たないだろ
蓄積があるかどうかの違い

808 :格無しさん:2014/10/25(土) 21:14:51.56 ID:ynKqWtSp.net
>>807
理解できてる自信はゼロだけど
味に慣れたんじゃないかって話してるんだから同じだけのダメージ受けてるって前提は無いだろう

809 :格無しさん:2014/10/25(土) 21:17:48.96 ID:K8FnDQkH.net
現実の話でいいなら一口目でうえってなっても無理矢理かっこめば完食はできるな

810 :格無しさん:2014/10/25(土) 21:18:31.75 ID:ES4iObgU.net
そもそも慣れるというのは耐性ができてる話だろ
慣れたから効かないを耐性とわける理由はなに?

811 :格無しさん:2014/10/25(土) 21:21:50.20 ID:PclQjtoP.net
>>809
普通に1口1口食べてるよ
相手にしっかり食べてるところを見せる意図もあるから

812 :格無しさん:2014/10/25(土) 21:27:04.62 ID:ynKqWtSp.net
>>810
味に慣れる≠精神攻撃に慣れる
感覚が麻痺してるのと精神耐性がついてるのとは全くの別物だろ

813 :格無しさん:2014/10/25(土) 21:31:33.16 ID:ES4iObgU.net
>>812
それは慣れたんじゃない感覚が麻痺して感じないだろ全然別の意味じゃないか
作中で感覚なくなったから感じずに食べられたとか有るならわかるが
そうじゃないならただの不利な推測にあたるぞ

814 :格無しさん:2014/10/25(土) 21:35:21.66 ID:PclQjtoP.net
>>812
とりあえず慣れたとも味の感覚がなくなったとも言われてない
食べないと先に進めない仕組みなのでここで終われないって決意してから食べてはいる

815 :格無しさん:2014/10/25(土) 21:36:36.38 ID:c8chzvMS.net
え、一口目でめっちゃまずく感じた料理を完食できたって常識的に考えたら味覚が麻痺したのが理由だろ・・・
精神耐性がついたから完食できたとかぶっ飛んだ解釈するほうがおかしいだろ・・・

816 :格無しさん:2014/10/25(土) 21:40:12.96 ID:ynKqWtSp.net
>>813
むしろただ料理食べてるだけなんだから精神が強化されたとかいう説明が無いなら拡大解釈でしょ

817 :格無しさん:2014/10/25(土) 21:40:20.99 ID:PclQjtoP.net
>>815
不味さはその後も感じてるよ
ただよどみなく意識を失うようなことなく食べきっただけ
精神力描写がおかしい主人公だから

818 :格無しさん:2014/10/25(土) 21:42:30.81 ID:ES4iObgU.net
>>816
精神に甚大なダメージを与えると明言される料理なら現実的に考える意味がわからんが

819 :格無しさん:2014/10/25(土) 21:58:05.99 ID:rqFhD3Jk.net
普通に我慢して食べただけじゃないの
それはもう100回、もう1億回繰り返して気絶せず食べれるの
耐性が付くってことは同じことを何回しようがされようが影響が無いってことだよ

820 :格無しさん:2014/10/25(土) 22:04:56.69 ID:BI7+WKWE.net
丹波文七(板垣恵介)の
音より速い蹴りにカウンター合わせる工藤。で、これvsムエタイのだろうけど
あれって、上段蹴りをくらいながら正拳突きを出したら、相手が回避行動できずにぶち当たった描写だから
超音速対応じゃなくね

821 :格無しさん:2014/10/25(土) 22:18:51.87 ID:ynKqWtSp.net
>>817
全く同じように不味さを感じてるの?

822 :格無しさん:2014/10/25(土) 22:29:53.82 ID:c8chzvMS.net
ぶっちゃけた話すると人間嫌なことがあれば精神ダメージ受けるしまずい料理食べて卒倒するってよくある古典的表現だよね

823 :格無しさん:2014/10/25(土) 22:36:56.63 ID:K8FnDQkH.net
慣れとはあんま関係ないけど不味い料理で気絶するって精神攻撃より麻薬キメて精神に異常をきたしてる状態に近くないか?
味を感じるのも食べ物の成分をちょこっと舌から体内に入れた結果だし

824 :格無しさん:2014/10/25(土) 22:41:56.68 ID:Vv3rkzSa.net
>>820
工藤の正拳がマッハになるから長田→藤巻→丹波って反応取れるんじゃ?

825 :格無しさん:2014/10/25(土) 23:14:15.68 ID:PclQjtoP.net
>>819
一皿いっぱいのものを全て食べるだけでも結構な回数口にふくんで咀嚼するわけだけど
>>821
慣れたとかそんなことは言ってない
残り一口になってから不味さについて地の文で語ったりはしてる
>>823
計測機でバイタル図ってて味による精神へのダメージって言われてるから精神がダメージ負ってるのは間違いない
後方に回転しながら吹っ飛んだりもしたけど

826 :格無しさん:2014/10/26(日) 02:08:31.99 ID:sg1euFwR.net
>>730
時系列順で無限の大きさが決まるとか言われた事例もなかったと思うが
狭間も詣道も無辺(広々と限りのないこと。際限のないこと。また,そのさま)という同じ表現が使われてるし
ドラえもんも別に無限と言われてるわけでなくても類似表現で無限扱いされてる
あと狭間が詣道より大きいのは単に詣道が管状大地で管の直径が小さいだけとか前スレで議論してる
シャナがどうこうという話でなくルールを作る際の話として
無限サイズの世界が複数あった場合に時系列で無限の大きさが変わるというのに違和感があるのと
ドラえもんは時系列不明だから一緒でいいとかいうなら最初から全部一緒でいいだろと思う

>>733
俺も正直把握しきれんのだが
とりあえずシャナに関して時系列含めて世界観設定を並べると
物語開始時点では現実世界と紅世(ファンタジー世界)と狭間の世界があって
狭間の世界内では詣道と呼ばれる管状世界が数千年前から創造されてる真っ最中
17巻で詣道完成
18巻で詣道が無辺の大地と書かれる
19巻で狭間が無限の大海と書かれる→詣道が破壊され始める→狭間が無辺の領域と書かれる→詣道が完全に破壊されてなくなる
22巻で狭間の世界内に新世界(現実世界のコピー)が生まれる

で、間違ってるかもしれんが議論としては
そもそも無限=単一宇宙になるのか、無限=世界観になるのか
(無限より小さい無限は単一宇宙、世界観より小さい無限は単一宇宙、ループするから単一宇宙など)

無限=世界観としたときに
世界観はどの時点での世界観なのか(設定が出た時点、世界が出来た時点、作中最大時、作中設定なのか設定集設定なのかで違う)
また、その世界観はどの世界までを含むのか(時系列的に存在してるとはっきりわかるすべての世界、無限サイズじゃない世界)

>>734
無限が世界観並だとか単一宇宙並だとかいうルールは現状まだないし
相対値であるからと言って作中で同じような大きさ表現の世界を
わざわざ違う大きさとして扱うルールにする必要はないと思う
全能範囲を出す場合の世界観は人間界+紅世+狭間+詣道であって詣道を抜くとかないでしょ
無限と比較する世界観なんだから、無限のサイズである詣道は無視するし
同じく無限のサイズである狭間の世界も無視でいいじゃんと俺は思う

>>735
そんなルールはない。というかないからルールを作ろうと言ってるんだが
詣道が狭間の一部云々については>>730へのレスで書いた

>>744


>>792
「あの空間」が宇宙と呼ばれてるなら問題ないと思う

>3cmだから33.3倍で20cmだから五倍で16億6500万光年になるけど
その20cmだから五倍の理由がわからない
戦闘速度1000万光年の魔物が3cm程度突進した時間は
0.03[cm]/1000万[光年/s]=1[m]/3億3333万[光年/s]で
十兵衛がどこにいようとこの時間は変わらないから反応はこれより早くはならないでしょ

>切断と新免武蔵の咆哮
〜を消滅させるとか書かれたテンプレはあるが無条件で消滅攻撃扱いにはなってない。そういう威力として扱われてる
切断でなく消滅なら特に問題はないかと

宇宙破壊についてはその光がぶつかりあった最中にいて戦闘続行可能なら
単一宇宙×2破壊耐久ってことで問題ないと思う

827 :格無しさん:2014/10/26(日) 03:19:12.67 ID:drNaLaHo.net
世界観より小さい無限は単一宇宙はロードオブアポカリプスとかそうだし
普通にやってる話だと思うが何をもってそんなルールは無いって言ってるんだ

828 :格無しさん:2014/10/26(日) 03:25:30.20 ID:xVGYqaSt.net
よくわからんが狭間の中に新世界あるなら新世界できようが狭間の大きさは変わらないように聞こえるが

829 :格無しさん:2014/10/26(日) 07:35:04.76 ID:4fJEDg8S.net
Fate/EXTRAについて
パッションリップのトラッシュ&クラッシュが
カンストダメージなどを出すだけなのかちゃんと即死効果が発生しているのか
誰も回答していないので調べてみたけど動画を見たら即死表示が出ていたので大丈夫かな?

ついでに質問
サーヴァントを自動蘇生させる天女の鈴だけど
必須パートナールール的には蘇生って自力で復活する必要があり
片方がもう片方を復活させられるとしてもそれは出来ず負け扱いになるんだ

で、「天女の鈴使用状態で参戦」とあるけど
「天女の鈴はサーヴァントに自動蘇生能力を付加させるもので主人公は最初に掛けるだけ」なのか
「天女の鈴を起動したら主人公の装備品?としてサーヴァントに対して自動で蘇生を行なう」のかがよく分からないので
作品を知っている人がいたらそこら辺の回答をしてくれると助かる

あと「自動蘇生させる」だけだとどんな状態から蘇生できるか不明であんまり良い扱いにはならないかもしれないから
「このような攻撃やダメージを受けても蘇生可能」とかなるべくなら書いておいた方がいいかな

それと「オシリスの砂塵」と「オシリスの砂」が
同じものなのか別物なのかがが分からないので同じものならそこも修正頼む

830 :格無しさん:2014/10/26(日) 11:19:09.62 ID:6539AIIc.net
トラクラは言ってる通り状態異常として即死効果がある
礼装は主人公が装備することでコードキャストっていう魔法みたいなものがが使えるようになる
その魔法の効果が自動蘇生
自動蘇生は即死もしくHP0になった時点で同じ速度の相手の自撃より速い時間で即時発動、
HP2割ぐらいで復帰、かかってた状態異常は良し悪しに関わらず消える
オシリスの砂ってのはないから砂塵の脱字かな治してとく

831 :格無しさん:2014/10/26(日) 14:07:14.32 ID:drNaLaHo.net
口咲さちこ考察
3メートルまでの消化攻撃と
強化された中型肉食動物を圧倒できる反応とパワー
防御は弱め

スペック的に虎の壁あたりから見てみる
○熊 サイズ的に消化はできないが熊なら反応で勝ってるだろうし打撃力もあるので有利か
○李徴 消化勝ち
○ライオン 消化勝ち
×タイネーブ 撲殺負け
○プチクマ 消化勝ち
○金太郎&熊 個別に消化して勝ち
×別所彦四郎with馬 斬られて負け
○ルードヴィッヒ・学・黒竹・ドッペルマイヤーwith白馬 武器無しならばすぐには決められないだろうから馬上から落とされて消化負け
×ヤマト・オグナwith馬 槍で刺されて負け
×周瑜 弓負け
○藤崎佑助 消化勝ち
○フグ田サザエ 消化勝ち
○弁太 消化勝ち
○ルフィ 消化勝ち
×カンタ・ブレンツ 燃やされて負け
×リンリン 電撃負け
×かおちゃん  殴れれて負け
○犬上宿禰 消化勝ち つーかこいつ主人公である根拠ないんじゃ
○侍 消化勝ち
×カモミロ  普通に戦われて負け
×鷹丸 斬殺負け
×太手助with九生獣 斬られて負け
×朝霧 海斗 殴られて負け

この先も速いのがいるのできつい
カンタ・ブレンツ>口咲さちこ>モンキー・D・ルフィ

832 :格無しさん:2014/10/26(日) 14:20:58.53 ID:wwziBDe2.net
>>824
相手の蹴りをくらった後だから疑問なんだよな
速いってよりタフだから、攻撃後の硬直を突けたって感じで

833 :格無しさん:2014/10/26(日) 16:08:44.25 ID:4fJEDg8S.net
モンキー・D・ルフィについて>>398の修正を反映しようと思ったら気になる部分があったのでちょっと指摘

まず現在のテンプレにあるもの

>その杓死で移動中のクロを捕まえることが可能なルフィ=戦闘速度528km/s
「捕まえる」と言っても移動先で待ち構えていれば捕まえる事が出来る場合もあるので詳細が必要かと
クロの反応…は自分の速さを制御できないとかされてた気がするので置いといて
杓死中のクロが○m進む間にルフィも○m移動して捕獲行動を行なえたとか
○m先から自分がいる方向へ突っ込んでくるクロを捕まえられたとかさ

>4mほど離れた状態でルフィを捕まえることが可能なスモーカー=煙速度2,112km/s
上記でルフィの反応が取れた場合のみそこから煙速度を求める事が可能

>そのルフィの"ゴムゴムの銃"が10cmまで迫ったところから回避可能なクロコダイル=戦闘速度21,120km/s
この記述以降反応速度と明記されていない場合が結構あるので書いておいた方がいいな
まあエネルの雷に反応したナミと上記のルフィ以外は戦闘速度だけで比較しているようなので別にいいけど

次に>>398にあるもの

>上記とは別のパシフィスタのパンチが2mほど進む間に恐竜に変化して対応可能なX-ドレーク=戦闘速度63万3600km/s
これは次に必要なのがドレークの反応なので反応速度としっかり明記したほうがいい

>ルフィとジンベエの殴り合いに7m位の距離から割って入れるサンジ=戦闘速度光速の739.2倍
これ「ルフィとジンベエが全く反応できない速度で割って入れるサンジ」ってことなら分かりづらいからそう書いたほうがいい

>このドフラミンゴに至近距離からならパンチを当てられるため、ドレスローザ編のルフィも光速の739.2倍の戦闘・反応速度
この文章だけだとルフィは攻撃を当てただけで全く反応していないので反応速度は上がらない
あと素の状態なのがギア2状態なのかも書いて欲しい

>>830
大体は了解した

>>831
考察乙です

834 :格無しさん:2014/10/26(日) 16:31:28.55 ID:4fJEDg8S.net
本田正宗with本田輝夜修正
どうやって求めたかが書いてあると間違っている場合作品を知らなくてもちゃんと分かるのがいいね
ついでに議論欄にあった桜×桜の射程(というか範囲)も追記


参考テンプレ:
【名前】叢雲のアキラwith大怪獣テンザン
【攻撃力】核裂斬:一般人(最初期主人公)やサムライに対し、9999の覇気(精神)ダメージを与えられる
初期主人公の覇気が30なので、一般人が333回は軽くやられる威力(最強スレ的には精神攻撃×1扱いだが)

【名前】本田正宗with本田輝夜

【攻撃力】
本田輝夜の星剣(レイピア型の剣)を装備
星剣での攻撃は精神攻撃となり、人間・エクス(世界観参照)など精神がある存在であれば通用する
一般人(覇気30)以上の精神防御力を持つ相手に対し300以上のダメージを与えられる(最強スレ的には精神攻撃×1扱い)
物理的な攻撃力は鍛えた剣士並みか
【防御力】
星幽体(霊体)なので物理無効
叢雲のアキラの核裂斬に耐えられる(精神耐性×1)
龍王の冠(毒・凍・眠・怒などの状態異常を無効化)を装備
他は大きさ相応

【特殊能力】
■奥義 桜×桜:同調率最大時に使用可能な歌唱術。
聞いた相手を一発で恋状態にする。
恋状態になった相手はマサムネに告白し、戦闘が終了する(仲間にできる)
自身の攻撃一度では倒せない相手にも通用するので精神攻撃×1以上
サムライに使った場合はヤイバの防御力が0になる
歌で相手の精神に干渉する技なので有効範囲は音が聞こえる範囲
一部のロボなどでは外部の音が聞こえるかは微妙か
■抜刀
カグヤの他に五体のヤイバを所持し、ヤイバの戦闘不能時及び任意で切り替え可能
個々の詳細については基本性能が同じなので省略する

【備考】円卓内、輝夜を抜刀して同調率最大になった状態で参戦
カグヤ自身も主人公として選択可能なのだが、テンプレにしても余り差違がないので一緒の状態に

835 :格無しさん:2014/10/26(日) 16:46:53.31 ID:lIjA5fbu.net
質問なんだけど無時間行動と一回限りの任意全能で全能壁上行ける?

836 :格無しさん:2014/10/26(日) 16:53:05.59 ID:drNaLaHo.net
俺個人の意見としてはいけなくは無い気がするけど
確実に2手目全能持ちには負けるね
全能殺しが別にないなら全能防御も破れなくなる

837 :格無しさん:2014/10/26(日) 17:10:30.70 ID:wZ08OMWz.net
>>832
あのムエタイは蹴り足戻したときに音してる
工藤がカウンター入れたときはまだ足が戻ってないから音するより前ということになる

838 :格無しさん:2014/10/26(日) 17:18:04.74 ID:lIjA5fbu.net
>>836
常時全能はお互いの全能防御を常時打ち消し合ってるという考えでOK?

839 :格無しさん:2014/10/26(日) 17:21:09.93 ID:j/EWrzj2.net
任意全能は願い事で常時全能になれるんじゃないの?

840 :格無しさん:2014/10/26(日) 17:29:12.91 ID:9mEniLfi.net
>>827
それは単なる前例でルールじゃないということ
あとロードオブアポカリプスは無限=単一宇宙すら認められなかった例で
今は描写上単一宇宙より大きいというところから大きさをとってる

>>828
大きさは変わらないというのを
設定が出た段階で最強スレ基準の大きさが適用される→そのまま大きさが変わらないという意見と
作中設定の大きさ=無限のまま変わらない→その後最強スレ基準の大きさが適用されるという意見がある
これが前スレで主にされてた議論の一つ

>>833
一番上は
杓死中常に移動しながら無差別攻撃しているクロの攻撃を食らってから
手の届く範囲にいるうちに捕まえることのできる反応だね
このときルフィは手を伸ばしてないから手の届く範囲は普通の人間並
その後ルフィに攻撃をあてられるクリークやアーロンと互角に戦闘してるので
普通に戦闘速度もそっからとれるはず
他はよくわからん

841 :格無しさん:2014/10/26(日) 17:52:20.80 ID:4fJEDg8S.net
Wiki編集してたらかなり時間が経過していたので
まだまだ未反映のものがあるけど今日の作業は終わり

>>838
>常時打ち消し合ってる
相手の全能能力が完全に消えるわけではなく
互いの直接干渉を無効するものなのでそんな感じ

>>839
ただの任意全能持ちは任意全能を発動した場合
全能防御は付くけど無時間行動は付かなかったはずだから
完全に常時全能になるというわけではない

あと全能に時間制限があったら
制限が来た時点で任意全能も全能防御も消滅する

>>840
杓死については了解
それを明記しておけば現テンプレの素早さは大丈夫か

842 :格無しさん:2014/10/26(日) 18:17:51.81 ID:o0fQiLyb.net
>>743
劇場版は明確にGX最終回から時間が経過しているのはいいんだけど、デッキ編集がややこしい
GX当時はグランネオスが入っているエクストラデッキに枚数制限がなかったから抜ける理由がない
次シリーズの5D’sに変わった時にエクストラデッキに枚数制限が出来たから抜ける可能性はある


実際のTCGのルールで、アニメに枚数制限があったかは不明

843 :格無しさん:2014/10/26(日) 18:18:09.76 ID:xVGYqaSt.net
wikiに書いてないのはルールじゃないから認めないってこと>>840

無限だから変わらないってのもよくわからないな
無限は絶対値としては過去扱われていないから
まあ変わるのあれば
無限は特別な設定なければ単一宇宙とかこていしちゃうのもありだと思うけど

844 :格無しさん:2014/10/26(日) 18:44:41.94 ID:/a3NqM5c.net
質問なんだけど、常人が目で追うこともできない速度って
どれくらいとして計算できるかな?

845 :格無しさん:2014/10/26(日) 18:51:27.21 ID:eF4uaUnG.net
このスレだと一瞬が0.5秒の速さだった気がする

846 :格無しさん:2014/10/26(日) 19:04:22.52 ID:BJ3e9qdz.net
利美堂猛考察
鉄破壊+コンクリ破壊耐久+熱耐性+格闘家並み反応・常人視認不可の四倍戦闘速度+女性限定の精神攻撃
戦闘速度は高いが時間制限があるため防御が高い相手には普通に負ける。
美貌はべた惚れする程度なら精神攻撃には及ばないので考慮しない

コンクリ破壊の壁から。

○久我山鏡 瞬殺勝ち。というかこいつもっと下じゃね?
○鬼塚英吉 素早さ普通ってなんだよふざけてんのか。まあ普通というなら負ける要素はない
○CXT-2000 突進でぶちやぶって内部侵入で回路破壊しまくって勝ち
×森下こよみ たらいは耐えられるが反応高すぎて攻撃当たらない。時間制限来てたらい負け
近藤勇 とりあえず何メートルから銃弾斬り落としたのか不明
百瀬十夜 これ過去考察だとがしゃどくろの斬撃回避できるから音速反応になってるけど、がしゃどくろは音速反応ではあっても音速戦闘速度じゃないから回避しても反応には適用できないよ
○エイドリアン・シェパード 先手攻撃勝ち
○マシュー・ケイン 同上

上に行く

○青葉クゥ 削りきれる
○ウォルター・デ・ラ・ボア・ストレイド 撲殺勝ち
○主人公(黒袴) まだ削りきれる
○リオ・ロリンズ・タチバナ 精神攻撃勝ち
×バラダット・ナイブス 再生とシールドで耐えられ時間制限負け
×5 高防御or遍在軍団 時間制限来て攻撃負け

バラダット・ナイブス>利美堂猛>リオ・ロリンズ・タチバナ

847 :格無しさん:2014/10/26(日) 19:20:06.56 ID:4fJEDg8S.net
>>842
調べたらエクストラデッキってシンクロ召喚導入と同時に制限が発生したのか?
それなら十代がシンクロ召喚を知っているかどうかで判断すればいいんじゃないかな
十代がシンクロ召喚を知っていれば枚数制限も導入されていて
シンクロ召喚を知らなければ枚数制限も導入されていないとするのが自然だと思う

>>846
考察乙です

>>831>>846の考察内容に指摘がなく
丹波文七に関する議論の最終意見(>>837)に反論がなければ
これで考察強化期間解除かな

848 :格無しさん:2014/10/26(日) 20:00:22.44 ID:9Mx1waet.net
>>846
考察乙です

果てなき運命のミミカと変異の妖精ナイアの精神攻撃について質問が
>精神耐性×5と同じ精神耐性を持つようになったリノンが見て精神崩壊を起こすエルダーバンジーを見ても平気な船長の精神を操ることが出来た為、精神攻撃×6
これって
精神耐性×5と同じ精神耐性を持つようになったリノン(精神耐性×5)
が見て精神崩壊を起こすエルダーバンジー(精神攻撃×6)
を見ても平気な船長(精神耐性×6)
の精神を操ることが出来た(精神攻撃×7)
となって×6じゃなく×7になると思うんだけどどうなの?

849 :格無しさん:2014/10/26(日) 20:33:24.08 ID:pneDLqi4.net
質問ですが、
例えば「彼は○○と同じ能力(才能)を持つ」という設定があり、
実際にそれを身につけるために様々な方法を用いたという描写があるが
その当人についての実描写がない場合、認められるのはどこまででしょうか?

ちなみに能力と言っても魔法や超能力などではなく、
例えば「剣術」「格闘技」「医術」などといった能力を指します

1.そのまま○○と同じだけの能力を持っているとする
2.○○と同じとは認められないが、現実相応でそれなりの能力があるとする
  (他の描写や雰囲気から「鍛えた人間並み」や「達人並み」などのように)
3.一切認められない

850 :格無しさん:2014/10/26(日) 20:37:06.29 ID:/a3NqM5c.net
>>845
そうすると一瞬で〜mを移動みたいにするしかないか。ありがとう。

851 :格無しさん:2014/10/26(日) 20:41:31.59 ID:eF4uaUnG.net
>>848
確かにそうだな。
多分テンプレ作者のミスだと思う

852 :格無しさん:2014/10/26(日) 20:47:44.67 ID:bUbvGxB6.net
>>848
ていうか精神耐性×5と同じ精神耐性ってなんなんだろうな
精神耐性×5を持ってるのがそもそも誰かすらテンプレに書かれてない

853 :格無しさん:2014/10/26(日) 22:23:19.27 ID:g/tJd090.net
>>846
鬼塚の素早さは達人並みだろどう考えてもwww

430 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★